アルバム
アルバム
うさぎ組 お給食の様子
お給食はちらし寿司です。
真ん中に人参といんげんで作ったお花があるんですよ!
みんなたくさん食べました!
おいしかったね!
ひなまつりのメニュー
今日は、ひなまつりです。
保育園のお食事をご紹介します。
ちらし寿司
白菜のすまし汁
菜の花の胡麻和え
バナナ
おやつ
いちごマフィン
おいしくいただきました。
りす組🐿ひな祭りのごはん
今日はひな祭り。
感染症予防対策のためひな祭りの集いは中止となりましたが、お給食の前にお部屋でひな祭りのお歌を歌いました。
みんなが作ったおひな様も可愛いですよ。
そして今日はひな祭りメニューで、ちらし寿司でした。
ひよこ組🐣今日はひなまつり
本日3月3日はひなまつりです。みんなでお食事の前にひなまつりのお話を聞きました。お友だちのひなまつりの制作を見ながら先生が「こっちがおだいりさまで、こっちがおひなさまだよ」とお話してるのを見て興味津々のひよこ組さんです!
みんなで「うれしいひなまつり」のお歌も歌いました!
そして今日のお給食はちらし寿司!ピンクでとても可愛らしいです!
みんなモリモリ食べましたよ!
ぱんだ組🐼ひな祭りのお話聞いたよ
今日はひな祭り🎎
残念ながら、感染症予防対策でひなまつりの集いは中止になりましたが、お給食の前にひなまつりについてのお話を聞きました。
雛飾りには…お内裏様とお雛様が居るんだよ。
「みんなが病気にならないように甘酒を飲んだりするんだよ。」
先生たちの話を一生懸命聞いていました。
みんなで作ったお雛様を今日、持って帰ります。
女の子達がすくすく大きく育ちますように。。
今週の様子
今週はお部屋遊びをたっぷり楽しんだひよこ組さんです。
こちらは、粘土遊びの様子。
ヘラを集めたり、カップに入れたりするのも楽しそう!
細く伸ばした粘土を渡すと、ちぎっていましたよ。上手だねー!
お団子がいっぱい!
「どうぞー」「どうもー」のやり取りも楽しそうでした。
みんな、じっくり遊んでいました。
こちらは、クレヨンでお絵かきです。
てんてんてん…
ぐるぐるぐる…
のびのびと描いていましたよ。
こちらは、 新聞紙ビリビリ遊び!
ビリビリ破って…
集めて、投げて…
とっても楽しそうな子ども達でした。
エプロンかな、スカートかな?
おしゃれして歩いていました。
こちらは、シール貼りの様子です。
ペタペタ、上手!
シールをとるのが難しい時は、ちょっとお手伝いです。
また遊ぼうね!
りす組🐿今週の様子
室内でパズルで遊びました。
これはここかな〜?とみんなで話しながらパズルに挑戦しています。
ぱんだ組さんから少し難しいパズルも貸してもらいました!
「バスだ!」と絵を見ているだけでも楽しんでいるようでした!
制作活動もしました。
絵の具を手に塗ってもらい、
「くすぐったい!」、「気持ちいい〜」と感じ方はそれぞれのようで楽しんでいました。
画用紙にペタッと手形をつけます!
上手にできるかな?
パッと放すと手形が出来ており、嬉しそうにする子どもたちでした!
こちらは鳥のパーツを貼っています。
「目」「羽」「口ばし」と子どもたちそれぞれの鳥ができあがりました!
こあら組🐨遊びの様子
昨日はお部屋でコンビカーや粘土をして遊びました。
「レッツゴー!」
張り切ってお友達の後ろを押してあげていました!
「一緒に走ろう!」
とお友達を誘って遊ぶ姿もありましたよ!
沢山コンビカーで遊んだ後は粘土遊び!
お友達と粘土を細かく切ってはカップに入れ、一緒にお料理を作っていましたよ!
今週の🐥ひよこ組
今週は天気の良い日が続き、たくさんお外で遊びました!
北保育園では滑り台に挑戦する子が多く、楽しそうに笑っていました。
マットに横になって日向ぼっこ。ポカポカで気持ちいいね。
砂の中におもちゃを埋めて宝探し!
「ない!ない!」砂を掘って、「あった!」と嬉しそうにしていました。
倒れた遊具を立ててみたり、一生懸命階段を登ってみたり、活発に遊んでいました。
きたひだまり保育園の園庭では、木のテーブルが大人気!カップに砂を移したり、石を並べたり、たくさんお料理を作っていました。
青いミニバイクはちょっと大きいけど、頑張って乗っていました。
これからもたくさんお外で遊ぼうね!
国立ひまわり保育園へ散歩に行ったよ!うさぎ組🐰
今日は、初めて国立ひまわり保育園へ散歩に行きました。
行く途中、てんとう虫や綺麗なお花も見つけたよ〜!
国立ひまわり保育に着くと、広い園庭に大興奮の子ども達!
それぞれ好きな遊びを見つけて全力で遊んでいました。
お水を使って、こーんな大きなお山も作ったよ!!
楽しかったね。またいこうね!
« ‹ 289 290 291 292 293 › »