アルバム
2022年2月10日
2歳児 もも組 〜ハサミでチョッキン✂️と手洗い指導🙌〜
久しぶりの雪になんとなくワクワクしていた子どもたち。
積もるかな…?と思いましたが積もる様子もなく、そのままお部屋の中で遊びました。
保育士が折り紙を切って用意しているとそれに気づいた子どもたちが、
「せんせー何してるのー?」
といつものように何が始まるのかと期待の眼差しで見つめます👀✨
「ハサミでチョッキン切ってみよう?」
保育士の言葉に興奮した子どもたち、
「きりたい!きりたーい!」
の大合唱でした。
ハサミの持ち方や切り方をしっかり覚えている子も、ぼんやりと覚えている子も、保育士が見本を見せて様子を見ながら使い方を伝えます。
「こう?」「できたー!」
と集中して楽しみながらハサミで切っていった子どもたち。
ハサミは少人数で行なっているため、順番待ちの子はセロハンテープやシールで楽しみます♪
切った折り紙は紙袋に貼り付けて、お買い物袋になりました♪
ハサミの後は、看護師の先生が綺麗な手洗いの仕方を教えてくれました!
きらきら星のメロディに合わせて、「おねがいあらい」「すべりだいあらい」「おやまあらい」「おおかみあらい」「コマあらい」「うでどけいあらい」
ひとつひとつ歌いながら楽しく真似っこ。
最後に実際に手洗いをして…
「ぴかぴか!」
「みて、いいにおい〜」
手洗い指導の後も、自分から思い出して手を洗う姿が見られ、子どもたちの成長を感じました!
感染症の季節、日々の保育でも手洗いの大切さをしっかり伝えていきたいです。






