アルバム

アルバム
ひよこ組🐣ひなまつり会の様子
今日はクラスでひなまつり会をしました。
ひなまつりの絵本を見たよ。
ちらし寿司とカップケーキおいしかったね。
ひなまつり会楽しかったね。
製作は綿棒や指を使ってスタンプをしました!
ひなまつりの行事食
ひなまつりの行事食を紹介します。
ちらし寿司
まりふとほうれん草のすまし汁
高野豆腐と大根の煮物
清見オレンジ
おやつはいちごマフィンと牛乳でした。
みんなでおいしくいただきました。
iPadから送信
ひつじ組🐏ぱんだ組🐼ひなまつり会があったよ
今日はひなまつりです。ひなまつりの歌を歌ったり、絵本でひなまつりについて読んだりして、楽しみにしてきました。
ひつじ組とぱんだ組が作ったひなまつり制作がこちらです。
自分なりに目や口、髪の毛を描いて、とても可愛らしい作品になりました。
今日は昼食前にひなまつり会がありました。
「これ誰か知ってる?」の声かけに、「おだいりさまー!」「おひなさまー!」と元気いっぱいに答える姿があります。
みんな、ひなまつりのお話を真剣に聞いていました。
うれしいひなまつりのお歌もみんなで楽しく歌いました。
ひなまつり会の後のお食事は、ちらし寿司!
みんなで美味しく食べました。
こあら組🐨ぱんだ組さんで遊んだよ!
今日は、2歳児ぱんだ組のお部屋で遊びました。初めてのお部屋に興味津々のこあら組さんです。
みんなで力を合わせてブロックをたくさん組み立てて大きなお家を作りました。
おままごともキッチンでお料理をした食べ物をテーブルに持っていき、みんなで食べる姿が見られましたよ。
また遊ぼうね!
子育てお役立ちコーナー
3月3日は耳の日です。
それにちなんで今月の子育てお役立ちコーナーでは、「耳の掃除は本当に必要なの?」という記事を掲示しています。
お子さまの耳掃除はどうされていますか?ついつい奥まで取りたくなってしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、耳掃除のせいでお子さまの耳の中を傷つけてしまうこともあります。
気になる方はぜひ掲示をご覧ください。
ぱんだ組🐼食育活動
おやつにパンケーキ作りをしました。
調理の先生がお部屋で生地を焼いてくれました。
「プツプツしてきたね〜」
「何色になったかな?」
「いい匂いだね!」「美味しそう!」
少し近くまで行って焼き上がる様子を見ました。
りんごとバナナと一緒に食べました!
乗せて食べるお友達もいました。
ふわふわで焼きたて美味しかったね!
こあら組🐨最近のお外遊び
少しずつ暖かい日も増え、「お外に遊びにいこう!」と誘うと嬉しそうに準備する姿が見られるこあら組さんです。
お友だちと協力してお料理中…なにを作っているの?と尋ねると「カレー!」と教えてくれました。
フラフープ電車でも仲良しです。「ドクターイエローだよ」とニコニコで言っていました。
「どこにいくの?」と三輪車のお友だちに声を掛ける姿も見られます。
こちらは第二公園にお散歩に出かけた際の様子です。
来週もたくさん遊ぼうね!
りす組🐿強力粉で粘土遊びをしたよ
今日はお部屋で粘土遊びをしました。
最初はそーっと触っていましたが…
潰してみたり
伸ばしてみたり、色々なものを作っていましたよ。
「ぞうさんだよ!」と動物を作っているお友達もいました。
粘土遊びの後はおばけと鬼退治!柔らかいお手玉を投げたあとは、優しく撫でてあげていました。
楽しかったね!
ぱんだ組🐼公園に行ったよ!
今日は北第二公園へ散歩に行きました。
「行ってきます」の挨拶をして、元気いっぱい出発しました。
公園ではブランコが大人気でした。
「楽しいね〜!」と、お友達とお話しながら楽しんでいました。
「先生、見て!」と、自分たちでブランコをこいで見せてくれました。
シーソーでは「いくよー!」と、お友達と息を合わせながら楽しんでいました。
草むらで枝や落ち葉探しもしました。
園に戻る時には「公園楽しかった!」と、みんな大満足の様子でした。
また行こうね!
ひつじ組🐏椅子取りゲームをしたよ!
今日は初めて椅子取りゲームをしました!
音楽いつ止まるのかな〜。とドキドキしながら歩くひつじ組のお友達。
空いているところを探したり教えあったりしながら楽しみました。
最後まで頑張っているお友達を「頑張れー!!」と応援する姿も見られました。
とっても楽しかったね。またしようね♪
« ‹ 289 290 291 292 293 › »