アルバム

2022年4月25日

2歳児もも組 ダンゴムシ発見!

園庭に出る準備をしてテラスに出ると大きなダンゴムシ。「先生!ダンゴムシがいるよ!」とみんなでじっくり観察。
「あっちにもっといるかもしれない。探しに行こうか!」と園庭に行くことに。

image.jpg

ダンゴムシを探していたんですが…
子ども「先生、〇〇てんとう虫大好き!」と一言。
保育士「てんとう虫、好きなんだ。てんとう虫も見つけられるかな」
子ども「うん、てんとう虫好きなの」
ダンゴムシをニコニコ持ちながら…てんとう虫の話。
ん?これは…と思い「これはダンゴムシってお名前だよ。てんとう虫は赤い虫さん」と声をかけると「……?」
頭フル回転で考えている様子。
また新しいことを知ることができましたね。

image.jpg

みんなで葉っぱの中を探してみたり…倉庫の下を覗いてみたり…
わらじ虫をたくさん発見。見た目はダンゴムシそっくりですが、丸まらない。
保育士「何で丸まらないんだろうねぇ」
子ども「このダンゴムシも丸くならない…」
保育士「これはわらじ虫って言うんだよ。丸まらないんだって」
見た目はそっくりなのに不思議ですね。

image.jpg

探しているとゆっくりゆっくり歩いているお友達を発見。
「何しているの?」と声をかけると「アリさん…」とアリを見つけ、どこに行くのか追いかけていた様子。
アリはちょろちょろと歩き、捕まえるのは難しかったですが後ろから観察。

image.jpg

園庭を散策しているとたんぽぽ以外のお花を発見。「お花、かわいいねぇ」と座って観察。

image.jpg

園庭には虫や花など様々な自然との出会いがあります。自然に触れる中で名前や生態を知ったり…命の大切さに気付いたり…保育士も一緒に関わる中で子どもたちの「どうして?」「これは何?」を丁寧に聞き、考えていきたいと思います。
わらじ虫とダンゴムシの違いは何だろう…調べてみたいと思います。

image.jpg

数日前から3歳児クラスのお友達が楽しんでいた遊び。今まではその遊びに参加したり、近くで遊んだりしていたのですが、今日はもも組さんだけで…縄を結んだり、「ここ持ってー!」と指示しながら自分達なりの遊びを楽しんでいましたよ。お兄さん、お姉さんの遊びをよくみていたんですね。