
タイヤにバスマットをのせるとトランポリンが完成。
みんなでピョンピョン、大盛り上がり。
(保育士がのるとすぐに壊れてしまいますが、みんなの盛り上がっている姿を見ると、のりたくなってしまいます😂)

ビールケースをテーブルにおままごと。
お砂場コーナーから自分のお気に入りのカップやスプーンを持ち寄って♪
ご飯が完成すると保育士にもおすそ分け。
「あーん。おいしい?」
「美味しい!〇〇くんも食べてみなよ」
「美味しい!」
と自然とやりとりが生まれます。

スコップを使って、お絵描き?
穴を掘ったり、埋めたりする以外の使い方がありますね。

異年齢児交流も。
「この砂硬いよ」と教えてくれたり、一緒にお料理をしてくれたり…

こちらは一緒に三輪車。
乗ったまま引っ張てくれる姿も見られます。

今年も1年、たくさんのことを経験し、たくさんの人と関わり、成長しましたね。4月は毎日涙…の子も多かったことが懐かしいですね。自然とお友達との遊びも広がり、言葉でのやりとりも増えてきています。
来年もどんな風に成長していくか毎日楽しみですね。子どもたちが自分たちのやりたいことにどんどん挑戦できるような環境を整えていきたいと思います。
今年1年、様々な面でご理解、ご協力いただきありがとうございました。
良いお年をお迎えください😊