アルバム

アルバム

2025年10月17日

うさぎ組🐰お散歩日和

今日は中ふれあい公園にお散歩に行きました。
滑り台を沢山滑りました。

image0.jpeg

トンネルも大好き

image1.jpeg

梯子の階段にも登れる子が増えてきました。

image2.jpeg

後半は志水さんちの草木園に行きました。
蝶々を見つけました。

image3.jpeg

葉っぱも触ってみましたよ

image4.jpeg

お花に興味津々です。

image5.jpeg

ちょっとひと休み

image6.jpeg

てんとう虫もいましたよ

image7.jpeg

落ちている柿も有りました。

image8.jpeg

久しぶりのお日様の下で沢山遊びました。


2025年10月17日

ほし組⭐️遠足

今日は天気にも恵まれて、北第一公園まで遠足に行きました。
初めての遠足で朝から嬉しそうにしている子ども達。

公園に着くと「お弁当たべるの?」と言っていました。
大型遊具で遊んで滑り台やジャングルジムなど何度も登っていました。

 

image0.jpeg

岩場の上でどんぐりを見つけるとみんなで集めていました。

 

image1.jpeg

「おいしい!」と言ってお弁当も楽しそうに食べていました。

 

image2.jpeg

お弁当タイムの後は紙飛行機を飛ばしたり、追いかけっこをして帰ってきました。
「楽しかった」「まだ遊びたい」と言っていた子ども達です。


2025年10月17日

ぱんだ組🐼遊びの様子

今週は雨の日もあり、急に肌寒くなりましたね。子どもたちは元気にホールや園庭で遊んで過ごしました。

ホールではいろいろな遊具で体を動かして楽しんでいました。

image0.jpeg

ボールプールにすっぽり入って気持ちいいね。

image1.jpeg

 

image2.jpeg

 

 

大きな紙にクレヨンで勢いよく描くと、シュッ、と音がするのを発見!音を立てながら描くのを楽しんでました。

image4.jpeg

 

今週はお友達の誕生日会もありました。
みんなお話しをじっくり聞けるようになったね。

image6.jpeg

園庭での遊びはミニバイクが人気です。乗ったまま、ままごとをしたり、ガソリンスタンドごっこなど、しています。

image1.jpeg

お部屋では、コーナーに入り込んで仲良くやりとしながら遊んでました。

image0.jpeg

ウェーブバランスに乗って、遊んでいるうちに、向こうから来た友達とじゃんけんする遊びが生まれました。まだ勝ち負けは難しいけど、楽しいね!

image1.jpeg

 


2025年10月17日

にじ組🌈そら組☀️応援したよ

北保育園にふれあいデーの予行練習を見に行きました。「すごいね!」「上手だね!」「がんばれー!」と声をかけながら見ていました。アロハエコモマイが流れると「同じだ!」と嬉しそうに踊っていました。

image0.jpeg

親子競技の綱引きにきたひだまりの子どもたちも参加してきました。にじ組そら組先生たちで力を合わせて頑張りました。結果は引き分けでした。

image1.jpeg

最後はひまわり組のお友達に「本番、がんばってね!」とエールを送りました。

image2.jpeg

次は一緒に遊ぼうね。


2025年10月16日

ひよこ組🐣今週の様子

今週はまた一段と秋らしい気候になり、気持ちの良い日が多く、戸外やお部屋でも沢山遊ぶ事ができました。

お部屋でスカーフを使って遊ぶことが楽しい様子で、顔を隠しては「いないないばぁ」を見せてくれます。

IMG_9456.jpg

カップに砂をいれて、出して楽しみました。

IMG_9459.jpg

お友達のしている事が気になって、近寄っては同じ目線になってお話ししていました。

IMG_9465.jpg

お料理をする真似がとても上手で口をパクパクさせて食べる真似をしていました。

IMG_9469.jpg

ままごとキッチン台が人気で、自分の好きな玩具をキッチン台まで運んで遊んでいます。

image.jpg

また来週も元気に遊ぼうね。


2025年10月16日

ほし組⭐️にじ組🌈そら組☀️交通安全教室

今日は交通安全教室がありました。
立川警察の方に来ていただき、交通安全についてのお話を聞きました。
信号が赤は止まれ。青は進め。青がチカチカしたらすぐ赤に変わる合図のため、無理せず待つなど信号のお話を聞きました。

image0.jpeg

お話を聞いた後は実際に信号をみて渡ってみました。
右、左、右を確認したあと、手を挙げて渡ります。
真っ直ぐ手を挙げて渡ることができました。

image1.jpeg

止まれの標識でも右、左、右を確認することもやってみました。
見えにくいところでは除くように確認するコツも教えてもらいました。

image2.jpeg

これからお散歩や10月は遠足を控えているので
交通安全を意識しながら日々の保育を安全に過ごしていきたいと思います。


2025年10月15日

にじ組🌈そら組☀️一緒に遊んだよ

今日はにじ組、そら組のお友達と一緒に過ごしました。
お部屋ではじゃんけんゲームをしました。
両端からスタートし、正面に来たらジャンケンをします。勝ったらそのまま進み、相手チームの陣地に行けたら勝ちのルールで行いました。

同じチーム同士で応援し合ったり、勝てると、喜び合うなど、楽しくゲームを行っていました。

image0.jpeg

室内遊びの後は園庭に行って遊びました。
なりきりごっこをして楽しむ姿があり、料理をする際にはどんぐりや砂を使っていました。

image1.jpeg

サッカーも楽しむ姿がありました。
そら組、にじ組チームに分かれ、シュートを決めていました。
どうやってシュートを決めるかどうやって守るかを作戦を考えながら遊んでいましたよ。

image2.jpeg

 


2025年10月15日

ほし組⭐️園庭遊び

今日も園庭で遊びました。
タイヤの中に入り、ごっこ遊びがはじまりました。
「緊急事態発生!緊急事態発生!」とタイヤから勢いよくでて、バイクで出動していました。

image0.jpeg

三輪車を繋げて、電車にして、「行ってきまーす!」と手を振り出発!

 

image1.jpeg

砂場では大きな山を作って、白い砂をかけて、「富士山に雪ー」と言ってお兄さんたちと楽しんでいました。

 

image2.jpeg

 


2025年10月14日

そら組☀️体育指導

今日は園庭での体育指導でした。
ボールを投げてキャッチする動作では
ボールをしっかり見ながらキャッチしていました。
「できた!」と嬉しそうに保育者や講師の先生に教えていました。

image0.jpeg

2人ペアになってのキャッチボールをしました。
山なりのボールや片手で投げてみるなど
色んな投げ方に挑戦しました。

image1.jpeg

最後はドッヂボールのように投げたボールに当たらないように逃げる動きをしました。
ジャンプしてよけたり、走って逃げたりと
楽しみながらたくさん体を動かしました。

image2.jpeg

 


2025年10月14日

ほし組⭐️体育指導

今日の体育指導は園庭で行いました。
挨拶もかっこよくきまっています。

 

image1.jpeg

先週からボールが始まり、まずは手のひらに乗せてみて、左右交互に乗せています。落ちても笑ってボールを追いかけて、再びチャレンジしていました。

image0.jpeg

講師の先生が転がしたボールをよけています。円の中から出ないで一生懸命逃げて楽しんでいました。


1 2 3  » 


アルバム