アルバム

アルバム

2018年9月18日

今日の体育指導!! ぱんだ組

今日は2歳児クラスこあら組・ぱんだ組、3歳児クラスのきりん組の体育指導があり、園庭で指導をうけましたので紹介をします!!

 

。。。子どもたちのようす。。。
『今ねぇ~準備体操をみんなでしているんだぁ~!!』

『先生が言った〇の形に移動中なの!!』

みんな〇・△・☐へ上手に移動ができ、喜んでいましたよ♪

かけっこのポーズの練習をしました!!

『よ~いドンの合図で走ったんだぁ~♪』

『青い線の上を・・・上手に走ることができたよ!!』

☆本日は、園庭で体育指導を行うことができ、かけっこのポーズと走る練習をしました!!〇・△・☐へ移動するゲームも行い、みんな楽しんで動き、かけっこも上手できていました♪また・・・来週も頑張りましょうねっ☆


2018年9月18日

今日の体育指導!! こあら組

今日は2歳児クラスこあら組・ぱんだ組、3歳児クラスのきりん組の体育指導があり、園庭で指導をうけましたので紹介をします!!

 

。。。子どもたちのようす。。。
『きをつけピッ!!をして、講師の先生に挨拶をしたよ!!』


先生の声で・・・〇・△・☐の形に移動をしました!!

かけっこの練習もしました!!
『走るポーズ・・・かっこいいでしょ♪』

『向こうの白いまっすぐの線まで、みんなで走ったんだぁ~♪』

☆本日は、園庭で体育指導を行うことができ、かけっこの練習をしました!!〇・△・☐へ移動するゲームを行い、みんな楽しんで動き、かけっこも上手できていました♪また・・・来週も頑張りましょうねっ☆

 


2018年9月18日

土曜日のお食事は・・・これっ!!

9月15日、29日(第3週、第5週)の、お食事の紹介をします。
土曜日はサンプル展示ができないため、こちらからご覧ください。

 

☆☆☆メニュー☆☆☆
♪幼児食♪
ご飯、大根の味噌汁、厚揚げの野菜あんかけ、
キャベツの甘酢和え、バナナ

♪離乳食:後期食♪
お粥、大根の味噌汁、豆腐の野菜あんかけ、キャベツの和え物

☆幼児食を食べているお友だちは『おいしい~』と言ってよく食べていました!!そして離乳食のお友だちも、大きなお口をあけて良く食べていましたよ☆


2018年9月18日

9/15地域のお友だちが遊びに来たよ♪

9月15日(土)、きたひだまり保育園のひつじ組に、お友だちが遊びに来てくれました♪

 

。。。子どもたちのようす。。。
壁に貼ってある電車の写真をみたりしていましたよ!!

在園児のお友だちと一緒に遊びました♪

トンネルの中に入っていましたよ!!

最後は・・・みんなでペープサートを見ました♪

☆在園児と一緒に玩具やソフト巧技台で遊び、最後にペープサートも見ました!!また、遊びにいらしてくださいね♪お待ちしております☆


2018年9月18日

9/14ブクブクうがいを習ったよ♪ こあら組

9月14日(金)に、2歳児クラスのこあら組が、看護師より“ブクブクうがい”の保健指導をうけました!!

 

。。。子どもたちのようす。。。
始めに看護師が手作り紙芝居を読んでくれましたよ♪

きりん組もこあら組と一緒に紙芝居を見ました!!


今度は・・・実際にお水を口に入れての練習!!看護師が見本を見せてくれました!!

『ブクブクしたら・・・このお皿にベェ~って出していいんだっけ?』

『見てみて~!!ぼく上手にベェ~って、できてるでしょっ♪』

☆看護師に紙芝居を読んでもらった後・・・実施にブクブクうがいの練習を行い、ブクブクが難しいお友だちもいたようですが・・・みんな頑張って行っていましたよ♪ぜひ、お家でもブクブクうがいやってみてくださいねっ☆


2018年9月14日

片栗粉で遊んだよ!!3 りす・うさぎ・きりん組

今日は、1歳児クラスのりす組・うさぎ組と3歳児クラスのきりん組が、“片栗粉”を使って遊びました!!

