アルバム
アルバム
ほし組⭐️カタツムリの観察・園庭遊び
今日は保育者の自転車にカタツムリがついていて、みんなで観察しました。

うわーカタツムリ」と喜ぶお友達や…
怖いけど見たいそうなお友達
ニョロニョロ動く姿にびっくりした子もいました。
今日は前半はホールで遊びました。
「ぐちゃぐちゃなお部屋」と言って玩具に埋もれて寝て見たり…
クネクネの平均台を楽しんだり…
数を数えながらジャンプしてトランポリンも楽しみました。
後半は園庭で過ごしました。
お友達と一緒にお料理したり
水たまりに向かってジャンプした子もいます。
水の感触、泥の感触を感じながら
今日も沢山遊びました。
にじ組🌈今日の様子
「今日は何をして遊びたい?」と子どもたちに質問してみると、「園庭で縄跳びがしたい」「昨日の続きで泥遊びがしたい」と言う子が多かったので、室内遊び後は園庭に出て遊ぶことにしました。
室内遊びでは、折り紙やラキュー・迷路など好きな遊びをじっくり楽しめるようにしました。
迷路遊びでは「どんな迷路にする?」「ここは行き止まりにしよう」「ここは行き止まりで通れないから、こっちに新しい道を作ろう」など、お友達と話し合いながら迷路を完成させていました。
迷路が完成すると、順番を決めてビー玉を転がし、ゴールへ辿り着けるよう試行錯誤しながら楽しんでいました。
園庭遊びでは、スプリンクラーにも慣れてきて、積極的に近づいて手を伸ばし水の冷たさを味わっていました。
縄跳びも上手になり、「見てて!」と得意気に披露してくれました。
泥の塊を発見したようで、「恐竜の化石みたいだよ」と言って見せてくれました。
ほし組⭐️泥んこ遊び
今日は、朝、にじ組のお兄さんがきらきら星を弾いてくれたので一緒に歌いました。
その後は園庭で泥んこ遊びをしました。
ゾウさんが出てたのですぐに向かうお友達…。
大好きなダンゴムシ探しにすぐに行っているお友達もいます。
水たまりにバイクを走らせたり
豪快に水たまりに入ったお友達もいました。
お友達同士でお砂を沢山入れて楽しみました。
タイヤにもチャレンジしています。
捕まえたダンゴムシをお散歩させています。
水分補給をしながら、園庭遊びを楽しみました。
にじ組🌈今日の様子
今日はお部屋でフルーツバスケットをしました。フルーツの描かれてあるメダルを選んでチームを分け、ゲームスタートです。初めは恥ずかしそうに小さな声で言っていたお友達も、慣れてくると「フルーツバスケット!」「いちごマーク!」など、大きな声で発表していました。また、みんなしっかりルールを守りながら楽しんでいました。
室内遊び後は園庭に出て遊びました。
泥を使ってお団子を作ったり、カレーを作ったりと、ごっこ遊びを楽しむ姿がありました。
裸足で園庭に出たので、泥水に足を入れてダイナミックに感触を楽しむ姿もありました。「冷たい」「ドロドロしてる」などの感想が聞かれました。
枝を発見して釣竿に見立て、魚釣りを楽しんでいました。大人から見たらただの枝でも、子どもたちの素敵な発想で新たな遊び道具に変身しました。
ぱんだ組🐼粘土遊びをしたよ!
