アルバム
2022年1月26日
2歳児 にじ組 チョッキン、チョッキン ハサミを使って!
ハサミを使って折り紙をチョッキン!
保育園で初めてハサミを使った制作を準備してみました。
安全と1人ひとりに持ち方やハサミの動かし方や切り方を伝えるために昨日から少人数ずつで進めています。
ハサミを持つ手は、親指と人差し指や中指を使ってハサミを開閉させていく、紙を持つ手も意識しなければなりません。左右の手で違う動きをしていくには、
集中力も必要ですね。
好きな色を選び切っていくのですが、
楽しくて
「もう一個やりたい」と切っていると‥‥
「あれ?難しくなってきた」
きっと、指が疲れたのでしょうね。
指先を使う遊びを他にも組み合わせながら、
これからも、ハサミを使った遊びも少しずつ取り入れていきたいと思います。
自分で切った折り紙を使って、
糊で鬼さんの髪の毛を貼っていきました。
自分で作った鬼のお面をつけた時の笑顔は、自信に満ちていてとっても素敵でした。
園庭では、飲料ケースを繋げて長い橋ができました。
「もっとつなげる」とタイヤを運んできて砂場の前まで長く伸びていましたよ。
お部屋の中ではカプラもお気に入り。
こちらは、カプラを並べて木琴のようにたたいて素敵な音を奏でていました。
「今は3階。スカイツリーにする!」そうです。
制作も遊びのコーナーの一つ。
1人ひとりのやりたいタイミングで、自分で選んで決めていけるようにしています。







