アルバム
アルバム
うさぎ組🐰めろんグループ🍈今週の様子
肌寒くなってきて、秋を感じられる様になってきましたね。
月曜日にはお散歩に行きました。
ワゴン車に乗る子と保育者と手をつないで歩く子に分かれてお散歩を楽しんでいます。
歩くと色々な発見があります。
落ち葉が沢山あり、足で踏みならして感触を楽しんだりしています。
園庭遊びでは、いつの間にか、めろんグループのお友達が集まって、同じ場所で同じ遊びを楽しむ姿が多くなっています。
お友達とまた沢山一緒に遊んで行こうね♪
職員園内研修を行いました
東京消防庁の消防士さんにお越しいただき、心肺蘇生法の園内研修を行いました。
安全にお子さまをお預かりするため、このような研修を定期的に行っています。
ひよこ組🐣絵本がだいすき!!
絵本がだいすきなひよこ組さんです。
自分の手でめくることを楽しんだり、食べ物や乗り物の絵をみて、ニコニコ嬉しそうに、指を差して教えてくれます。
最近は音が鳴る絵本が大好きです!
自分でボタンを押して、流れる音楽に合わせて体を揺らしたり、動物の鳴き声に笑ったりと楽しんでいますよ。
歌絵本も人気で、保育者と一緒に歌って見ています。特に「まあるいたまご」「むすんでひらいて」が人気です。
ゴローンとリラックスしながら見ているお友だちもいます。
これからもたくさん絵本見ようね!
きりん組🦒手洗い指導
今日は身体測定の前に、看護師の先生が手洗いについてのお話をしてくれました。
席に座り、しっかりお話を聞いています。
みんないつもどうやって手を洗っているかな?という問いかけにも、しっかり答えられていました。
正しい手の洗い方を再確認しました。
園庭では、ひつじ組さんとふれあいデーで行った玉入れを一緒にしました。
人数は少ないけど、経験のあるきりん組さん、ひつじ組に負けないように頑張るぞ!えいえいおー!
ひつじ組さんもとっても上手で、2回戦1勝1敗でした!ふれあいデー以来の玉入れ、とっても楽しかったね!
ひつじ組さんがお部屋に入った後は、きりん組さんで鬼ごっこをして遊びました。
お部屋に入ったらしっかり手洗い。
また明日も元気に遊ぼうね!
きりん組🦒どんぐりのマラカス作り
今日はお部屋で過ごしました。
みんなで拾ったどんぐりがまだたくさんあったので、どんぐりを使ってマラカスを作りました。
ペットボトルにどんぐりや小さく切ったストローを好きなだけ入れます。
蓋をして振ってみると…
音が鳴るー!ととっても楽しそうです。
最後にペットボトルに油性ペンで好きなように絵を描いたら完成です。
歌いながら振ったり、マイクに見立てる子もいました。
保育園に置いて今後も楽器遊びを楽しんだり、違う素材を使って作り、音の違いも楽しんでみたいと思います。
きりん組🦒体育指導日
体育指導では、今日も鬼ごっこを行いました。
まず、準備運動のあとはかけっこで、ウォーミングアップです。
そのあとは、みんなが鬼になり、先生を追いかけました。
前回よりもとっても速くなったね、と先生に褒められました。
鬼ごっこを始める前に、①お友達を押さない、②お友達のお洋服を引っ張らない、③転んでも泣かずに立ち上がろう!の3つのお約束を先生と確認しました。
前回鬼役をしなかったお友達から鬼になり、鬼ごっこをしました。
徐々にルールも理解し、楽しむ姿が見られるようになりました。
普通の鬼ごっこのあとは、「氷鬼」を教えてもらいましたが、やってみて怖くなってしまったお友達がいたのでゲームを変更しました。
十字の線を引き、十字の線の上しか動けない先生に捕まらないように、4つのお部屋を移動しながら逃げる鬼ごっこをしました。
初めて行いましたが、ルールを守りながら楽しんでいました。
来週はどんなことをするのか楽しみです。
きりん組🦒お散歩に行きました
今日はお散歩へ行きました。
木の実や葉っぱなどを入れるカゴを持って出発!
しっかり手を繋ぎ、前のお友達に続いて歩きます。
白砂公園に到着しました。どんぐり、なかなかないなぁ〜。
小さな虫を発見しました。
落ち葉が綺麗だね、と綺麗な落ち葉も拾いました。
探索の後は鬼ごっこ!広いので、のびのびと鬼ごっこすることができました。
たくさん走った後はベンチで休憩。
日陰は涼しいね。
水分補給と休息をこまめにとりながら、のんびり遊びました。
うさぎ組🐰めろんグループ🍈園庭遊びの様子
園庭に出ると砂遊びが人気のめろんグループさんです。
砂の感触を楽しみながらキッチン台でおままごとをしたり型抜きをしたりしました。
お友達と笑い合ったりやりとりをして微笑ましい姿が見られることもありました。
いつの間にかお友達が集合して一緒に楽しんでいるめろんグループさんです。
来週も元気に遊ぼうね!
うさぎ組🐰みかんグループ🍊園庭で遊んだよ
昨日降っていた雨も止み、園庭に遊びに行こうと誘うと帽子をかぶって準備をしていました。
砂場でバケツにたくさんお砂をいれていました。
ミニバイクを押したり
三輪車に乗って出発進行!
電車のおもちゃを繋げて「ガタン、ゴトン!」
連結できるかな〜?集中しています!
平均台も一人で挑戦!
タイヤに登ってはい、ポーズ☆
お友だちがミニバイクに乗っていると「押してあげるー!」と一緒に進んでいます。
お友だちと一緒に遊ぶのも楽しいね!
きりん組🦒どんぐりケーキ作り
少し前に散歩で拾ったどんぐりを使って制作をしました。
まずは紙粘土をこねこね、「何を作ろうかな?」と考えます。
紙粘土に絵の具で色をつけて、「いちご味!」「チョコレート味!」と想像を膨らませます。
カップに紙粘土をのせ、その上にどんぐりと、ビーズなどで飾り付けをします。
いろんなどんぐりのカップケーキが完成しました!
みんな夢中で楽しんでいました。
« ‹ 295 296 297 298 299 › »






























































