アルバム
 
	
アルバム
にじ組🌈はじき絵をしたよ
今日ははじき絵をしてみました。
「にじみえってなに?」
「なにをつかうの?」
始まる前から興味津々の様子の子どもたち。
クレヨンと絵の具を使うことを伝えると
お道具箱からすぐに準備していました。
クレヨンで絵を描いた上に絵の具を載せ
クレヨンのところがはじくところを見ると、
「きらきらしてるみたい!」
「クレヨンのところがでてきてる!」と色んな発見ができました。
ほし組⭐️ごっこ遊びとゲーム遊び
今日は遊んでいると、椅子を並べて電車ごっこが始まりました。
座席は満席で出発すると、すぐに車内販売が始まりました。
たくさん買って、嬉しそう。
フープを使って、引っ越しゲームをしました。
ルールの説明をじっくり聞いて、「引っ越し!」と言うと新しいところに移動しました。
次はどこに移動するかを考えながら、急いで移動していました。
そら組☀️今日はまったりと
昨日は、そらぐみまつりで忙しかった一日だったので、今日は好きな遊びをじっくりと楽しみ、ゆったりと過ごしました。
LaQでは、説明書を見なくても頭の中で想像しながら作る姿が増えています。
LaQで作った物とシルバニアの家具を組み合わせてごっこ遊びを楽しんでいました。
廃材遊びで作ったライトセーバー。イメージしているものを様々な道具を使って作り、本物のようです。
そして給食は、みんなが大好きなカレーうどんで大喜び。「おいしい!」とお腹いっぱい食べました。
ぱんだ組🐼そらぐみまつりに出かけたよ。
先週そらぐみさんからお祭りがあることを教えてもらい、楽しみにしていました。「お出掛けバッグがないね!どうする?」「つくろうか?」というとやる気満々で作り初めていました。
そらぐみまつりでは、いつも違う雰囲気にちょっと戸惑っているお友達もいましたが、そら組さんが優しくリードしてくれて楽しむことができました。
本物そっくりのチョコバナナに、「食べたいー」というお友達もいました。
「えいっ」ちょっと難しいなあ。
「こうやってやるんだよ」手取り足取り親切な店員さん。上手にできたかな?
「好きな折り紙選んでいいよー、どれにする?」と言われてじっくり選ぶ子どもたちでした。
そらぐみまつり、楽しかったね。
そら組☀️そらぐみまつり
楽しみにしていたそらぐみまつりの日!今日のためにみんなで準備をたくさんしてきました。
スタートしてすぐたくさんのお友達が来てくれて、とても嬉しそうでした。「いらっしゃいませ〜!」と屋台の店員さんになりきっていました。
最後は、そら組のこどもたちもお客さんになりお祭りを楽しみました。事務所の先生たちが用意してくれたヨーヨーや紐くじをし、とても嬉しかったようです。そして給食後は、かき氷を食べました。「おいしい!」とみんな笑顔に。楽しい特別な夏の思い出ができました。
にじ組🌈そらぐみまつりに行ったよ!
楽しみにしていた【そらぐみまつり】の日です 。
・ラーメン屋さん
・かき氷屋さん
・チョコバナナ、りんご飴屋さん
・しゃてき屋さん
たくさんのお店にワクワクしながらお祭りごっこを楽しむ姿がありました。
お部屋に帰ると保育者やお友達と買ったものを見せあったり、食べる真似をしたりお部屋でも楽しみましたよ。
おまつりの後はそら組さんに招待してくれてありがとうの気持ちをプレゼントにして渡しました。
「よろこんでくれたね!」とお友達の喜ぶ姿をみて嬉しそうでした。
ほし組⭐️体育指導とおまつりごっこがありました。
体育指導では先週に続き玉入れに挑戦しました。
みんなで力を合わせて投げ入れます。
途中講師が立ち上がってカゴが高くなっても諦めずに投げ続けています!
体育指導の後はみんな楽しみにしていたそら組の夏まつりごっこに参加しました。
そら組に向かうとお祭りの音楽も聞こえてきて、「なんか聞こえる!」「早く行こう!」と大盛り上がりです。
射的をしたり、美味しそうな食べ物をもらったり。にっこり笑顔で楽しく過ごしました。
「お祭り楽しかったね〜」「またやりたいね」と友達同士でたくさんお話しもしていました。
うさぎ組🐰お祭りに行ったよ
そら組さんのお祭りに行きました。
お部屋から楽しそうなお囃子が聞こえてきます。
沢山の出店が有りました。
ヨーヨー釣るのは難しいので好きなヨーヨーを自分で取りました。
お店のお姉さんが優しく渡してくれました。
カキ氷も沢山売っていましたよ。
射的はお店のお兄さんが使い方を一生懸命教えてくれました。
今日は沢山のお祭りのお土産があります。おうちでもお祭りの余韻を楽しんでくださいね。
ほし組⭐️のんびり過ごしました
「粘土したーい」と言って1人のお友達が始めると「ぼくも!」と。 粘土でお団子屋さんやメロン屋さんをしていました!
「これから、お誕生日パーティするのー」と言って、お人形を並べていました!
バランスゲームは簡単にできると、どっちが早くできるかを競っていましたが、急ぎすぎて崩れるとゲラゲラと笑って楽しんでいました。
そら組☀️発見がたくさん!
ピーマンの水やり後、床に置いたペットボトルが太陽に当たり影ができているのを発見!「色塗ったらどうなるかな?」と子どもの思いつきで実験が始まりました。
色が綺麗に映ることがわかったあと「水入れたらどうなるかな!やってみよう!」と次は水を入れ、変化を楽しんでいました。
ペットボトルをべこべこにして模様を出したり、色を増やしてみたり、画用紙を敷いてみたりと色々な実験をして、発見を楽しみました。
また今度外戸外でもやってみたいと思います。
そして、今日は防災の日。防災の日とはなにかや自然災害について話し、みんなで考える時間を作りました。
« ‹ 11 12 13 14 15 › »




































