アルバム

アルバム

2025年11月10日

こあらのコラム~あそぼう会その後~

先月あそぼう会(運動会)が行われ、その後の様子をお伝えしたいと思います。

2歳クラスの子どもたちが兄や姉のあそぼう会を見てその余韻を味わっているのか、「やりたい!」と言ってあそぼう会ごっこが始まりました。

3歳児クラスが行った網くぐりや巧技台、綱引き、バルーンで楽しんでいました。

その遊びと同時にお相撲ごっこが流行ってきた2歳児クラス。

園庭で「はっけよいのこった!」

周りのクラスの子たちにも飛び火していきました。

3歳児のお相撲ごっこです。

 

そして、2歳児もお部屋の中で。

保育士を真似して行司さんにもなっていますね。

 

1歳児も、3歳児があそぼう会で行った水族館を味あわせてもらいました。

 

一生懸命手を伸ばしていますね。

 

4歳児の子どもたちはリズム遊び(あそぼう会で行った競技)のカエルを自分たちでやっていました。いつもはホールでリズムに合わせてやっていたのですが、よほど楽しかったのか、自分たちの遊びの中で再現していました。

そして5歳児をお手本にとび箱にもチャレンジしている子もいます。

ある日ホールで遭遇した2歳クラスと4歳クラス。

リズム遊びを真似っこして一緒に楽しんでいました。

 

あそぼう会以降もこんなふうに余韻を楽しんだり、新しく遊びが発展していったりしています。

3歳児は、なわとびへ。

2歳児クラス、綱引きごっこからの展開。

5歳児はドッチボールへと展開しています。

これからも楽しんで遊びが発展していくといいな。


2025年11月6日

園庭開放のお知らせ(11月追加分)

天沼保育園にて園庭開放を行います。

詳細は以下の通りです。

 

【日付】11月28日(金)※11月は7.21日と合わせて計3回行います。

【時間】10:00~11:00

【場所】天沼保育園 園庭

【対象】未就学児のお子様とその保護者

※雨天や気温が高い場合は延期となる場合がございます。実施の可否を確認される場合は以下の番号までお問い合わせください。

天沼保育園 03-3398-2207

 

保育園の園庭で園児と一緒に自由に遊べます。

是非いらしてください。


2025年10月23日

園庭開放のお知らせ

天沼保育園にて園庭開放を行います。

詳細は以下の通りです。

 

【日付】11月7,21日(金)

【時間】10:00~11:00

【場所】天沼保育園 園庭

【対象】未就学児のお子様とその保護者

※雨天や気温が高い場合は延期となる場合がございます。実施の可否を確認される場合は以下の番号までお問い合わせください。

天沼保育園 03-3398-2207

 

保育園の園庭で園児と一緒に自由に遊べます。

是非いらしてください。


2025年10月20日

こあらのコラム~令和7年度あそぼう会~

18日土曜日、あそぼう会を行いました。天沼保育園では運動会をそう呼んでいます。

練習や訓練してきたことを発表する場ではなく、日常楽しんできたことを披露する場。

緊張もしながら、楽しく行えたのではないかと思います。ご理解ご協力いただきましたみな様にここで感謝申し上げます。

3歳かもめ組の様子↓

綱引きやバルーン水族館、とても盛り上がりました。

 

 

4歳いるか組の様子↓

どうぶつ遊びにロケット競争、しなやかな動きでした。

 

 

5歳くじら組の様子↓

リレーはとても白熱。本気で楽しんでいました。

 

感想を聞くと多くの子が「楽しかった」と振り返っていました。楽しいあそぼう会になり良かったです。他の行事も、来年のあそぼう会も、こんなふうにみんなが楽しく行えたらいいなと思います。


2025年10月6日

園庭開放のお知らせ

天沼保育園にて園庭開放を行います。

詳細は以下の通りです。

 

【日付】10月23日(木)

【時間】10:00~11:00

【場所】天沼保育園 園庭

【対象】未就学児のお子様とその保護者

※雨天や気温が高い場合は延期となる場合がございます。実施の可否を確認される場合は以下の番号までお問い合わせください。

天沼保育園 03-3398-2207

 

保育園の園庭で園児と一緒に自由に遊べます。

是非いらしてください。


2025年9月27日

園庭開放のお知らせ

天沼保育園にて園庭開放を行います。

詳細は以下の通りです。

 

【日付】10月6日(月)

【時間】10:00~11:00

【場所】天沼保育園 園庭

【対象】未就学児のお子様とその保護者

※雨天や気温が高い場合は延期となる場合がございます。実施の可否を確認される場合は以下の番号までお問い合わせください。

天沼保育園 03-3398-2207

 

保育園の園庭で園児と一緒に自由に遊べます。

是非いらしてください。


2025年9月27日

こあらのコラム~感覚を刺激する工夫と環境~

最近ようやく涼しくなってきましたね。

今夏は熱中症アラートが毎日出るような厳しい夏となりました。

そのことから戸外に出て遊ぶことができない日々で、保育園では室内遊びの充実を考えてさまざまな遊びを用意しました。

各クラスの保育士の工夫を紹介いたします。

野菜スタンプ、片栗粉遊び、小麦粉粘土、絵の具、楽器遊びなどさまざまな感覚あそびを取り入れました。

その他にも、寒天、春雨、手形足型押し、色水づくり、氷づくりなどなど、たくさんの環境のなかで楽しんだ夏となりました。

保育士たちもよく考え、水遊びができなくても楽しい保育となるように、連携も図りながら頑張りました。

子どもたちの楽しい様子が伝わると幸いです。


2025年9月26日

園庭開放について

本日の園庭開放は、

気温上昇が見込まれ、暑さ指数が高くなると予想されるため延期といたします。

 

 


2025年9月5日

こあらのコラム~人権について~

先日夜会議を行いました。

園内の運営や保育内容について全体で話し合いましたが、1番の学びは「人権」についてです。

「人権ってどこにある?」「何をすると人権侵害?」「子どもの人権が侵される場面って?」

そんなテーマで話し合いを行いました。

人権は1度学べばそれで良い、というわけにはいきません。

特に子どもの人権は侵害されやすいところにあります。

国も「こどもまんなか社会」というものを打ち出してもいます。

私たち職員は、子どもたちと関わる中で、自分たちの態度やまなざし、言葉や関わり方は子どもの人権を守っていることにつながっているのか?

他人事ではなく自分自身を振り返る、そんな学びの機会にしました。

「子どもに良かれと思って、~~と伝えていた(関わっていた)けど、この話し合いをしている中で本当に良かったのかな?と思った」などの意見が飛び交いました。

これからも人権についてしっかり考えていき、子どもたちが自分自身を大切な存在なのだと感覚的に受け取れるよう、そしてそれが人生の礎となり、自分も人も大切にできるよう願って保育を行っていきたいと考えています。


2025年8月29日

園庭開放のお知らせ

天沼保育園にて園庭開放を行います。

詳細は以下の通りです。

 

【日付】9月26日(金)

【時間】10:00~11:00

【場所】天沼保育園 園庭

【対象】未就学児のお子様とその保護者

※雨天や気温が高い場合は延期となる場合がございます。実施の可否を確認される場合は以下の番号までお問い合わせください。

天沼保育園 03-3398-2207

 

保育園の園庭で園児と一緒に自由に遊べます。

是非いらしてください。


1 2 3  » 


アルバム