アルバム
アルバム
お誕生日おめでとう♪3
。。。子どもたちのようす。。。
最後に・・・みんなで季節の歌♪あわてんぼうのサンタクロース♪を振りつきで歌いました☆
みんな、大きな声で一生懸命歌っていましたよ♪
♪各クラスでおやつタイム♪
《 0歳児:ひよこ組 》
《 1歳児:りす組 》
《 1歳児:うさぎ組 》
《 2歳児:こあら組 》
《 2歳児:ぱんだ組 》
《 3歳児:きりん 》
☆保護者の皆さま、昨日はお忙しい中、お誕生日会にご参加いただきまして、ありがとうございました。誕生児のお友だちは、パパやママと一緒に前の椅子に座り、笑顔いっぱいで嬉しそうでしたよ☆
お誕生日おめでとう♪2
昨日行いました、12月生まれの誕生日会の続きを紹介します!!
。。。子どもたちのようす。。。
みんなで♪ハッピバ~スディ~トゥ~ユ~♪と歌ってお祝いしました!!
≪ 司会の保育士よりプレゼント!! ≫
先月司会だった保育士と一緒に・・・みんなでお家の煙突に魔法をかけましたよ!!『ビビデ・バビデ・ブゥ~☆』
つながった緑の三角の画用紙を・・・
煙突の中に入れると・・・みんなで魔法をかけたので・・・。
暖炉の下から出てきた時には、クリスマスツリーになって出てきましたよ!!
『うわぁ~クリスマスツリーがでてきて・・・びっくり!!』
たくさんの保護者の方にご参加いただきました♪
星やクッキー、長靴など色々な物が出てきましたが、最後は紙でできたサンタとトナカイが・・・立体になって出てきた時にも、みんな大はしゃぎでした!!
☆次は・・・季節の歌をみんなで歌います☆
お誕生日おめでとう♪1
今日は12月生まれのお誕生会を行い、12月生まれの誕生児6名のお友だちをみんなでお祝いしました!!
♪『おたんじょうび おめでとう』♪
。。。子どもたちのようす。。。
誕生児のお友だちが前に勢ぞろいしましたよ!!誕生会の始まりで~す☆
≪ 副園長先生のお話し♪ ≫
『おたんじょうび おめでとうございます!!』
各クラスの保育士がお祝いのメッセージを言ってくれましたよ☆
0歳児クラスのお友だちが前に来て・・・“おめでとう”をしていましたよ♪
お誕生日カードの中を見せてくれました!!
誕生日カードをもらいました!!
『はい、どうぞ♪』『ありがとう☆』
『好きな食べ物は何ですか?』と聞いてみると・・・『りんご!!』と答えてくれましたよ♪
『お名前は?』とクラスの保育士が聞くと、大きな声でいってくれました!!
3歳児のきりん組は・・・立ってインタビューをうけましたよ♪
☆次は・・・みんなで歌をうたいます☆
地域のお友だちが遊びに来たよ♪
今日は、園庭に地域のお友だちが遊びに来てくれて、1歳児クラスのりす組と一緒に園庭で遊びました!!
。。。子どもたちのようす。。。
園庭で遊びましたよ♪
コンビカーに乗って、あちらこちらと・・・探索をしていました!!
☆園庭でコンビカーに乗り、色々な場所へ探索し楽しそうに遊んでいましたよ♪また・・・遊びにいらしてくださいね!!お待ちしております☆
土曜日のお食事は・・・これっ!!
12月1日、15日(第1週、第3週)の食事を紹介します。
土曜日はサンプル展示ができないため、こちらからご覧ください。
☆☆☆メニュー☆☆☆
♪幼児食♪
ご飯、玉葱とほうれん草の澄まし汁、厚揚げと里芋の炒め煮、
チンゲン菜とわかめの和え物、オレンジ
☆みんな・・・大きなお口をあけて『おいしい~!!』と言って、良く食べいましたよ☆
手洗い指導をうけたよ♪ きりん組
今日は3歳児クラスのきりん組が、看護師より“手洗い指導”をうけました!!
。。。子どもたちのようす。。。
始めに・・・紙芝居を見ました!!
♪きらきらぼし♪の歌を手洗いバージョンで練習しました!!
