アルバム
アルバム
おままごとをして遊んだよ♪ きりん組
今日は3歳児クラスのきりん組が、室内でおままごとをして遊びました!!
。。。子どもたちのようす。。。
『今年も・・・ありがとうございました!!かんぱ~い♪』とおままごと遊びが・・・盛り上がっていましたよ☆
『ゴクゴクゴク!!』
大きな段ボールの箱にみんなで入り・・・楽しそうでしたよ♪
『今度はねぇ~みんなでジェットコースターに乗っているんだぁ~!!わぁ~い♪』
☆おままごとの様子が、年末の出来事が再現されているようで・・・見ていて思わず笑顔に!!大きな箱をジェットコースターに見立てて遊んでいる姿も、とっても楽しそうでしたよ☆
凧あげしたよ♪ きりん組
今日は3歳児クラスのきりん組が、昨日作った“凧”を園庭であげました!!
。。。子どもたちのようす。。。
≪ 園庭で凧あげ ≫
『うわぁ~凧あげ・・・楽しい~☆』
『あれ~??走っていないのに凧さん・・・あがってる!!』
みんなは・・・凧があがるように、元気いっぱい走っていました♪
≪ ホールでお引っ越しゲーム ≫
生活発表会で使用したお家を使って・・・お引っ越しゲームをしました!!
『ピンポ~ン♪』『だれですか~?』『オオカミで~す!!』
『オオカミで~す!!』と聞いた後に・・・始めにいた家とは違う、別の家に移動しました!!『わぁ~急がないと~!!』
☆昨日、ビニール袋で作った“凧”を園庭に持って行き、元気に走って“凧あげ”を楽しみました!!今日は風が強くて、走らなくても“凧”がフワフワしている様子を見て子ども達は大喜びでした!!その後ホールでは、“お引越しゲーム”をして、みんなで盛り上がりましたよ☆
1/8お部屋で遊んだよ♪ りす組
昨日1月8日(火)に、1歳児クラスのりす組がお部屋で遊んだ様子を紹介します!!
。。。子どもたちのようす。。。
アンパンマンの福笑いをしましたよ♪
『ほっぺは・・・ここでいいのかなぁ~??』
段ボールで作った羽子板で・・・羽根つきをしました☆
『えいっ!!』
絵カードで・・・かるた遊び!!
よ~く見て、たくさんとることができましたよ♪
おままごとをしている時に・・・椅子を並べて“電車ごっこやバスごっこに!!
☆お部屋の中で・・・お正月遊びの福笑いや羽根つき・絵カードのかるた取りを行い、みんな楽しそうでしたよ♪おままごとでは、椅子を並べて電車ごっこやバスごっこも盛り上がっていました☆
1/8体育指導!! きりん組
昨日1月8日(火)に2歳児クラスこあら組・ぱんだ組、3歳児クラスのきりん組の体育指導があり、園庭で縄跳びの指導を受けましたので、きりん組の様子を紹介をします!!
。。。子どもたちのようす。。。
『よ~いどん!!って・・・みんなでかけっこしたんだぁ~!!』
短い縄跳びの使い方や結わき方を、教えてもらっているところです!!
『今ねぇ~縄跳びを丸くしているところなんだけどねぇ~?!』
『縄跳びを地面に置いて、前と後ろにジャンプしていると・こ・ろなんだぁ~♪』
『縄跳びを持って・・・クルクル回してみたよ!!』
☆新年が明けて初めての体育指導で、短い縄跳びを使って体育指導を受けました!!始めにかけっこをして体を暖め、その後、短縄を使って前・後ろにジャンプしたり、クルクルと回してみたりとみんな楽しそうに参加していましたよ♪また・・・来週も頑張りましょうねぇ~☆
1/8凧を作ったよ♪ きりん組
昨日1月8日(火)に3歳児クラスのきりん組が、ビニール袋を使って“凧作り”をしました!!
。。。子どもたちのようす。。。
油性のマジックを使って、ビニール袋に絵を描きましたよ♪
『今ねぇ~凧を作っていて・・・自分の好きな絵を描いているんだぁ~!!』
みんな・・・思い思いに描いていましたよ☆
☆油性のマジックなので・・・洋服に付かないように気をつけ、お友だちとお話ししながら楽しそうに絵を描き“凧作り”をしていました!!今度、作った凧をあげたいと思います☆
1/8体育指導!! こあら組
昨日1月8日(火)に2歳児クラスこあら組・ぱんだ組、3歳児クラスのきりん組の体育指導があり、園庭で縄跳びの指導をうけましたので、こあら組の様子を紹介をします!!
