アルバム

アルバム

2025年1月30日

ひよこ組🐣今週の様子

園庭で年上のクラスのお友達が頭にコーンのカップをのせて笑いながら遊んでいました。同じようにひよこ組さんもやっていました。

image0.jpeg

できるかな?やってみよう。

image0.jpeg

私も!

image1.jpeg

みんなで集まって同じ場所で遊んでいます。お友達の様子を気にかけながらそれぞれ好きな遊びを楽しんでいます。

image2.jpeg

image0.jpeg

廊下に幼児クラスのお友達が作った鬼たちが登場しています。始めは驚いていたお友達も、見慣れてきてじっくり見ていました。来週は節分ですね。

image2.jpeg

 


2025年1月30日

ほし組⭐️にじ組🌈一緒に過ごしたよ

朝はホールで、体操やサーキット遊びをしました。ふれあいデーで使った曲をかけると更に盛り上がり、上手に体を使い、運動遊びをしていました。

image0.jpeg

後半は、白砂公園へお散歩に行きました。広い公園で思いっきり走り、友達や保育者と鬼ごっこ、だるまさんが転んだなど楽しみました。

image1.jpeg

たくさん遊んだ後は、ベンチに座ってまったり休憩。

image2.jpeg

散策していると、キノコやどんぐりなど見つけ、「秋みたいだね〜」と笑い声が聞こえてきました。


2025年1月30日

そら組☀️ゲームと園庭遊び

ゲームがしたいというリクエストがあったので
椅子取りゲームとなんでもバスケットをしました。真ん中に出るとちょっと恥ずかしそうにしていました。
「なんでもバスケット!」と言うと、全員移動になるので、「うわー!」と言いながら移動して楽しんでいました。

 

image0.jpeg

みんなのお気に入りのちょっとだけ体操も楽しみました!

image0.jpeg

園庭ではバナナ鬼をしたり、バケツをゴールにして、バスケットをしていましたよ。

image2.jpeg

給食後にせつぶんの絵本を読むと、じっくりと聞いていた子どもたちです。


2025年1月29日

そら組⭐️何人かな

サークルタイムで2月、3月の予定を話しました。

3月におわかれ会があることを伝え、みんなはどうしたいか話しました。

プレゼント渡す
ご飯作ってあげる
お手伝いする

などたくさん出てきました。

image0.jpeg

「みんなで何人いるんだろう?」

どこに行けば数がわかるかすぐに教えてくれました。

お友達の人数は靴箱や廊下の名前、先生の数は廊下の職員写真や靴箱に行くとわかるのでみんなで手分けして数を数えましたよ。

image1.jpeg

2月に入ってどんなプレゼントにするか考えていきたいと思います。


2025年1月29日

うさぎ組🐰楽しかったね。

園庭やホールで遊びました。

園庭ではにじ組さんが劇を見せてくれました。拍手をしたり、真似をして舞台に登っていました。

image1.jpeg

ホールでは「ブーン、ブーン」と車を運転したり、

image2.jpg

image3.jpeg

ウェーブバランスの上をゆっくりバランスを取りながら、上手に歩いていました。

image5.jpeg

輪っかをピョン、ピョン

image4.jpeg

最後にお部屋でダンスしました。
ノリノリで踊るうさぎ組さんでした。

image6.jpeg

 


2025年1月29日

ほし組⭐️にじ組🌈一緒に遊びました

ほし組とにじ組で一緒に遊んで過ごしました

園庭ではビールケースやバスマットでお家をつくっておままごとが始まっていました
途中で「いれて!」と友達がたくさん増えていきました

image0.jpeg

砂場では「この前の続きをしよう」と宝石探しもしていました
小さなキラキラの石を見つけると友達同士で喜びながらお話ししています

image1.jpeg

ボールでも遊んでいます
キャッチボールやドリブルだけでなく

image2.jpeg

タイヤやカラーバケツを置いてゴールを作っているお友だちもいました

後半はそら組の友達も一緒に中あてをしたりと、寒い中でもよく体を動かして元気にたくさん遊びました。


2025年1月29日

ぱんだ組🐼北保育園に遊びに行ったよ!

今日は北保育園の園庭に遊びに行ってきました。

以前行った時にはなかったおままごとのキッチンなどに大興奮で
「今からご飯作るから待っててね!」とお料理を作ってくれたり

IMG_0453.jpg

砂場ではキラキラの石を見つけたり

IMG_0455.jpg

滑り台も何度も滑りました。

IMG_0457.jpg

北保育園のお姉さんと一緒に遊んでもらったり

IMG_0458.jpg

お友達が楽しい事をしている姿をみると
「何してるの?いれてー!」と言葉を交わしながら楽しむ姿が見られました。

IMG_0459.jpg

また遊びに行こうね!


2025年1月28日

ほし組⭐️体育指導がありました。

体育指導の始まる前は、「暑くなるかコートは着なくていいや」と自分たちで考えて調節をしていました。

横跳びの練習では何度も連続で挑戦しています。

image1.jpeg

腕を回して縄跳びを前に持ってくる動きにも少しずつ慣れてきました。
前にある縄を飛んで跨ぐとまた腕を回してと繰り返しています。

後半は忍者ゲームをしました。
みんなで忍者になりきって手裏剣を避けて遊びます。

image2.jpeg

講師が「足手裏剣!」と手裏剣を投げる動きをするとジャンプで、「頭手裏剣!」はしゃがんで、手裏剣を避けるポーズを取っていきます。

段々とリズムが速くなっていきましたが、よく言葉を聞いて動いて避けていました。


2025年1月28日

にじ組🌈体育指導

準備体操やスキップなどとステップ、ウォーミングアップをして始まりました。

image0.jpeg

今月は縄跳びの取り組みをおこなってきました。縄を前に持ってくる動きもスムーズになり、回して跳べるようになってきました。

image1.jpeg

最後には走り縄跳びにも挑戦しました。
2月の体育指導は何をするのか今から楽しみな子どもたちです。

お部屋では、好きな遊びをしてゆったりと過ごしました。

image6.jpeg

ゲーム遊びや工作遊びなど、友だちと楽しい時間を過ごしました。


2025年1月28日

そら組☀️体育指導

今月最後の縄跳びでした。
少しずつできるようになってきていることを自分でも実感しているようで「できた!」「先生見て!」と教えてくれます。

image0.jpeg

「○回できたよ。」
周りのお友達も刺激になっているようです。

image1.jpeg

お友達が挑戦しているとやってみよう!とすぐに思えるそら組さんです。

 

image2.jpeg

 


«  17 18 19 20 21  » 


アルバム