みんな上手にできていましたよ♪
『ピアノに合わせて手洗いの練習をしたんだぁ~!!♪てのひらあ~ら~お~♪って歌いながらねっ☆』
『今度は・・水道へ行き、石鹸を手に付けて、洗ったよ♪』
『♪てのこう~あ~ら~お~♪』
『ガラガラガラ~ってうがいもしたんだぁ~!!』
最後は・・・教えてもらった看護師さんに『ありがとうございました!!』と挨拶をしました♪
☆始めに紙芝居を見て・・・その後「どういうふうにすると風邪をひいてしまうのか?」と聞いてみると『早く寝ないと!!』などなど、みんな言うことができました!!これから寒くなっていきます。風邪をひかないように、保育園・お家でも、外から帰ってきたら忘れずに手洗い・うがいをしっかり行い、風邪をひかないよう予防していきましょうね☆
今日の体育指導!! こあら組
今日は2歳児クラスこあら組・ぱんだ組、3歳児クラスのきりん組の体育指導があり、ホールで指導をうけましたので、こあら組の様子を紹介をします!!
。。。子どもたちのようす。。。
足の裏と裏を合わせて・・・柔軟体操をしているところです!!
『今ねぇ~“えび”に変身しているんだけど・・・ちょっと難しいんだよねぇ~!!』
手を後ろについてお腹を持ち上げて・・・テーブルを作りましたよぉ~♪
『風船を使って・・・お腹のまわりを一周させたよ!!』
『風船を手で転がして・・・お散歩させたんだぁ~!!』
風船をキックをしながら・・・ホールの中を歩きましたよ♪
『上に投げて・・・キャッチする練習をしたの☆』
☆始めに・・・体操をして、柔軟体操もしました!!みんな講師の先生の真似っこをして、えびのポーズやテーブルにも変身しましたよ♪風船を手にするとみんな嬉しそうで、転がしたり上に投げてキャッチをしたりと楽しんで参加することができました!!来週は、園庭で大縄の指導になりますので、またみんなで頑張りましょうねっ☆
他園に遊びに行ってきたよ♪ こあら組
今日は2歳児クラスのこあら組が、同じ法人の北保育園の園庭に遊びに行ってきました!!その様子を紹介します♪
。。。子どもたちのようす。。。
築山にコンビカーやバイクで登ろうとしたり、頂上まで引っ張って持っていき・・・上からコンビカーだけ走らせ楽しそうでしたよ♪
総合遊具でも、遊んでいました!!
保育士体験のママ先生も一緒に砂場で遊んでいただきました♪
『今ねぇ~長いシャベルで・・・穴を掘っているの☆』
『先生~見て~長いシャベルだよ!!』
『やだぁ~先生写真撮らないで~!!恥ずかしいよぉ~♪』
『そ~れ!!築山の頂上まであがるぞぉ~☆』
☆久しぶりに北保育園の園庭におじゃまさせていただき、た~くさん遊んできました!!築山に走って登ったり、コンビカーやバイクを手で押して頂上まで上がり、頂上から手を放し乗り物が下って行くのを楽しんでいましたよ♪また今度・・・遊びに行かせてもらいましょうねっ☆
11/20おにぎり作りをしたよ♪ ぱんだ組
11月20日(火)に2歳児クラスのぱんだ組が、おにぎり作りをしました!!その様子を紹介します♪
。。。子どもたちのようす。。。
調理室の先生に・・・“おにぎり”の作り方を聞いているところです!!
みんな静かに・・・調理の先生のお話しを聞いていましたよ♪
茶碗の中にラップをかけ・・・ご飯を入れてもらい“おにぎり作り”開始です!!
『今ねぇ~おにぎりをギュっギュッギュってして作ってるの~☆』
どんな“おにぎり”が・・・できるかなぁ~??
『先生~見てみて~“おにぎり”できたよぉ~♪』
『できあがったら・・・茶碗の中にだしたんだぁ~!!』
完成した“おにぎり”を・・・みんな『おいしい~☆』と言いながら嬉しそうに食べていましたよ♪
☆カラフルなバンダナを頭につけて・・・“おにぎり”作りをしました!!みんなラップの中に入っているご飯を上手にギュっギュッギュとにぎり、その後食べました♪みんな『おいしい~☆』と言ってパクパク食べていましたよ!!今度・・・機会がありましたら、お子様と一緒に“おにぎり”作りをしてみてはどうでしょうか?☆
今日の体育指導!! きりん組
今日は2歳児クラスこあら組・ぱんだ組、3歳児クラスのきりん組の体育指導があり、ホールで鉄棒の指導をうけましたので、きりん組の様子を紹介をします!!
。。。子どもたちのようす。。。
『いっちに~さんし~って・・・屈伸したんだぁ~!!』
『今ねぇ~鉄棒にぶらさがっているの♪』
『ぶたの丸焼き・・・上手にできているでしょう~☆』
『これから・・・前まわりをするところなの!!』
前まわりにも挑戦しました!!
☆きりん組は鉄棒の指導で、ぶらさがり・ぶたの丸焼きを行い、今日は初めて前まわりにも挑戦しました!!前まわり・・・ちょっぴり難しいようでしたが、みんな頑張っていましたよ☆
« ‹ 315 316 317 318 319 › »