アルバム
アルバム
にじ組🌈制作遊び
今日はお部屋で制作遊びをしました。
はらぺこあおむしの食べた食べ物をちぎり絵にしました。
みんなで活動することが楽しい様子で
「じょうずにつくるぞー!えいえいおー!」と
掛け声も合わせていました。
食べ物の色を絵本で見ながら必要な画用紙を集めました。
どのくらいの大きさにちぎれば綺麗に貼れるかも子どもたちで考えている姿が見られました。
ちぎり終わると次は貼る作業です。
のりをつけてから画用紙を貼り、白い部分がなくなるまで綺麗に貼ることができました。
ほし組⭐️いろんな遊びをしたよ
今日ははらぺこあおむしのちぎり絵をして、糊をつけて貼っていきました。
だんだんできてくると嬉しそうにしていました。
ホールに行って、ハンドルを握ってバスの運転手さんになりました。
下には石があって、バスごっこの歌に合わせてハンドルを切って避けながら走りました。
輪投げも行い、みんな狙って投げていました!
入ると喜んでいた子どもたちです!
ほし組⭐️にじ組🌈そら組☀️園庭遊び
幼児クラス合同で過ごしました。
今日は、暑さが和らいでいたので朝から園庭へ行きたっぷりと遊んできました。
お家ごっこ遊びでは、マットでお布団を作りお昼寝中のほし組さん。風にあたり気持ち良さそうでした。「トントントン」と戸をノックしてみると「誰ですか?オオカミだー!」と笑顔で逃げていました。
お料理作り。デザートをたくさん作っていました。完成するとテーブルに並べて、友達をよんで仲良くみんなで食べていました。
にじ組さんそら組さんは鬼ごっこや中当てなど一緒に運動遊びを楽しんでいました。「鬼はどう決める?」「こうしようよ!」とみんなで話し合いながら遊びを進める姿がありました。
うさぎ組🐰風が気持ちいいね
今週は過ごしやすい日に園庭に出て遊びました。
少し風があったのでシャボン玉も高く遠くへ飛んでいきます。
園庭やウッドデッキで水遊びもしました。
カップでお水をすくったり、ペットボトルに入れて水遊びを楽しんでいました。
ぱんだ組🐼今週の様子
石けん泡遊び
絵の具で色を付けたらこんなになったよ。
ほし組⭐️にじ組🌈園庭遊び
園庭遊びではホースからのシャワーを浴びたり、シャボン玉をしました。
ボランティアのお姉さんにおおなわをまわしてもらい、元気にジャンプ!!
マットを敷いて、まったりとお団子作り。
ペットボトルからバケツに水を入れて、
楽しんでいました!
園庭遊びを満喫していた子どもたちです。
そら組☀️みんなで一緒に。
朝一番に園庭へ行きました。「鬼ごっこしよう!」とみんなで始まり、元気いっぱい走っていました。小学生のお姉さんがボランティアで遊びにきてくれたので一緒に遊んでもらい嬉しそうでした。
思いっきり走り気持ち良さそうでした。
少し体を動かしたあとは、お部屋で過ごしました。
グループに分かれて、話し合ってグループ名を決めました。
グループでの話し合いは初めてでした。恥ずかしがりながらも互いの思いを伝え合う姿がありました。思いがすれ違ってしまう場面もありましたが、最後まで子どもたちで決めていました。
どんなグループ名になったのか、ぜひ聞いてみてください。
来週の食育活動「スイカわり」に向けて練習しました。
「まっすぐ!」「みぎ!」などと大きな声をかけながらみんなで盛り上がっていました。本番、本物のスイカを叩くのを楽しみにしています。
ひよこ組🐣色々できるようになりました!
暑い日はホールや廊下で遊びました。
輪投げを両手で持って振りながら見せてくれました。
寝返りのチャレンジをして成功できるようになりました。
ゴロンとマットに寝転がって気持ち良いね。
保育者の方を見て沢山お話しもしてくれます。
絵本のページを一生懸命めくって見ていました。
少しの高さも上手に登れます!
みんなで身体を沢山動かして遊びました。来週も楽しく遊びましょう。
ほし組⭐️にじ組🌈そら組☀️みずあそび
園庭でみずあそび、どろんこあそびを楽しみました。最近はお部屋で過ごすことが多かったので、久しぶりに園庭に出て、友達と思いっきり遊びとても楽しそうでした。
「穴から水が出てきた!」と容器でシャワーを作っていました。
暑さを忘れてしまうほど友達や保育者と掛け合い、全身びしょ濡れで楽しみました。
またみんなで水遊びしようね!
ほし組⭐️体育指導
体育指導では鉄棒をしました。
自分の力で3秒ぶら下がっていたり、つばめさんのポーズをしました。
ジャンプをして、腕に力を入れてその姿勢をキープ。
後ろ向きペンギン歩きもスムーズに歩いています。
忍者手裏剣を行い、足手裏剣、頭手裏剣、刀などジャンプやしゃがんで避けていきます。とっても楽しんでいた子どもたちです。
« ‹ 17 18 19 20 21 › »









































