
赤鬼・青鬼・緑鬼のイラストを貼って、「鬼は外!福はうち!」
「みんなが健康で幸せに過ごせますように」と願いを込めて♪
ですが、廊下を鬼の格好をした保育士がとおると…ポカーン。。
(節分は怖い気持ちになる行事ではないのでつき組さんはお部屋の中から保育士鬼の様子を見ました。顔もばっちり見えていましたが、怖かったようです。いつもと雰囲気が違ったからかな)

廊下に飾っている鬼に向かって…「鬼は外!福は内!」
お部屋の方に向かって「福は内!」と豆まき。
みんなお部屋の中に投げようと一生懸命。背伸びをして頑張っていましたよ。

「みんなのお腹や体の中に鬼さんいる?怒りんぼ鬼とかいない?退治できた?」
などとお話をしていると…
「え、鬼さんいないよ!」と洋服をめくり、お腹を出してアピール。

無事に鬼退治ができて、みんなで拍手。

これでみんなで健康で幸せに過ごすことができますね。
コロナの鬼も早くいなくなりますように。
由来などはまだ難しくても、季節ならではの行事をみんなで楽しむことができました!
一つひとつの行事をみんなで楽しむことを大切に無理なく、取り入れていきたいと思います。