アルバム
アルバム
ぱんだ組🐼今週の様子
今週は水遊びや園庭遊びをしたり、
お部屋遊びも行い、いろんな場所で楽しく過ごしました。
水遊びの様子です。
水遊びも慣れてきた様子で足にかけたり、カップに水を入れ替えたりと楽しく遊んでいます。
冷たい水を触って暑い夏も快適に過ごしています。
お部屋遊びの様子です。
お部屋ではスライムを作ったり、
スズランテープを使ってトンネルや魚釣りをしました。
スライムの柔らかい感触を楽しんでいました。
お皿に乗せて料理を作ってくれました。
ズズランテープのトンネルを楽しそうにくぐっています。
釣りたい魚を探して上手に釣ることができました。
園庭遊びの様子です。
園庭では幼児クラスのお友達の真似をしながら水鉄砲を使ってみたり、
お砂遊びを楽しんでいました。
裸足になって砂の感触を楽しみました。
砂場用のおもちゃを使って保育者に見せてくれました。
ほし組⭐️水鉄砲
今日は園庭で水鉄砲をして遊びました。水を吸い上げるのに始めは難しそうにしていましたが
何度もやってみることでできるようになりました。
お化けの的にめがけて水鉄砲の水を飛ばしました。
シャワーをした後はホールで初めて【はないちもんめ】をしました。
♪かーってうれしいはないちもんめ
♪負けて悔しいはないちもんめ〜
言葉の掛け合いを楽しみました。
相談してほしいお友達同士でじゃんけんです。
初めてお友達と一緒に楽しみました。繰り返し経験していきたいと思います。
にじ組🌈今日の様子
「体操をしてみませんか?」
と誘うと「やるー!」と元気な返事が返ってきました。
そこから「ブンバボーン」「ららら体操」「カラダダダダン」「パプリカ」「ジャンボリーミッキー」と5曲ほど続けて
踊りました。音楽に合わせて体を動かし楽しんでいました。
時々休憩を挟みながら、踊りたい子だけでダンスを披露もしてくれました。
「ツバメ」を踊っていました。
園庭に出てからは、昨日からやろうねと約束していた水鉄砲をしました。
的に向かって当てたり
水鉄砲で字もかけるよ!と大発見です。
地面に水をかけると色が変わることに気づきお絵描きも楽しんでいました。
お部屋に入る際には、泥で汚れてしまった自分の洋服をタライの中でお洗濯をしました。
ほし組⭐️園庭遊び
今日はお部屋でゆっくり遊んだ後園庭で遊びました。
お部屋で準備をしている時から気になって水道に来ていたほし組さん。
「今日は水風船で遊ぶよ」と伝えると嬉しそうな表情を見せてくれました♪
園庭に出ました。
水風船をままごとに使って遊ぶお友達や
集めて楽しむお友達がいました。
投げて遊ぶお友達
勇気を出して踏んでみるお友達もいましたよ。
泥んこもして沢山遊びました。
明日も元気に登園してね。
にじ組🌈園庭遊び
今日は園庭に出て、水風船を使って遊びました。
力いっぱいに投げて、水風船を割って笑い合ったり
水の感触を風船の上から触ったり
水風船が割れてしまい、どんどんと数が少なくなっていく様子をみて割らずに大事に持っている子もいました。
その後は泥んこで遊んでいる姿がありました。
長いスコップを使って道を作り、
道の先には
「湖ができた!」と嬉しそうに友達と協力する様子がありました。
うさぎ組🐰遊びの様子
今週は梅雨空が戻ったように雨の日が多かったですが、変わらず毎日元気いっぱいの子どもたちでした!
お部屋遊びの様子です。
普段も遊んでいる電車ですが、そこに橋や踏切などを足して遊びました。
お気に入りの電車を繋げて夢中で走らせていましたよ。
「カンカンカーン!」と声に出しながら、本当に止まったりと本物の電車のように遊んでいました!
