アルバム

アルバム
2/8の2歳児が交流しました♪
2月8日(金)に、2歳児クラスのこあら組・ぱんだ組が同じ法人の国立保育園・北保育園のお友だちと、北保育園の園庭で交流した様子を紹介します!!
。。。子どもたちのようす。。。
『これから・・・北保育園へ行くところなんだぁ~!!』
まず始めに・・・ご挨拶!!『こんにちは♪お願いします☆』
総合遊具で・・・楽しそうに遊んでいましたよ!!
『今ねぇ~寒いからお家の中に入って・・・お店屋さんをしているの~♪』
☆先週の金曜日は風が強く寒い中の交流でしたが、子ども達は元気に走り回ったり総合遊具に登ったりなど、嬉しそうに遊んでいました!!子どもたちの中には寒いと感じたら・・・お家の中に入り“お店屋さんごっこ”をしている姿もありました♪みんな、いろんなことをして楽しそうに遊んでいましたよ♪また・・・一緒に遊べるといいですねぇ~☆
2/5体育指導!! きりん組
昨日2月5日(火)に2歳児クラスこあら組・ぱんだ組、3歳児クラスのきりん組の体育指導があり、今月よりボール指導が始まり、きりん組の様子を紹介をします!!
。。。子どもたちのようす。。。
ボールを持って・・・走りましたよ!!
『転がしたボールを・・・追いかけたんだぁ~!!』
『よ~し、ボールを取りに行くよぉ~!!』
マットを真ん中に置いて・・・反対側に投げる練習をしました!!
『向こう側に、たくさんボールを投げるよぉ~♪』
『それ~!!』
お互いに投げ合い・・・楽しそうでしたよ☆
☆2月よりボール指導になり、一人一つずつボールを持ち、きりん組はボールを持って走ることもしました!!みんな、とても嬉しそうで、最後に行ったボールの投げ合いっこは盛り上がっていて、楽しそうでしたよ♪また来週も、頑張りましょねぇ~☆
2/5体育指導!! ぱんだ組
昨日2月5日(火)に2歳児クラスこあら組・ぱんだ組、3歳児クラスのきりん組の体育指導があり、今月よりボール指導が始まり、ぱんだ組の様子を紹介をします!!
。。。子どもたちのようす。。。
『いっちに~さんし~って準備体操をしたよ!!』
『ボールを・・・体の回りにグルグルしたんだぁ~♪』
『みんなで・・・足にボールをはさんで上にあげたの!!すごいでしょっ☆』
『それ~!!って上に投げてキャッチしたんだよぉ~♪』
転がしたボールを追いかけて取りに行きました!!
マットを立てて、先生達がいる方に向かって投げる練習をしましたよ!!
『エイッって・・・力いっぱい投げたんだぁ~♪』
☆2月よりボール指導になり、一人一つずつボールを持つと・・・とても嬉しそうにしていましたよ♪、体の回りをグルグルしたり投げたりと、みんな楽しそうに参加していましたよ!!また来週も、頑張りましょねぇ~☆
2/5体育指導!! こあら組
昨日2月5日(火)に2歳児クラスこあら組・ぱんだ組、3歳児クラスのきりん組の体育指導があり、今月よりボール指導が始まり、こあら組の様子を紹介をします!!
。。。子どもたちのようす。。。
『ピョンピョンピョンって、ジャンプして準備体操しているの♪』
『いっちに~さんし~って体を前に倒したよ!!』
『ん~ボール・・・体の回りをグルグルするの、ちょっと難しいなぁ~??』
『見てみて~足でボールをはさめたよぉ~☆』
『それ~ってボールを上に投げて・・・キャッチする練習をしたんだぁ~!!』
マットを立てて・・・マットから先にボールが行くように、力いっぱい投げる練習をしました!!
☆2月よりボール指導になり、一人一つずつボールを持ち、体の回りをグルグルしたり投げたりと、みんな楽しそうに参加していましたよ!!また来週も、頑張りましょねぇ~☆
2/4うさぎ組の交流♪
2月4日(月)に1歳児クラスのうさぎ組が、同じ法人の国立保育園・北保育園のお友だちと交流した様子を紹介します!!
。。。子どもたちのようす。。。
『これから・・・国立保育園へ行くところなんだぁ~!!』
国立保育園に到着!!