 

。。。子どもたちのようす。。。
≪ 3歳児:きりん組 ≫
みんな・・・喜んで片栗粉の中に手を入れていましたよ!!

『なんか・・・ヌルヌルしているねぇ~!!』

きりん組は・・・豪快に遊んでいました!!

『ぼくは・・・手にタラ~ンって片栗粉をたらしてみたよ♪』

みんな夢中で遊んでいました!!

☆みんな保育士が“おけ”に片栗粉を入れると・・・興味津々で何かなぁ?とジ~ッと見ていました!!サラサラの片栗粉を触ってみたり水を足したトロトロの片栗粉を触ったりと楽しんでいました♪また・・・みんなで遊べるといいですね☆


2018年9月14日

片栗粉で遊んだよ!!2 りす・うさぎ・きりん組

今日は、1歳児クラスのりす組・うさぎ組と3歳児クラスのきりん組が、“片栗粉”を使って遊びました!!

 

。。。子どもたちのようす。。。
 1歳児:うさぎ組 ≫
『わぁ~先生がお水を入れてる~!!』

『なんか・・・ペチャペチャしてるよぉ~!!』

『タラタラ~ってしてみたよっ!!』

『ぼくはねぇ~手に付けてみたんだぁ~♪』

『え~わたしは・・・触るのドキドキする!!』

☆次は・・・きりん組の様子を紹介します☆


2018年9月14日

片栗粉で遊んだよ!!1 りす・うさぎ・きりん組

今日は、1歳児クラスのりす組・うさぎ組と3歳児クラスのきりん組が、“片栗粉”を使って遊びました!!

 

。。。子どもたちのようす。。。
≪ 1歳児:りす組 ≫
『今ねぇ~片栗粉を・・・分けてるからねぇ~!!』

みんな興味津々で見ていましたよ!!

『これ・・・触っていいの?』
お水を入れる前の片栗粉の感触を楽しみました!!

『次はねぇ~お水を入れてみたんだよぉ~!!ほ~ら♪』

『ヌルヌルしているけど・・・楽しいなぁ~♪』

『ベチャベチャって・・・手に付けてみたよ!!』

☆次は・・・うさぎ組の様子を紹介します☆


2018年9月14日

9/13ブラッシング指導!! きりん組

昨日の9月13日(木)に、国立市の歯科衛生士さんに保育園に来園していただき、3歳児クラスのきりん組がブラッシング指導を受けました!!

 

。。。子どもたちのようす。。。
始めに・・・ご挨拶をしました!!

最初に紙芝居をみせてくれましたよ!!

『今度は・・・下を動かす練習をしたよっ♪』

『歯ブラシを持って・・・シャカシャカシャカって歯みがきの仕方を教えてもらったの!!』

『歯をみがいた後は、ブクブクをしたんだぁ~!!』

『最後に・・・使った歯ブラシの洗いかたを教えてもらったよ♪』

☆歯科衛生士さんの話しを静かに聞き、下の動かす練習をしたり歯みがきの仕方を練習したり・ブクブクうがい・歯ブラシの洗いかたも教えてもらい、みんな一生懸命練習していましたよ!!これから・・・毎日、保育園に歯ブラシを持ってきて食後、歯みがきをします♪お家でも・・・今まで以上に頑張って歯みがきしましょうねぇ~☆


2018年9月14日

9/12はがきを出しに行ったよ♪ うさぎ組

9月12日(水)に、1歳児クラスのうさぎ組が“おじいちゃま・おばあちゃま”に宛てたはがきを、ポストに投函しに行ってきました!!

 

。。。子どもたちのようす。。。
『先生に抱っこしてもらって・・・はがきをポストへ入れたよっ!!』

『大事なはがきだから・・・両手で入れたんだぁ~♪』

真剣な様子で、はがきを入れていましたよ☆

『はがきを入れるの・・・ちょっぴり緊張しちゃう~!!』

☆みんなで、『おじいちゃま・おばあちゃまにはがきが届きますように・・・☆』とポストへ投函しに行ってきました!!なんだか・・ポストにはがきを入れる際に少し緊張している様子がありましたが、無事に入れることができました♪近日中に、届くと思いますので、お楽しみに~☆


«  322 323 324 325 326  » 


アルバム