アルバム
1歳児たんぽぽ組〜もう2歳!!〜
園庭に行く準備をしていると、「そうそう!」「ここもって…オッケ!」と声が聞こえてきました。
お友達がジャンパーを着るのに苦戦をしていると、「ここに て いれて!」と声を掛けながらお手伝いをしてあげていました。
「上手にお手伝いできたね!」と言うと「もう2才だから!」と、得意げな表情です。
園庭では、最近ブランコに興味をもち始めたお友達が「どうやって乗るんだ?」と、考えています。
保育士が乗せてあげると、今にも後ろにひっくり返りそう!
それでも落ちない様にロープにしがみついていました。
後ろ姿が可愛い♡
下ろしてあげると、怖かったのか泣き出しそうなお顔。
保育士が「乗れたね!頑張ったね!」と言うと、笑顔を見せてくれました。
「怖かったね」この言葉を発したら、きっとブランコは怖いものと認識してしまうかもしれません。なので、マイナスな言葉ではなく、プラスの言葉でできたことを褒めて次もやってみよう!と自信に繋がる声掛けをする様にしています。
以前は全身緊張させながら寄りかかるのが精一杯だったお友達も、ユラユラと揺らせる様になってきました!
もう2才!もうすぐ2才!!のたんぽぽ組さん。
興味の幅や、出来ることがどんどん広がってきていますね!
これからも自信をもって様々なことに挑戦していってほしいです!
お砂場では、型抜きをし、小枝を立てて、ケーキを作っていました。
そして、フーッとローソクを吹き消す様にして、手を叩いています。
お誕生日ケーキをイメージしているのかな?
砂に触れ、感触を楽しんでいた子どもたちが、イメージを膨らませながら遊べる様になってきましたね!
行動を見ていると、どんな想像をしているのだろう?と、こちらも楽しくなります。
まだまだお水遊びにも興味がある様子。
けれど、冬の水遊びはリスクもありますよね。
止めるのではなく、濡れたらどうなるか伝えながら、自分で「寒いな」「不快だな」と気づける様に声を掛けています。
今年も残すところあとわずか!
体調を崩さないように気を付けていきましょう!







