アルバム

アルバム
きりん組🦒誕生を祝う会を行いました
昨日は誕生日会を行いました。
お誕生日のお友達に誕生会の日に何したい?と聞くと、「絵の具でお絵かきしたい」と教えてくれました。
先週の金曜日に食育で使ったトウモロコシがあったので、体育指導の後にトウモロコシのスタンプを行いました。
調理さんが、トウモロコシの他にパイナップルや大根もくれました。
みんな興味津々でスタンプを楽しんでいました。
お絵かきを楽しんだあとは、お誕生日会です。
みんなの前に出ると少し緊張していた様子のお友達ですが、先生やお友達の質問にしっかり答えていました。
みんなでお誕生日のお歌を歌い、お友達のお誕生日を楽しくお祝いすることができました。
ぱんだ組🐼とうもろこしスタンプをしたよ
先週みんなで皮をむくところを見て、触って感触を知ったとうもろこしを、給食の先生に輪切りにしてもらいスタンプにして楽しみました。
「つぶつぶしてる!」「かたいね!」と言いながら思い思いにスタンプを押していました。
転がして押したり…
ぽんぽんとたくさん押したり…
満足いくまで楽しむことができました。この後もとうもろこしに興味津々でした。絵本でもとうもろこしを見つけると「さっきの!」と教えてくれる声が聞かれましたよ。
うさぎ組🐰めろんグループ。今日の様子。
今日はひよこ組さんと一緒にお散歩に行きました!
ワゴン車に乗ったり、順番に保育者と手を繋いで歩きました。
電車が見えると嬉しそうに指をさして教えてくれる子もいました。
葉っぱに手が届き、触っています。
お花をみつけて、「綺麗だね」とお話ししてくれました!
保育園に帰ってきてから、小麦粉粘土を初めて触ってみました!
まず今日は袋の上から触ってみましたが、恐る恐る触る子や叩いてみたりとそれぞれが感触を手で確かめていました。
また遊ぼうね!
きりん組🦒体育指導日
今日は体育指導の日でした。
まず、準備運動です。
跳び箱で大事な手首の柔軟をしっかり行います。
今日は跳び箱のほかに、初めて踏み切り板を使いました。
お名前や使い方を教えてもらいます。
まずは踏み切り板から跳び箱へジャンプ!
みんなとっても上手にできていました。
次に、踏み切りを使う上で大事なステップの練習をしました。
カラーコーンの位置で足を「チョキ」、踏み切り板の上で「グー」、跳び箱へジャンプします。少し難しいですが、みんな一生懸命頑張っていました。
上手だったお友達に、少しやり方を見せてもらいました。
この動きが上手になると、跳び箱がもっと上手になると教えてもらいました。
来週は最後の跳び箱です。楽しみたいと思います!
ひつじ組🐏 食育活動〜トウモロコシ〜
おやつの前にトウモロコシのお話をしました!
「トウモロコシは何色?」と聞いてみると、元気な声で「きいろ!」と
答えていた子どもたち!
少しずつ皮を剥いていくと、黄色のトウモロコシの粒が見えてきてびっくりしていました。
トウモロコシにも触れてみました!
ワクワク・ドキドキしながら興味深々で触っていた子どもたちです!
ひつじ組🐏 園庭で遊んだよ!
今日はいいお天気の中、園庭遊びを楽しみました!
お友達が平均台で遊んでいる様子を眺めていた子どもたちがいると、、、
一生懸命にタイヤを運んできた子ども達!
そのタイヤをどこに置いたかというと、、、
平均台からつながるようにつぎつぎに並べていきます!
すると、、、
タイヤと平均台のサーキットの完成です!
お友達と一緒にバランスの取りながら、平均台を渡り
タイヤの中に入ったり、乗ったりして元気いっぱいでした。
ぱんだ組🐼とうもろこしに触ったよ
おやつの前に食育活動でトウモロコシをみんなで触ってみました。
葉っぱをむいて実が出てくると「わっコーンだ!」と葉っぱの中から出てきた黄色の粒を見て驚いていました。
「かたいね!」「つるつるだね!」とそれぞれ感触を確かめていました。
トウモロコシを囲んでおやつのコーンとトーストを食べたよ。
ごちそうさまでした!
きりん組🦒今日の様子
今日も園庭では、泥遊びを楽しんでいました。
自分たちで砂と水を配分しながら混ぜてお料理やお菓子作りをしているお友達や、泥団子作りをしているお友達もいました。
晴れていたので、ホースのシャワーで雨のように水も浴びました。
おやつの前には、本物のトウモロコシを見たり、触ったりしました。
みんなが食べる前のトウモロコシって、こんな姿なんだね、とよく観察しました。
ひよこ組🐣制作をしたよ
七夕が近づいてきたので、タンポでスタンプをして織姫・彦星の制作をしました。
初めて握るタンポに、とても興味津々な様子でした。
スタンプをして模様が付く様子を不思議そうに見つめたり、声を出しながら保育者に知らせる姿も見られました。
可愛らしい織姫・彦星が完成したのでお楽しみに!
きりん組🦒シャボン玉をしたよ
昨日、木曜日の遊びの様子です。
レゴブロックでも、いろんな作品を作ることができるようにやってきました。
おうちの木に、お水をあげているところだよ、と教えてくれました。
こちらのお友達は、電話を作っていました。
園庭では、シャボン玉で遊びました。
お口をつけた道具は交換しないこと、お口の中に入れたまま歩かないこと、お友達のお顔に向けて吹かないことなど、お約束を守りながら遊びました。
« ‹ 288 289 290 291 292 › »