アルバム

アルバム

2025年9月17日

そら組☀️お部屋で過ごしました

ぱんだ組のお友達に「アロハエコモマイ」のダンスの振りを教えに行きました。堂々と元気よく踊りを見せてくれました。

image0.jpeg

お部屋では、昨日した遠足の話の続きをしました。子どもたちが出した候補場所を詳しく調べて相談し合いました。どうやっていくのか、到着までの時間、なにがあるのかなどをみんなで見ながら「ここ楽しそう!」「やっぱりここに行きたい!」と具体的な話に進みました。

image1.jpeg

まだ行き先は決まっていませんが写真など見ながら、秋の遠足を楽しみにしているようです。

お部屋では、廃材遊びやプラレールなど好きな遊びを思い思いに楽しみました。

image2.jpeg

 


2025年9月17日

ほし組⭐️横断幕制作と着替え

ふれあいデーで飾る横断幕の製作をしました。ほし組の星を10等分にしたものをひとり一つずつクレヨンで好きな模様を描きました。

image0.jpeg

また、ほし組、にじ組、そら組の演技を見せ合いっこしました。

着替えの時は裏返しになったものを一生懸命直すのも慣れてきました。脱いだ服をたたむこともスムーズに行っています。

image1.jpeg

image2.jpeg

 


2025年9月16日

そら組☀️体育指導

鉄棒をしました。逆上がりに挑戦中です。先週の取り組みを思い出しながら蹴り上げる練習です。「できる!」と自信たっぷりの子どもたち。少しずつ回ることに近づいていました。

image0.jpeg

ふれあいデーに向けて玉入れの練習をしました。チームに分かれて行いました。最初はなかなか入りませんでしたが、コツを掴むと入るようになっていました。

image1.jpeg

 

image2.jpeg

今日は1対1で引き分けでした。

お部屋では、10月の秋の遠足の行き先についてみんなで話し合いました。いくつか候補がでたので、また後日行き方を調べたりとみんなで話し合って決定していきたいと思います。


2025年9月16日

にじ組🌈体育指導

体育指導がだいすきなにじ組の子どもたち!
今日もたくさん体を動かして楽しみました。

準備体操ではブリッジに挑戦しました。
腕でしっかり体を支えるように力強くブリッジをしていました。「せんせい!みて!」とできたところをたくさん見せてくれました。

image0.jpeg

鉄棒では腕で体を棒に寄せることを意識して行いました。一生懸命体を近づけていましたよ。
できることが増えて楽しい様子の子どもたちは自信を持って活動しています。

image1.jpeg

玉入れでは今日もたくさん入るようお友達と協力しました。先週よりも、今週というようにカゴに入る数もだんだん多くなっています。
嬉しそうに数を数えたり、どうしたらたくさん入るのか保育者に教えてくれました。

image2.jpeg

 


2025年9月16日

ほし組⭐️体育指導と腕輪作り

体育指導では玉入れをしました。
赤チームと白チームに分けて行いました。カゴに向かって一生懸命投げています。
入ると「はいったー!!!」と大喜び!

image0.jpeg

image1.jpeg

数も一緒に数えていました。

細い紐に花とストローを通して腕輪作り。細かい作業も集中していました。

 

image2.jpeg

できると満足そうにしていました。


2025年9月12日

にじ組🌈そら組☀️一緒に遊んだよ

にじ組とそら組で一緒に過ごしました。
お部屋遊びでは椅子取りゲームをしました。

みんな真剣な様子でゲームに取り組む姿が見られました。
音楽にもノリノリで楽しくゲームができました。

image0.jpeg

園庭遊びでは
ふれあいデーで踊る親子ダンス【アロハエコモマイ】を乳児クラスのお友達と一緒に踊りました。
友達の前で上手に踊ることができていました。

image1.jpeg

ダンスの後には冷たいアイスをうさぎ組のお友達にも渡してくれました。

image2.jpeg

 


2025年9月12日

ほし組⭐️たくさん遊びました

園庭遊びではマットを並べて、駐車場作り。出来上がるとバイクや三輪車を止めていました。

image0.jpeg

駐車場の近くにはアイス屋さんがオープンしました。
お客さんの注文を聞いています。

image1.jpeg

みんなでふれあいデーで行う体操を園庭でみんなで楽しみました!

image2.jpeg

 


2025年9月12日

ひよこ組🐣沢山遊びました

暑い日には廊下で遊びました。
ボールを色々な所に入れていました。

image0.jpeg

つかまり立ちや歩くのがとっても上手になりました。
壁にぶら下がっているおもちゃをじっと見ています。

image1.jpeg

ホールではマットの上でゴロゴロしたり保育者の方に体を向けて笑顔を見せてくれます。

image2.jpeg

両手でしっかりと持てました!

image3.jpeg

週の後半は風が吹いていて園庭でも遊べました。

image5.jpeg

自転車につかまって立っていたり

image0.jpeg

乗ることもできました!

image1.jpeg

 

来週も楽しく遊びましょう!


2025年9月11日

うさぎ組🐰今週の様子

今週はお外に出て遊びました。

大きなタライに水と絵の具を入れて混ぜると色水の完成!

image1.jpeg

手を入れて豪快に水を浴びたり、カップに入れて「きいろ」と色の名前を言っているお友達もいました。

image2.jpeg

風船に水を入れると重たくなりました。
持てるかな??

image3.jpeg

廊下やホールでも遊びました。
ブロックを高くまで繋げたり、お家を作っているお友達もいました。

image4.jpeg

トランポリンをしたり、

image5.jpeg

お掃除しているのかな??

image7.jpeg

高い場所にも自分の力で登れるようになりました。

image6.jpeg

たくさん体を動かして遊びました。

 


2025年9月11日

そら組☀️園庭遊び

暑さが続いていますが、毎日みんなが水やりをしてくれるおかげで元気に育っているピーマンたち。パプリカに実がいくつかなっています。ピーマンよりも幅が大きく、毎日成長を見るのを楽しみにしています。

image0.jpeg

園庭に行きました。前のクラスが遊んでいた水が入った風船を見つけ、「みず風船より大きい!」「割れない!」「ぷよぷよしてて気持ちいい!」と発見がたくさん!そのまま使わせてもらい楽しみました。

image1.jpeg

新しいカップが増えていました。色水を使ってジュース屋さんごっこを楽しみました。

image2.jpeg

 


«  8 9 10 11 12  » 


アルバム