アルバム
アルバム
ほし組⭐️体育指導
今日は体育指導がありました。
きのこの体操が上手になってきました。
うさぎさんになってジャンプで進みます。
2枚重ねたマットの上にジャンプで乗る練習もしました。
保育室では【フルーツバスケット】をしました。
今日は初めてなのでフルーツは、バナナとブドウの2種類にしました。
みんながわかるようにフルーツのメダルをつけています。
ルールを真剣に聞いていました。
いざやってみると…
どうやって動くんだ?と不思議そうなほし組さんでしたが、回数を重ねる中でルールを覚えて楽しめるようにしていきたいと思います。
にじ組🌈今日の様子
今日は先週浸したスポンジスライムで遊びました。
好きな道具を使って、切って切る感触や音を楽しみました。
「サクッといったー!」
「お料理みたい!」
と楽しんでいました。
おままごとのフライパンやお皿を持ってきて、本格的なお料理の様に楽しむ子もいました。
そして、今日は体育指導がありました。
先週の続きで走ってジャンプと踏み切り練習をしました。
そして、今日はロイター板も使ってみました。
高く跳べる魔法の板です。
次はマットの高さを高くして、高くジャンプ出来るように練習する予定です。
食事の前には食育活動も行いました。
今回は、はし指導とお皿の置き方です。
箸でスポンジをつまむことは前回もやったので、慣れた様に次々と動物の口へと運んでいました。
食器の置き方のお話しを聞きました。
「みんなはいつもご飯やスープはどこに置いている?」
と聞きながら、お話ししてくれました。
お皿の置く場所をお家でも是非お話ししてみて下さい。
今日は盛りだくさんな1日でした。
ぱんだ組🐼園庭遊びの様子
今日は園庭に行って遊びました。
園庭では裸足になって砂の感触を感じながらのびのび遊んでいます。
お友達と一緒にお砂遊びをしている姿も見られました。
泥んこ遊びも楽しみました。
タライに泥や水を入れておままごとや水を触って楽しんでいます。
水の入ったやかんを持って「力持ち」と言っていました。
水たまりの中に入っている姿も見られました。
ぞうさんスプリンクラーで水をまくと嬉しそうに水を浴びていました。
また、水風船で遊びました。
興味津々の様子で水風船を触っています。
壁に当てて風船を割る遊びも楽しみました。
来週もたくさん遊ぼうね!
幼児⭐️🌈散歩に行きました
今日はにじ組さんほし組さんで一緒に中ふれあい公園に散歩に行きました。
玄関ではにじ組さんが先に居て、ほし組さんの子に「手を繋ごう」と誘ってくれました。
公園に到着して、水分補給をしてから沢山遊びました。
総合遊具でひと通り遊ぶと、みんなで走って楽しんでいました。
にじ組さんが走るとほしさんも直ぐに真似しています。
木の実を拾ったり
てんとう虫を見つけました。
枝を釣竿に見立てて遊んでいるお友達もいました。
またぐのが楽しいようで、ロの字のベンチの上を何周も歩いているお友達もいました。
一緒のお散歩楽しかったね♪
うさぎ組🐰水遊びが始まりました!
今月から水遊びが始まりました。
自分で好きな玩具を選んでいます。
容器でお水をすくっています。
バシャバシャ!
難しい水鉄砲にも挑戦!
体や顔が濡れるのがまだ少し怖くて、恐る恐るタライの水に近づくお友達や、水面をバシャバシャと叩き、冷たさや感触を楽しんでいるお友達など、さまざまです。
まだ始まったばかりなので、それぞれ個々のペースで水遊びを楽しめるようにしていきたいと思います。
園庭では、スプリンクラーを出し、水遊びや泥遊びを楽しみました。
水たまりをバシャバシャ。
裸足で水の感触を楽しんでいます。
暑さに気をつけながら、夏ならではの遊びを楽しんでいきたいと思います!
☆七夕冷やしうどん☆
今日は、おやつに七夕冷やしうどんをつくりました。
お星様の人参とオクラが入ってるのを見て子供達は嬉しそうに食べてくれました。
今夜、キラキラお星さま見つかるといいですね。
幼児⭐️🌈七夕のお話🎋
今日は、七夕なのでシャワーをした後ブラックシアターをしました。
保育者が準備をしている時から「なにこれ?TV?」と言いながら集まるにじ組さんです。にじ組さんが集まるとほし組さんも自然と集まってきました。
ブラックシアターなので電気を消して暗い中見ましたよ。
とても集中して聞いていました。
織姫と彦星は結婚するとおしゃべりしたり、歌ったり、踊ったりして機織りも牛のお世話も辞めてしまいました。
天の神様が怒って2人を引き離しました。2人は一生懸命働いて1年に一度七夕の夜に会えるようになりました。
お話が終わると「これ、面白かった」と言ってくれるお友達が多かったです。
どんなお話だったかお家でお話し出来るかな?
ほし組⭐️絵の具で遊んだよ
今日はにじ組さんとそれぞれのお部屋で【あわあわフロート】を作りました。
固形石鹸をおろし金で削りました。
「石鹸」を知らなそうなお友達もいました。
ここにお水を入れて泡立て器で混ぜました。泡立て器を見ると「ままごとのやつだ」と言っていたほし組さんです。
泡ができると「うわー」と喜んでいました。
1人ひとりに好きな色を聞いて絵の具をコップに入れたので、マドラーで混ぜました。
混ぜた所にお水を入れると…
ジュースができて喜んでいます。
ジュースが出来ると先程の泡の登場です。
「うわー」と喜んでいました。
後半は園庭で遊びました。
にじ組さんが先にTシャツアートを始めると興味津々で近寄っていました。
色水の入った霧吹きをTシャツな形をした障子紙に吹き掛けました。
始めは上手く吹きかけられなかったのですが、コツを掴むと上手に吹きかけていました。
絵の具遊びお家でも聞いてみてください
にじ組🌈いろんな色
今日は七夕です。どんなお願いことをしたのかサークルタイムの時にみんなに
聞いてみました。
自分の言葉で伝えていました。
みんなの願い事が叶いますように
あわあわフロートを作りました。
固形石鹸を削ったものからそれぞれ泡立て器でクリーム作りが始まります。
石鹸のいい匂いをクンクン嗅いだあとは
シャカシャカ
何色のジュースにするかそれぞれが決めました。
虹色ですね。
Tシャツアートも楽しみました。
障子紙に自分でスプレーやドレッシングの容器に入っている色を選んで
楽しみました。
余った絵具をどうするのか聞いてきたお友だちがいました。
どんな色になったか夕方園庭に出た時に
確認するといつもと違う場所に置いていました。
ほし組⭐️カタツムリの観察・園庭遊び
今日は保育者の自転車にカタツムリがついていて、みんなで観察しました。

うわーカタツムリ」と喜ぶお友達や…
怖いけど見たいそうなお友達
ニョロニョロ動く姿にびっくりした子もいました。
今日は前半はホールで遊びました。
「ぐちゃぐちゃなお部屋」と言って玩具に埋もれて寝て見たり…
クネクネの平均台を楽しんだり…
数を数えながらジャンプしてトランポリンも楽しみました。
後半は園庭で過ごしました。
お友達と一緒にお料理したり
水たまりに向かってジャンプした子もいます。
水の感触、泥の感触を感じながら
今日も沢山遊びました。
« ‹ 254 255 256 257 258 › »

















































































