アルバム

アルバム
うさぎ組🐰今日の様子
お外は雨が降っていましたが、室内で元気に過ごせました!
円型の平均台を作ることに興味津々な様子ですね♪
みんなで、動物さんのものまねしたよ。
お猿さん、ぞうさん、うさぎさん、、
とても上手でした!
どうやって閉めるんだろう〜?
電車をなが〜くつなげたよ!
それぞれが好きな遊びを見つけて楽しんでいます!
また元気いっぱい遊ぼうね!
ひよこ🐣りす🐿園庭遊び
水曜日は天気が良かったので早めに園庭に出ました。
お砂で遊んだよ。
お砂を出してるよ。
これに砂入るかなぁ?
楽しかったね!
ひつじ組🐏遊びの様子
今週の園庭遊びの様子です。
お料理がいっぱいできましたね。
おうちでもお手伝いしているのかな?おままごとがどんどんリアルになってきました!
ふれあいデー8日目 ②最終日
2歳児の様子です。ぎゅっつぎゅっつと新聞紙を丸めています。
丸めた新聞紙を袋につけてカボチャに目や口をみんなでつけました。
みんなが作ったハロウィンカボチャは玄関でみんなを待っています!
ふれあいデーでは色々な活動を保育者とともに楽しみました。楽しかったね!
ふれあいデー8日目① 最終日
ふれあいデー最終日、今日は各クラスで大きなハロウィンカボチャを作りました。
0歳児クラスの様子です。
保育士と一緒に新聞紙をちぎり、これは何?と不思議そうに触れていました。1歳児のお友だちの様子です。
お友だちがちぎる様子を見ています。
面白いね!
ちぎった新聞紙をみんなで袋に詰めています。
ハロウィンメニュー🎃
ふれあいデー最終日はお食事もハロウィンに大変身!
お皿やコップを見て「おばけ!」「かぼちゃがいるよ」と教えてくれました。
おやつはかぼちゃマフィン。
2歳のお友達は自分でマフィンカップを剥がす姿も見られました。
ふれあいデー8日目 最終日の予定です。
・明日はふれあいデー最終日となります。
全クラスのお友だちがカボチャ作りを行います!
どんなカボチャが出来上がるのか楽しみですね。
子どもたちがふれあいデーの期間に作ったマントと帽子、お土産を持ち帰る予定です。
ふれあいデー7日目 ③
2歳児はホールで輪投げ遊びを楽しみました。
赤いテープの外側から投げるんだよ。
少しづつルールを守って遊ぶ子どもたちの姿がありました。
よく見てしっかりとねらいをさだめて投げているお友だちもいました!
何色にする?輪投げの輪はみんなに大人気でした。
ふれあいデー7日目 ②
1歳児のお友だちは人参抜きを楽しみました。
どれどれ抜いてみよう!
たくさん抜けたよ!
人参抜き楽しかったね!
ふれあいデー7日目 ①
0歳児ひよこ組のお友だちが大きな画用紙に絵の具を使って保育士と一緒に楽しみました。
絵の具を手のひらにつけて…
ぺたっ!
なんだろう、と、慎重な様子のお友だちもいましたが、
ぺたっ!と、紙についた手形を興味深く見ていました。
ぺたっ!ぺたっ!!
足の裏に絵の具をつけて、紙の上を歩いたよ!
歩くと足跡ができているよ。
みんなでお絵描き遊びを楽しみました。
« ‹ 313 314 315 316 317 › »