。。。子どもたちのようす。。。
『いっちに~さんし~・・・って準備体操をしているところ!!』
『今ねぇ~みんなでかけっこしているの♪楽しい☆』
『ピョンピョンピョンってうさぎに変身中!!』
『ケンケンで進むんだけど・・・ちょっと難しくてうさぎさんとかカニさんになっちゃうの~!!』
短縄で丸を作ってお風呂に見立て・・・入りましたよ!!
『お風呂をジャンプして入ったり出たりしたの♪』
縄跳びを長くしてその上を歩きました!!
☆新年が明けて初めての体育指導で、短い縄跳びを使って体育指導を受けました!!始めにかけっこや動物に変身して体を暖め、その後、短縄を使って丸を作りお風呂に見立ててジャンプし出たり入ったり、縄跳びの上を歩いたりと、みんな楽しそうに参加していましたよ♪また・・・来週も頑張りましょうねぇ~☆
1/8体育指導!! こあら組・ぱんだ組
昨日1月8日(火)に2歳児クラスこあら組・ぱんだ組、3歳児クラスのきりん組の体育指導があり、園庭で縄跳びの指導をうけましたので、こあら組とぱんだ組の混合チームの様子を紹介をします!!
。。。子どもたちのようす。。。
『手を動かして・・・走る練習をしているんだぁ~!!』
『見て~線の上に“きをつけピ~”って立っているところ!!上手に並べているでしょ~♪』
『“よ~いどん”でかけっこしたよ!!』
『今度は・・・ケンケンで前に進んだんだぁ~♪』
短縄を地面に置いて、ジャンプしました!!
『今ねぇ~縄跳びをクルクルって・・・回しているの♪』
☆新年が明けて初めての体育指導で、短い縄跳びを使って体育指導を受けました!!短縄を地面に置いてジャンプしたり、へびのように縄を動かしたりクルクル回し、みんな楽しそうに参加していましたよ♪また・・・来週も頑張りましょうねぇ~☆
凧あげしたよ♪ こあら組
今日は2歳児クラスのこあら組が、凧あげをしました!!
。。。子どもたちのようす。。。
ビニール袋で作った凧を園庭に持って行き、元気に走って凧揚げをしました!!
☆ビニール袋で作った凧を嬉しそうに園庭に持って行き、一所懸命走り“凧あげ”を楽しいんでいましたよ!!走っている途中に後ろを振り向き、凧が揚がっているか?確認する姿が・・・とても可愛かったです♪また、みんなで“凧あげ”ができるといいですねぇ~☆
土曜日のお食事は・・・これっ!!
1月5日、19日(第1週、第3週)の食事を紹介します。
土曜日はサンプル展示ができないため、こちらからご覧ください。
☆☆☆メニュー☆☆☆
♪幼児食♪
ご飯、切干大根の味噌汁、肉野菜炒め、かぼちゃの甘煮、
グレープフルーツ
☆みんな・・・大きなお口をあけて『おいしい~!!』と言って、モリモリ食べいましたよ☆
大掃除をしたよ♪ きりん組
今日は、3歳児クラスのきりん組がいつも使っている保育室の大掃除をしました!!
。。。子どもたちのようす。。。
『今ねぇ~いつも使っているブロックを小さなタオルで拭いているところ!!』
『自分たちのロッカーもキレイにしなくちゃねぇ~☆』
『プラレールも拭いたよ♪』
『おもちゃが入っているロッカーも拭いたの!!ピッカピカ☆』
『パズルが全部そろっているか・・・今~みんなで確認していると・こ・ろ☆』
☆もう少しで、年末年始のお休みになるので・・・今まで遊んできた玩具やお部屋にあるロッカー等々、いつも使っている物を、みんなで協力をして掃除しました!!みんな・・・頑張ってくれたのでピッカピカになりましたよ♪お家でも・・・お掃除のお手伝いをしてもらってはいかがでしょうか☆
« ‹ 312 313 314 315 316 › »