アルバム

アルバム
ふれあいデー4日目①
2歳児はホールで玉入れを楽しみました。
赤いテープから出ないようにつま先立ちになって腕を伸ばして何度も挑戦していました。
最初は、なかなか入らなかったお友だちも、何回かやってみると入ることが多くなり
夢中になっていました。
これからは、体を動かす遊びをどんどん取り入れていきたいです。
秋の味覚のはじまりです
今日の昼食は里芋ときのこが入った秋の味覚を楽しめるふきよせごはんでした。
もち米でもっちり食感も楽しく、子どもたちもよく食べていました。
ふれあいデー4日目の予定です。
廊下で大きな画用紙に1歳児がお絵描きをします。どんな作品になるのか楽しみですね!
ホールで2歳児は玉入れを楽しもむ予定です。
ふれあいデー3日目 ②
2歳児のひつじ組は大きな画用紙に絵の具を使い、全身でお絵描きを楽しんでいました。
色を混ぜてみたり、重ねて手形を押して楽しんでいました。
ひつじ組入り口の壁に飾ってありますので、ぜひご覧ください。
ふれあいデー3日目 ①
1歳児のお友だちはお部屋でボーリングを楽しみました。お化けがピンについており、お化けさんを倒してみようと!張り切って参加するお友だちがたくさんいました。
ボールを転がしてとても楽しそうな姿がたくさんありました。お友だち転がしているそばで拍手をして、応援してくれるお友だちもいましたよ。
ふれあいデー3日は!
ホールで1歳児のお友だちがボーリングを楽しんだり、2歳児のお友だちが廊下でお絵描きを楽しむ予定です。
ふれあいデー2日目 ②
ホールでは2歳児のお友だちがボーリング、1歳児のお友だちが玉入れを遊びました。
1歳児の玉入れの様子です。
よいしょ!と背伸びをしながらボールを入れています。
箱の中は何が入っているのかな?
気になるね。
2歳児ボーリングの様子です。
お気に入りの魔女の帽子をかぶり参加していました。
コロコロとピンを見ながらボールを投げていました。
「やりたいよー」と子どもたちに大人気でした。
倒れたピンを立ててくれるお友だちもいました。
ありがとう。
ふれあいデー2日目 ①
ふれあいデー2日目、今日はきたひだまり保育園の長い廊下に大きな紙を敷き
1歳児クラスのお友だちが色鉛筆や絵の具、スタンプ遊びを楽しみました。
壁にも描いてみよう!
ペタペタポン!と手形、足形をたくさん押していました。
ダイナミックにお絵描きを楽しんでいました。
子どもたちの作品は廊下の壁に飾ってあります。
ぜひ、ご覧ください。
ふれあいデー2日目は!
明日は廊下で大きな紙にお絵かきを楽しんだり、ホールで
ボーリングや玉入れを楽しむクラスなどがあります。
明日のふれあいデーも楽しみですね!
第2回 きたひだまり保育園 ふれあいデー1日目②
自分で作ったマントと帽子をかぶり
変装したかわいい1歳児、2歳児の魔女さんたちが
園内にたくさんあらわれました!!
事務所の前にも出現!かわいらしかったです。
ひよこ組さんをのぼいてみようかな。
友だちと一緒に変装しいつもと違う雰囲気を
楽しんでいました。
« ‹ 300 301 302 303 304 › »