今日はお部屋で粘土遊びをしました。誘うと多くのお友だちが「やりたい!」と言って参加していました。
板の型にはめたり、、
道具を使って形を作ったり、、
箱に詰めてお弁当を作る様子も見られました。
お顔をかいて「これはパパ、これはママ」と並べているお友だちもいましたよ。
手先をつかってたくさん楽しみました。
ほし組⭐️今日の様子
体育指導がありました。
うさぎになって足を揃えてジャンプします。
カエルさんにもなりましたよ。
フープの外側で足はチョキをして、両足揃えてジャンプしてフープの中に入りました。
みんなフープの中に入るとにっこりいい笑顔でした。
体育指導後はお部屋で遊びました。
ブロックで作った車のスピード感を楽しんでいるのですが
車が落ちる時に大きな音が出てびっくりしてしまいます。
保育者からの提案で傾斜をつけることによって机で遊んでいたことと同じようなことができて
お友だちと順番に遊んでいました。
にじ組🌈体育指導
今日は体育指導の前にスポンジスライムというものを作りました。
スポンジスライムはスライムを作り、その中にスポンジを浸して2.3日寝かせると
スポンジにスライムが染み込むのです。
一度見本で作った時に、興味津々のにじ組さんだったので今日は作る所から一緒に行いました。
良い感じに浸っています。
これで遊べるのは2.3日後なので、スポンジの様子を毎日見ていきたいと思います。
体育指導がありました。
今日からとび箱でしたが、とび箱をする前にジャンプの練習を今日は沢山しました。
足をチョキにしてから、マットまで足を揃えてグーでジャンプします。
慣れて来た最後は少し走ってからジャンプをしました。
次回は今日のジャンプを活かしてロイター板をグーの足でジャンプをしてみる予定です。
ぱんだ組🐼お水遊びをしたよ
今日からお水遊びが始まりました。
玩具を使ってお水をかけたり、水鉄砲で遊ぶ様子が見られました。
「つめたーい!」と気持ち良さそうにいう声が聞かれました。
大北水鉄砲が特に大人気でした。
これからたくさんお水遊び楽しもうね!
ひよこ組・たくさん遊んだよ。
暑い日が続いているのでお部屋でたくさん遊びました。
ラッパを吹こうとしているお友達です。
ボールプールでは1人で遊んだりお友達と嬉しそうに遊ぶ様子がありました。
宝箱に手を入れ何が手でくるかわくわくのお友達もいました。
ボタンを押して音楽がなると嬉しそうに身体を揺らして楽しんでいます。
来週もたくさんあそぼうね!!
うさぎ組🐰今週の様子
梅雨が明け、猛暑の日が続いているので今週はお部屋やホールで遊ぶ日が多くなりました。
涼しいお部屋の中でたっぷりと遊びました。
ホールでの様子です。
クネクネ平均台はみんなで並んで、慎重に歩いています。クッションマットの上では、ジャンプして渡りました。しっかり並んで遊んでいました。
大型井形ブロックでは、電車やバイクなどを作って見せてくれる子どもたち。穴の中を覗いたり、寝そべり作った電車を走らせていました。
みんながお気に入りの滑り台やトンネル。繰り返し楽しんでいました。
風船マット遊びでは上に座ったり寝そべったりと、とても楽しんでいました。終始ニコニコ笑顔でしたよ。
お部屋遊びの様子です。
氷遊びを楽しみました。
「つめたーい」と大喜びな子どもたち。
徐々に溶け、穴が空いてるのを見つけて、不思議そうに見たり、途中ではおままごとのお皿やコップなどを子どもたちが持ってきて、入れて遊んでいました。
床に大きな紙を敷いて、みんなでお絵描きをしました。普段はテーブルでやっているのでいつもと違うお絵描きに嬉しそうでした。「アンパンマン!」と描いて欲しい絵をリクエストする子も増えてきました。シール貼りも楽しみました。
新聞遊び!沢山の新聞をびりびりに破り降らせたり、お布団にして楽しみました。
みんなで泳いでいるようで可愛らしかったです。
こちらの二人は、小さな新聞紙にふーと息を吹きかけ、飛ばす遊びを楽しんでいました。動く新聞紙に大笑いしていました。
今週はお部屋でたくさん遊び、汗もかいたので、体拭きやシャワーをして、汗を流し、着替えさっぱりしました。
来週からは、水遊びが始まります。子どもたちの楽しむ表情をみるのにワクワクしています。
« ‹ 256 257 258 259 260 › »









































































