アルバム
アルバム
おいしい誕生会♪
今日は、1月生まれの誕生会がありましたので、おやつの紹介をします♪
☆☆☆メニュー☆☆☆
。。。プリンアラモード。。。
♪今日のおやつは・・・プリンアラモード!!クリームの上にはカラフルな砂糖菓子、横にはいちごやみかんものっていて、みんな嬉しそうに食べていましたよ♪
お誕生日おめでとう♪3
。。。子どもたちのようす。。。
最後に・・・みんなで季節の歌♪ゆきのこぼうず♪を振りつきで歌いました☆
♪各クラスでおやつタイム♪
《 1歳児:りす組 》
《 2歳児:こあら組 》
《 2歳児:ぱんだ組 》
☆保護者の皆さま、本日はお忙しい中、お誕生日会にご参加いただきまして、ありがとうございました。誕生児のお友だちは、ママと一緒に前の椅子に座り、笑顔いっぱいで嬉しそうでしたよ☆
お誕生日おめでとう♪2
。。。子どもたちのようす。。。
≪ 司会の保育士より“願いが叶う 魔法の木”のプレゼント!! ≫
うさぎさんが・・・遊びに来ましたよぉ~!!
みんなでうさぎさんの願い事が叶うように『ビビデ・バビデ・ブゥ~☆』と呪文をかけましたよ♪
みんなの呪文が届き、うさぎさんがライオンに変身することができました☆
みんな・・・夢中で見ていましたよ!!
たくさんの保護者の方にご参加いただきました♪
みんなでまたまた『ビビデ・バビデ・ブゥ~☆』と呪文を唱えると・・・
木が雪景色なり、お友だちがドレス姿に変身することができましたよ☆
☆次は・・・みんなで季節の歌をうたいます☆
お誕生日おめでとう♪1
今日は1月生まれのお誕生会を行い、1月生まれの誕生児2名のお友だちと12月の誕生会に参加できなかった誕生児1名のお友だちをみんなでお祝いしました!!
♪『おたんじょうび おめでとう』♪
。。。子どもたちのようす。。。
誕生児のお友だちと保護者の方がそろったので、誕生会の始まりで~す!!
≪ 園長先生のお話し♪ ≫
『おたんじょうび おめでとうございます!!』
『好きな食べ物は何ですか?』『りんご~♪』
『好きな食べ物は何ですか?』『いちご☆』
好きな遊びは何ですか?と聞かれて・・・“ブロック”と答えられました!!
クラス保育士よりカードのプレゼントをもらいました♪
みんなで♪ハッピバ~スディ~トゥ~ユ~♪と歌ってお祝いしました!!
☆次は・・・保育士よりプレゼントです☆
お部屋で遊んだよ♪ ひよこ組
今日は0歳児クラスのひよこ組が、お部屋で新聞紙やお花紙を使った遊びました!!
。。。子どもたちのようす。。。
新聞紙を使って遊びました!!みんな興味津々で・・・新聞紙を手に持ってちぎったり、体に巻いてみたりと楽しそうでした♪
『ビリビリビリ~ってしたよ☆』
新聞紙をちぎったり、クシャクシャにしたり・・・みんな夢中でしたよ!!
『お花紙をねぇ~ビニール袋に入れたの~♪』
『わぁ~たくさんお花紙・・・袋に入れられたぁ~!!』
『ぼくは・・・向こうへ行ってきま~す♪』
☆新聞紙を手に持ち・・・クシャクシャにしたり、ビリビリちぎってみたりと楽しそうに遊んでいました!!そして、お花紙も上手にビニール袋へ入れることができていましたよ♪また・・・新聞ビリビリできるといいねぇ~☆
お部屋で遊んだよ♪ きりん組
今日は3歳児クラスのきりん組が、廃材を使って“お寿司作り”やホール・室内あそびをしました!!
。。。子どもたちのようす。。。
≪ お寿司作り ≫
エアーパッキンに、油性マジックで色塗りをしているところです!! さぁ~何を作っているでしょうか?
