アルバム

アルバム
第2回 きたひだまり保育園 ふれあいデー1日目①
本日より14日(水)までひだまり保育園では
ふれあいデーが始まりました!
制作などいろいろな活動を友だちや保育者と一緒に楽しみたいと思います。
今日は1歳児、2歳児クラスのお友だちがハロウィンの魔女の
マントと帽子に星のシールを貼りました。
まずは1歳児クラスの様子です。
指先を使って一つひとつていねいに貼っていました!
2歳児の様子です。
貼ったシールをよく見て確認しているのかな?
これで良し!
どんなマントと帽子になったのかな?
ぱんだ組🐼園庭遊びの様子
気温も過ごしやすく園庭で遊ぶのが気持ちいいです。
砂場遊びでは…
上手に砂を型に流し込んでいます。
「先生、たこ焼きできたよ〜!」
木の枝を見つけるとぐるぐるお絵描きです。何が描けるかな?
ミニバイクに乗って「お買い物行くんだ〜!」「ジュース買ってくるね!」
いってらっしゃーい!
今日も楽しかったね!
ひつじ組🐏パーティーの準備中!
今日のひつじ組さんの園庭遊びの様子です。
木のテーブルで遊んでいるお友だち。
何してるの?と尋ねると、「パーティーの準備をしてるの!」と教えてくれました。
作っているのはチョコレートだそうです。
複数の小さいカップに入れています。
「ケーキにするよ」
「パンに塗るよ」
と、それぞれ教えてくれます。
他にも、マットを準備するお友だちや、
キッチンで手を洗い、お料理をするお友だちもいます。
途中、ひよこ組のお友だちがやってくると、「赤ちゃんも入っていいよ〜」と優しく声をかけてあげる姿もあります。
赤ちゃんに何しているか教えてあげる?と問いかけると、「今チョコレート作ってるんだよ」と教えてあげていました。
その後も、忙しそうに準備をしていました。
いつパーティーがはじまるのかな…と様子をそっとみていると。
まだ準備は続いています。
他のクラスのお友だちや先生も一緒に、楽しそうに準備をしていました。
子育てお役立ちコーナー
10月に入り、園の装飾もハロウィン一色となりました!
子育てお役立ちコーナーでは、ハロウィンにぴったりなかぼちゃのメニューを紹介しています。
レシピも持ち帰り帰れますので、ぜひご家庭でも作ってみてください。
第二回
ひよこ🐣りす🐿園庭遊び
今日は園庭で過ごしました。
外は何が見えるかなぁ?
何がくるかな?
くぐってみたよ!
お砂遊び楽しいね
明日は何して遊ぶ?
ふれあいデーにむけて⑥
今日紹介するのはこちらです。
ボールとカフェカーテンです。
これで一体どのように遊ぶのでしょう?
当日の様子はブログや後日ドキュメンテーションを掲示するのでそちらをご覧ください♪
ふれあいデーにむけて④
ふれあいデー、今回紹介するのはこちらです!
なが〜いロール紙と、絵の具や色鉛筆。
これは見たら何をするかわかってしまいますね…?
どのような作品になるのか、今から楽しみです!
当日の様子はブログや後日ドキュメンテーションを掲示するのでそちらをご覧ください。
ふれあいデーに向けて⑤
だんだん涼しくなってきましたね。
園では、ふれあいデーに向けて、準備中です♪
ふれあいデー当日に子どもたちに付けて楽しんでもらえるように、帽子とマントを作りました!
子どもたちが、オリジナルの帽子を作れるように、デコレーションも用意しています!
マントを着て、ハロウィン気分を味わえますように!
子どもたちの可愛い仮装が楽しみですね♪
ふれあいデーにむけて③
今年のふれあいデーでどんなことをするのか、準備段階を紹介していきたいと思います。
今回紹介するものはこちらです!
これをどのように遊ぶのかは、当日までのお楽しみです♪
当日の様子はブログや後日ドキュメンテーションを掲示するのでそちらをご覧ください。
« ‹ 301 302 303 304 305 › »