お友達と一緒に走らせる子も。坂道で電車がぶつかると大笑いしたり、同じ電車があると「いっちょ!(いっしょ)」と喜んでいます。
雨が止んでいる時間は、園庭に出て遊びました。
自ら裸足になって、水や砂の感触を楽しんでいました。たらいに入った水をカップですくい、違う容器に移したり、手を入れて、見えなくなるのを不思議そうにみていました。
キッチンコーナーでは、ままごと遊び。石や砂を入れて、お料理していました。オーブンに見立てているのか、しばらくすると取り出し、「できた!」嬉しそうに見せてくれました。
ボール遊びでは、転がったボールを拾いぎゅーと抱えたり
「せんせい、いくよ〜それ〜」と保育者と投げ合いっこを楽しみました。上手に投げていましたよ。保育者の「せーの」という掛け声を真似して言っている姿が可愛らしかったです。
来週は、水遊びや泥んこ遊びをたくさんしたいと思います。
ほし組⭐️園庭遊び
今日は園庭で沢山遊びました。
サーキットを作ると早速チャレンジしています。お友達と三輪車をしたり、小さい子にダンゴムシを見せてあげていました。
後半は水遊びを楽しみました。
ゾウさんジョウロで水を出したり、水に船を浮かせたりして楽しみました。
にじ組🌈誕生日会
今日はお誕生日のお友達がいたので、お誕生日会をしました。
みんなからの質問に恥ずかしがりながらも答えてくれました。
おめでとうございます。
そして、ジュース屋さんをしてみない?
との事を聞いてみると
「やってみたい!」とのことだったので、ジュース屋さん(色水あそび)をしました。
昨日、透明な水が入ったペットボトルを保育者が振ると色のついた水になり、すごく喜んでくれたにじ組さんでした。
今日は1人一本用意しておいたので、にじ組さんも一生懸命に振って、色水を作りました。
色が変わるたびに
「わぁー!!すごい!〇〇色になった!」との歓声が聞こえてきて楽しそうでした。
色水が出来上がってからは、コップに好きな色を手に取り混ぜたり
お玉やスプーンですくってみて色の変化を楽しんでいました。
傘袋を渡すと一生懸命に入れますが、なかなか水が入らず、
お友達同士で協力する様子もありました。
傘袋に穴をあけて水を出して楽しむ姿もありました。
色の変化を楽しんでいたにじ組さんです。
またやりたいと言う声が多かったので、また楽しみたいと思います。
ほし組⭐️今日の様子
今日は、朝少し園庭に出てからお部屋で体操をしました。
保育者が入らなくても自分達で手を繋いで『親子でメリーゴーランド』の曲に合わせて
グルグル回れるようになりました。
お友達と目を合わせて笑いながら回りました。
その後は体操メドレー
【こんにゃくーん】【エビカニックス】【ラーメン体操】
【ダンゴムシ体操】をやりました。
その後は、窓に飾っているタッセルガーランドに
していたポンポンを外しみんなに配りました。
保育者の真似をしてポンポンを色ごとに上に上げて見たり、グルグル回したりして楽しみました。
後半は再び園庭に出て遊びました。
ミニバイクで遊んだり
泥んこをしたり
沢山遊びました。
にじ組🌈園庭遊び
今日は園庭で遊びました。
裸足になって、タイヤ、ビールケース、平均台とそれぞれの上を
「いたい、いたい」と言いながらも楽しんで進んでいました。
園庭が泥になっている場所があり、そこから泥遊びも始まりました。
ビールケースを運んできて、泥を目掛けてジャンプして楽しむお友達や
両方の手は汚したくないから、片手だけ泥を触ってるの!
と教えてくれる子もいました。
泥で洋服が汚れてしまった子は入室の際に、自分でタライの中で洋服を洗うこともしています。
« ‹ 253 254 255 256 257 › »

















































