正解は“いくら”です!!『今ねぇ~黒い画用紙を巻いてテープをつけているんだぁ~♪これはねぇ・・・海苔だよぉ~☆』
『玉子を作っているんだぁ~!!』
『たこ完成!!』
≪ ホール遊び ≫
輪が1つのところは両足でグ~、2つのところは足を開いてパ~をして進みましたよ♪
≪ 室内あそび ≫
お部屋にある大きな段ボールを車に見立てて・・・みんなでドライブ中☆
☆廃材を使って“お寿司作り”を行い、お寿司が載っている紙を見ながら作りました!!ホールや室内あそび、色々なことをして遊びましたよ♪段ボール箱を車に見立てて遊んでいる時は・・・みんな、とても楽しそうでしたよ☆
1/15体育指導!! こあら組
昨日1月15日(火)に2歳児クラスこあら組・ぱんだ組、3歳児クラスのきりん組の体育指導があり、園庭で縄跳びの指導をうけましたので、こあら組の様子を紹介をします!!
。。。子どもたちのようす。。。
『わ~い!!走るの・・・楽しい~!!』
『先生が“カニ”に変身して追いかけてくるから・・・早く逃げないと~!!』
『今ねぇ~縄跳びを丸くして・・・お風呂を作って、出たり入ったりジャンプしたよ♪』
『今ねぇ~長く伸ばした縄跳びの上を歩いているの!!』
『にょろにょろ~てへびだぞぉ~!!』
『今度はねぇ~縄跳びを動かしながら歩いたんだぁ~♪』
『クルクル回す練習をしたんだけど・・・わぁ~手にからまっちゃったよぉ~!!』
☆縄跳びの指導も昨日で2回目!!縄跳びをどのように使うのか?少しずつわかってきているようで、みんな楽しんで参加していました♪上手に縄跳びで丸を作ったり、へびや縄を回す練習をしたりと一生懸命取り組んでいます!!また・・・来週もみんなで頑張りましょうねぇ~☆
1/15体育指導!! こあら組・ぱんだ組
昨日1月15日(火)に2歳児クラスこあら組・ぱんだ組、3歳児クラスのきりん組の体育指導があり、園庭で縄跳びの指導をうけましたので、こあら組とぱんだ組の混合チームの様子を紹介をします!!
。。。子どもたちのようす。。。
『いっちに~さんし~って・・・準備体操しているんだぁ~!!』
『今度は、かけっこする前に・・・手を前後ろに動かす練習中♪』
『よ~いドンって、みんなでかけっこしたよ!!』
先生が・・・鬼になって追いかけっこしました!!
『今ねぇ~縄跳びを丸くして・・・お風呂を作っているの~♪』
長く伸ばして置いた縄の上を・・・歩きました!!
『片手で縄を持って・・・動かす練習もしたよ☆』
☆昨日で2回目の短縄跳びの指導で、みんなも少しずつ慣れてきたようで楽しんで参加していました!!丸を作ってお風呂を作ったり、手に持って回す練習をしたりと一生懸命、取り組んでいました♪また・・・来週も頑張りましょうねぇ~☆
1/15体育指導!! ぱんだ組
昨日1月15日(火)に2歳児クラスこあら組・ぱんだ組、3歳児クラスのきりん組の体育指導があり、園庭で縄跳びの指導をうけましたので、ぱんだ組の様子を紹介をします!!
。。。子どもたちのようす。。。
『手をクネクネさせて・・・準備体操中なんだぁ~!!』
『今ねぇ~先生がカニに変身して、追いかけっこしているから・・・逃げているところなの♪』
『わぁ~先生がいない方に逃げないと!!』
縄跳びの結び方・結んだ縄のほどき方を教えてもらっています!!
『縄跳びを丸くして・・・お風呂を作ったよ♪』
『今度は・・・縄を片手に持ってグルグル回したんだぁ~!!』
両手に縄跳びを持ってみましたよ!!
☆短縄跳び指導が昨日で2回目!!みんな興味を持ちながら指導に参加し、短縄跳びを丸くしてお風呂に見立てたり、縄の上を歩いたり、その後は手に持ち“へび”や回す練習もしました!!来週も寒さに負けず、みんなで頑張りましょう☆
土曜日のお食事は・・・これっ!!
1月12日、26日(第2週、第4週)の食事を紹介します。
土曜日はサンプル展示ができないため、こちらからご覧ください。
☆☆☆メニュー☆☆☆
♪幼児食♪
ご飯、小松菜の味噌汁、厚揚げと豚ひき肉の中華炒め、
マセドアンサラダ、デコポン
☆みんな・・・大きなお口をあけて『おいしいねぇ~!!』と言って、モリモリ食べいましたよ☆
« ‹ 311 312 313 314 315 › »