アルバム
アルバム
きりん組🦒アクセサリー屋さん
今日は雨だったので、お部屋で過ごしました。
毛糸やストロー、画用紙などで、ブレスレットやネックレスを作りました。
集中して紐通しをしています。
「水色だけにする!」「カラフルにする!」と自分の好きなように作っていました。
たくさんできたので、アクセサリー屋さんごっこをして遊びました。
「いらっしゃいませ〜!どれにしますか?」と店員さんになりきっています。
どれにしようかな?と選ぶお客さん役のお友達。
「下に置いた方がお顔が見えていいかも」とアイデアを出してくれたお友達もいました。
お客さんや店員さんを交代して楽しみました。
きりん組🦒体育指導日
今日は体育指導でした。
少し寒かったので、準備運動や体操をして、かけっこや鬼ごっこをして体を温めました。
今日もボール遊びをしました。
まずは前回のおさらいです。ボールを脚の上で転がしたり、ボールを突いたり、投げたり、動きを思い出しました。
「ボールのつき」と「ボールの投げ」が座って上手にできるようになったため、今日は立ってやってみました。
立つと少し難しい様子でしたが、一生懸命頑張っていました。
最後は、ボールとりっこゲームをしました。
どうしたらボールが取ることができるか、どうしたら取られないようにできるか、考えて、少しずつコツを掴んだ様子でした。
ひつじ組🐏わくわくデーをしたよ!
今日はひつじ組のわくわくデーでした。
「Oh!スージー」「エビカニクス」の体操を親子で一緒に踊ったり
動物カードゲームで親子で動物に変身しました。
画用紙をちぎり、貼り付けて、ミノムシマントの制作をしました。
とても楽しかったね!
保護者の方と一緒に楽しいむことができました。
お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。
ぱんだ組🐼最近の遊び
最近のぱんだ組さんはお部屋や園庭の遊びを自分たちで発展させて楽しむ姿がよく見られます。
こちらはきりん組さんのお部屋での様子です。色鉛筆を進んで選んで塗り絵を楽しんでいます。
園庭ではミニバイクにのって、ごっこ遊びをしていました。「きょうりゅうがいるんだよ!」と上を指差して教えてくれたお友だちもいます。
一列に並んで走っています。可愛らしいです。
探検をしていると大きな葉っぱを見つけて保育者にみせてくれましたよ。
お砂を使ってコップを並べてお料理を作っています。お友だちとかんぱーい!というようにコップをくっつける様子も見られました。
こちらではフラフープを使ってお友だちと交互に転がして遊んでいました。「キャッチ!」と満面の笑みが見られましたよ。
遊び方を工夫して楽しむ様子に日々成長が感じられます。
きりん組🦒葉っぱのお面
今日は、遊歩道を通り、白砂公園までお散歩に行きました。
横断歩道では、信号や車を確認しながら安全に気をつけています。
探検みたいで楽しそうです。
カラスやキノコを見つけました。
白砂公園では、お顔くらい大きい葉っぱを見つけて、お面にしました。
集めたどんぐりの帽子で面白いことをしているお友達もいました。
並べてお顔を作ったそうです。
公園まで遠回ししてお散歩し、公園では鬼ごっこをしたり、どんぐりやお花を見つけたり、たくさん楽しみました。
うさぎ組🐰みかんグループ🍊今週の様子
今週は片栗粉粘土や保育園の周辺をお散歩しました。
片栗粉粘土の様子です
ドロドロの粘土に興味津々の様子で見ています。
「どろどろだ〜」と言いながら片栗粉の感触を楽しんでいました。
「みてみて」と腕に片栗粉をつけていました。
お散歩の様子です
ワゴンに乗ったりお友達と手を繋いでお散歩を楽しみました。
お散歩の途中でヘリコプターを見つけました。
「あ!ヘリコプター」と教えてくれています。
「かわいいおはなだね」と言いながらお花の観察もしました。
うさぎ組🐰めろんグループ🍈絵の具遊びの様子
今週の始めに絵の具遊びをしました。
ペットボトルの蓋にプチプチを付けたものに絵の具を付けてスタンプをして楽しみました。
スタンプから、少しずつダイナミックに手で絵の具を付けるお友達の姿が多くなり
みんなで手形をとったり、伸ばしたりを楽しみました!
手に着く絵の具の感触がくすぐったそうです。
この作品はわくわくデーで使用するものにこれから大変身する予定です。
楽しみにしていてください!
きりん組🦒自分たちで考えて…
今日はお部屋と園庭で遊びました。
お部屋では、以前作ったどんぐりケーキを使ってお店屋さんごっこをしました。
みんなでお金を作ります。
お店はどこにしようか〜、ここにしようか〜とみんなで相談しながら決めました。
お店屋さんは帽子をかぶります。お店屋さんは、いらっしゃいませ〜、何にしますか?って言うんだよね、とお友達と確認しながら、店員さんになりきっています。
お客さんは好きなケーキを選んで、お金をお店屋さんに渡しています。
お店屋さんとお客さんを交代したがら楽しんでいました。
園庭では、お友達が考えた鬼ごっこをしました。
影から影まで移動し、反対側の影の線しか移動できない鬼に捕まらないように逃げる鬼ごっこです。
最近、影に注目する姿があったきりん組のお友達、面白い鬼ごっこを思いつきました。
順番に鬼役を楽しみました。
きりん組🦒お散歩へ行ったよ!
今日は北第一公園にお散歩へ行きました。
広場で遊びました。
広いスペースで、大好きな鬼ごっこをしたり
綺麗な落ち葉を探したり、どんぐりやお花を見つけたりと、たくさん探索もしました。
赤くなった綺麗な落ち葉をたくさん拾いました。
ひつじ組🐏 遠足ごっこをしたよ。その1
良いお天気に恵まれ、楽しみにしていた遠足ごっこの日を迎えました。
帽子をかぶり、靴を履き、シールラリーカードを肩にかけ、
靴を履いて玄関に集合です。
遠足ごっこは5つのシールラリー形式で行いました。
シールラリーポイント1つ目は、保育園の玄関です。
園長先生にシールを貼ってもらい、
いってきますの挨拶をして遠足がスタートです。
風に負けないように、お友達とギュッと手を繋いで、
白砂公園の方へ歩いていくと、
2つ目のシールラリーポイントを見つけました。
シールを貼ってもらうと、「やった!」とニコニコで喜んでいた子ども達です。
次は北第一公園の方に向かいました。
保育者と一緒に、車が来ていないかをよく見ながら、
横断歩道を渡ることができました。
元気いっぱいに公園の中を歩いくと、
きれいなお花畑が子ども達をお出迎えしてくれました。
お花を触ったり、指を差したりして興味津々だった子ども達です。
« ‹ 292 293 294 295 296 › »









































































