アルバム

アルバム

2018年9月4日

今日の体育指導!! ぱんだ組

今日は、2歳児クラスと3歳児クラスの体育指導がありました!!2歳児ぱんだ組の様子を紹介します!!

 

。。。子どもたちのようす。。。
『みんなで・・・ジャ~ンプしたんだよっ!!』

『いっちに~さんしっ!!って屈伸もしたんだぁ~♪』

『先生目指して・・・かけっこしたよっ!!』

『次は・・・這い這いでゴー♪』

『お尻でズリズリしながら前に進んだんだぁ~♪』

☆マットの上を走ったり這い這いしたり、お尻で進むこともしましたよ!!みんな楽しんで体育指導に参加していました♪来週の体育指導も頑張りましょうねっ☆


2018年9月4日

今日の体育指導!! こあら組

今日は、2歳児クラスと3歳児クラスの体育指導がありました!!2歳児こあら組の様子を紹介します!!

 

。。。子どもたちのようす。。。
『あの先にある・・・マーカーコーンのところまで這い這いしていくよぉ~!!』


『あっはっは!!お尻で前に進むんだけど・・・なかなか進まないよぉ~♪』

『ズリズリズリ~!!』

『ひざ立ちでも前に進んだよぉ~!!』

☆みんな、いろんな歩き方で進み楽しんで参加することができました!!来週は・・・園庭で体育指導ができるといいですねっ☆


2018年9月4日

9/3風船スタンプをしたよ♪ きりん組

9月3日(月)に3歳児クラスのきりん組が、水風船を使ってスタンプをしました!!

 

。。。子どもたちのようす。。。
『ポンポンポンって・・・水風船のスタンプをしたんだぁ~!!』

『見てみて~これ・・・何に見える?』


『ひとつひとつ、ゆっくりスタンプしたよっ☆』

『画用紙にた~くさんスタンプをしちゃったぁ~♪』

☆おもちゃのぶどうを見本に水風船のスタンプしました!!考えながらスタンプをするお友だち、た~くさんスタンプするお友だちがいました♪今回行ったスタンプは、何に使うのかは・・・ぜひお子様に聞いてみてください!!教えてくれると思いますよ☆


2018年9月4日

土曜日のお食事は・・・これっ!!

9月1日(第1週)の、お食事の紹介をします。
土曜日はサンプル展示ができないため、こちらからご覧ください。

 

☆☆☆メニュー☆☆☆
♪幼児食♪
ご飯、切干大根のすまし汁、回鍋肉、中華風もやし、黄桃缶

♪離乳食:後期食♪
しらす粥、キャベツの味噌汁、大根のサラダ

☆幼児食を食べているお友だちは『おいしい~』と言ってよく食べていました!!そして離乳食のお友だちも、大きなお口をあけて良く食べていましたよ☆


2018年9月4日

8/31災害時引き渡し訓練2

。。。子どもたちのようす。。。
園長先生のお話しを、みんな静かに聞くことができました。


≪ 園児の引き渡し開始 ≫
各クラスへお子様を迎えに行っていただき、クラス名・園児名・園児との続柄を保護者の方々に行っていただきました。

『クラス名・お子様のお名前・続柄をお願いいたします。』

16時30分まで園庭で待機し、その後第二避難場所の1歳児りす組の部屋で待機。17時30分には第三避難場所の1歳児クラスうさぎ組にて待機し、お迎えを待ちました。

☆保護者の皆さま、先日はお忙しい中、災害時園引き渡し訓練へご協力いただきまして、ありがとうございました。子ども達は、各クラス保育士の指示に従い、第一避難場所(園庭)、第二避難場所(りす組)、第三避難場所(うさぎ組)へ避難することができました。今後も、毎月の避難訓練を実施し、もしも・・・の時にしっかりとした行動ができるようにしていきたいと思います☆


2018年9月4日

8/31災害時引き渡し訓練1

8月31日(金)、16:00に首都直下型地震が発生したという想定で、年に一度の災害時園児引き渡し訓練を行いました。その様子をお知らせします。

 

。。。子どもたちのようす。。。
館内放送がはいり、各クラス保育士の指示に従い保育室の真ん中みんな集まりました。

帽子頭巾をかぶり、外へ避難する準備をしているところです。


ウッドデッキを通り、園庭に避難するところです。


子どもたちの人数を確認し、園長先生に報告をしているところです。

☆次は、園長先生の話しを聞くところです☆


2018年9月3日

8/31の体育指導!! きりん組

8月31日(金)に、2歳児クラスと3歳児クラスの体育指導があり、3歳児クラスきりん組の様子を紹介します!!

 

。。。子どもたちのようす。。。
『今ねぇ~前ならえの練習中なんだぁ~!!』

『走ってから笛の合図で・・・』

『線の上に戻って、まっすぐ整列できたよっ♪』

『マットの上でケンケンしたんだぁ~!!』

『ハイハイやくまさん歩きもしたよ♪』

☆体育指導でいろんな歩き方をしました!!運動会に向けて前ならえや整列の練習もしましたよ♪明日の体育指導も、みんなで頑張りましょうね☆

 

 


2018年9月3日

8/30最後のプール遊び!! こあら・ぱんだ・きりん組

8月30日(木)に、2歳児クラスのこあら組とぱんだ組・3歳児クラスのきりん組が最後のプール遊びを楽しみました!!その様子を紹介します♪

 

。。。子どもたちのようす。。。
『今ねぇ~みんなでプールの中で足踏みして・・・水しぶきをあげているの~!!』

『先生と水の掛け合いっこをしたんだぁ~♪』

『うわぁ~先生~お水かけたなぁ~!!』

好きなおもちゃで遊びましたよ☆

みんな、カップやジョウロで遊び楽しんでいました!!


☆最後のプール遊び!!プールの中で足踏みをしたり歩いたり、保育士と水の掛け合いも嬉しそうしにしていました!!みんなとっても楽しむことができたようです☆


2018年9月3日

8/30最後の水遊び!! りす・うさぎ組

8月30日(木)に、1歳児クラスのりす組とうさぎ組がウッドデッキで最後の水遊びを楽しみました!!

 

。。。子どもたちのようす。。。
最後の水遊びをみんな・・・楽しみましたよ♪


タライの中に・・・タッパで凍らせた氷を浮かべて遊びました!!

『氷・・・持ってみたいなぁ~?』

『お~っと氷を持ってみたよ!!すごいでしょっ☆』

『なんだか・・・氷が気になっちゃうんだよぉ~♪』

『さっきは大きかったのに・・・氷小さくなってきちゃったねぇ~!!』

『ツンツンツン!!氷・・・冷た~い♪』

☆最後の水遊びをみんなで満喫し、保育士がタッパに氷を作ってきた物をタライに浮かべると・・・ツンツンしてみたり沈めてみたり!!チャレンジャーのお友だちは、持ち上げていましたよ♪プールの中にも入り、楽しめたようです☆


2018年9月3日

8/21水遊びをしたよ♪ ひよこ組

8月21日(火)に、0歳児クラスのひよこ組がウッドデッキで“水遊び”をしました!!

 

。。。子どもたちのようす。。。
『うわぁ~先生が・・・ぞうさんのジョウロでお水をシャ~って流してくれたよ♪』

『今ねぇ~手で・・・お水をさわっているところ!!』

『たくさんお水の中に浮いているねぇ~!!』

『シャ~ってお水が出てる~♪』

☆タライの中にあるおもちゃをさわったり手にとったりして・・・みんな遊んでいましたよ!!お水を嫌がらす楽しんでいました☆


«  325 326 327 328 329  » 


アルバム