『今ねぇ~三輪車に乗るところ♪』
『ジャングルジムに挑戦中!!国立保育園のお友だち・・・すごいねぇ~☆』
『よ~いしょっ!!長いシャベルで、お砂を掘っているの~♪』
『鉄棒にブラブラ~ってしてみたんだぁ~!!上手でしょ☆』
『私もやってみよう~♪ん~!!』
『これ・・・ピョンピョンするボールみたいだけど・・・ちょっと難しい~!!』
『ねぇ~このポスト・・・お手紙届くかなぁ~??』
☆昨日はポカポカと暖かく、外遊び日和でした!!三輪車に乗ったりジャングルジムに挑戦したりなど、いろんなことをして楽しそうに遊んでいましたよ♪また・・・一緒に遊べるといいですねぇ~☆
2/4地域のお友だちが遊びに来たよ♪
昨日は、園庭に地域のお友だちが遊びに来てくれて、2歳児クラスのこあら組と一緒に園庭で遊びました!!
。。。子どもたちのようす。。。
砂場で遊びましたよ♪
三輪車やコンビカーにも乗っていました!!
パネルシアター“おばけのバケちゃま”を見ましたよ♪
☆昨日は、ポカポカと暖かく外遊び日和でした!!園庭で砂場や三輪車・コンビカーに乗り遊んでいましたよ♪最後に、パネルシアターも見て楽しんでいただけたようです♪また・・・遊びにいらしてくださいね!!お待ちしております☆
土曜日のお食事は・・・これっ!!
2月2日、16日(第1週、第3週)の食事を紹介します。
土曜日はサンプル展示ができないため、こちらからご覧ください。
☆☆☆メニュー☆☆☆
♪幼児食♪
ご飯、豆腐としめじの味噌汁、カレー肉じゃが、
大根の昆布和え、オレンジ
☆みんな・・・大きなお口をあけて『おいしいねぇ~!!』と言って、モリモリ食べいましたよ☆
2/1おいしい節分♪
先週の2月1日(金)に、節分の集い・豆まきがありましたので、お食事とおやつの紹介をします♪
☆☆☆メニュー☆☆☆
♪お食事♪ 節分ランチ
鬼のおかかおにぎり、てまり麩のお吸い物、
いわしの照り焼き(カレイ)、甘酢和え、いちご
♪午後のおやつ♪
。。。鬼の豆腐ドーナツ。。。
☆みんな、節分ランチの鬼のおにぎりを見て『可愛い~♪』と喜んで食べていました!!そして・・・おやつの豆腐ドーナツも顔が描いてあり角もあり、みんな嬉しそうでしたよ☆
2/1節分の集い・豆まき3♪
な・な・なんと・・・今度は本物の鬼が!!
。。。子どもたちのようす。。。
みんなのために・・・桃太郎が登場!!
『うわぁ~鬼さんが来ちゃったよぉ~!!』
『こわいよぉ~!!逃げないと~!!』
≪ 2歳児:こあら組 ≫
『そうだ!!鬼をやっつけないと☆』
≪ 2歳児:ぱんだ組 ≫
『エイ、エイ!!鬼さんを退治するぞぉ~!!』
鬼さんが・・・『わぁ~みんな強いなぁ~!!』
≪ 3歳児:きりん組 ≫
『ぼくたち、わたしたちが鬼を退治するからねぇ~!!』
『やったぁ~☆鬼を退治できたよぉ~♪』
なんと退治したはずの鬼が・・・こあら組さんにきてしまい、また頑張って豆をぶつけましたよ!!
『え~本物の鬼さんが・・・ドアのところにいるよぉ~!!』
☆子ども達にとっては・・・ちょっぴりドキドキ行事の節分・豆まき!!手作りの鬼の的当ては、楽しんでボールや手作り豆を一生懸命投げて楽しみました!!でも・・・いざ本物の鬼がでてくるとびっくりしていましたが・・・昨年よりは泣く子や固まってしまう子も少なく、みんなで協力して豆を投げ、頑張って鬼退治することができました☆
2/1節分の集い・豆まき2♪
小さいお友だちから順番に、手作りの鬼の的当てをして楽しみました!!
。。。子どもたちのようす。。。
≪ 0歳児:ひよこ組 ≫
ボールプール用のボールを手に持ち・・・鬼さんに向けて“エイッ!!”と投げました♪
≪ 2歳児:りす組・うさぎ組 ≫
『この鬼さんに・・・ボール投げていいのかなぁ~??』
≪ 2歳児:こあら組 ≫
『よ~し、これから手作りの豆で・・・的当てするよぉ~!!』
≪ 2歳児:ぱんだ組 ≫
『エイ!!エイ!!って鬼にあてたんだぁ~☆』
≪ 3歳児:きりん組 ≫
『それ~!!って力いっぱい的当てをしたよっ♪』
☆次は・・・桃太郎と鬼が出てきますよぉ~!!☆
« ‹ 330 331 332 333 334 › »