アルバム

アルバム
2/1節分の集い・豆まき1♪
先週の2月1日(金)に行った、節分の集い・豆まきの様子を紹介します。
。。。子どもたちのようす。。。
みんな・・・お部屋で制作した鬼のお面や帽子をかぶり、ホールに集合しました!!
保育園のお友だちが全員集合しましたよ!!
園長先生のお話し♪
“ひいらぎいわし”のおはなし聞いているところです!!
節分の由来についてのお話しと“鬼さんどっちだ?”のペープサートを見ましたよ♪
『こっち~!!』と指差ししていました☆
『じゃ~ん!!正解で~す♪』
♪おにはそと~ふくはうち~♪とみんなで“まめまき”の歌をうたいました!!
☆次は・・・鬼の的当てをする様子を紹介します☆
1/31鬼退治の練習をしたよ!! りす組
1月31日(木)に1歳児クラスのりす組が、節分の前に“鬼退治”の練習をしましたよ♪
。。。子どもたちのようす。。。
大きな紙に・・・クラスの保育士が描いた鬼に、クレヨンで色を塗りました!!
『どの色のクレヨンにしようかなぁ~??』
『ヌリヌリヌリ・・・楽しいよぉ~♪』
色塗り完成!!
『新聞紙で作ったお豆を・・・“エイッ”って鬼さんに投げたんだぁ~!!』
☆2月1日(金)の、節分の集いと豆まきの時に備えて・・・豆まきの練習をしました!!手作りのカラフルな鬼さんに向けて、一生懸命投げていましたよ☆
1/25きりん組の交流♪
1月25日(金)に、3歳児クラスのきりん組が同じ法人で向かいにある、北保育園のお友だちと交流した様子を紹介します!!
。。。子どもたちのようす。。。
北保育園さんとこれから・・・白砂公園から北第二公園へ移動するところです!!
北保育園のお友だちと一緒に手をつないで歩いたよ♪
『今ねぇ~先生のお話しを聞いていると・こ・ろ!!』
ブランコに乗りましたよ!!
『シーソーを一緒にしたんだぁ~☆』
『みんなで・・・爆弾ゲームをしているんだぁ~!!』
『これから・・・一緒に手をつなぎ“きたひだまり保育園”まで、北保育園のお友だちが送ってくれることになったよぉ~☆』
『送ってくれて・・・どうもありがとう♪』
『北保育園のお友だち・・・バイバ~イ☆』
☆白砂公園で集合し、北第二公園まで一緒に手をつないで散歩に出かけ、遊具で遊んだり、爆弾ゲームをしたりと楽しく交流することができました!!帰りは・・・北保育園のお友だちが“きたひだまり保育園”まで送ってくれて、みんな嬉しそうでしたよ♪また、交流し一緒に遊びましょうねっ☆
1/24野菜をちぎったよ♪3
0歳児クラスから3歳児クラスまでホールへ集合し、みんながちぎった野菜を大きなお鍋に入れます!!
。。。子どもたちのようす。。。
調理室の先生が、大きなお鍋を持ってホールに来てくれて・・・お鍋の中をみんなに見せてくれましたよぉ~!!
『このしめじ・・・ちぎってくれたお友だち~!!』と聞かれて、『は~い♪』と元気に手をあげることができました!!
しめじとえのきを・・・大きなお鍋に入れているところです!!
『この・・・白菜をちぎってくれたお友だちは~?』と聞かれると・・・『は~い』と、こあら組とぱんだ組のお友だちが手をあげていましたよ♪
『星の形の人参をお手伝いしてくれたお友だち~?』『は~い』と、はりきって手をあげていました!!
最後の人参もお鍋の中に入れました!!
みんながお手伝いしてくれた、しめじ・えのき・白菜・人参が・・・大きなお鍋にすべて入り、これから調理室へ持って行き、グツグツ煮て美味しくしてくれま~す☆
☆カラフルな三角巾を頭に巻き、みんなそれぞれの野菜をちぎり、お手伝いをしてくれました!!ホールで大きなお鍋を見ると・・・びっくりしていた様子ですが、ちぎった野菜がお鍋に入ると嬉しそうでしたよ♪その後、調理室で煮てもらい、昼食の時間に食べ・・・『星があったぁ~!!』『ハートの形だよぉ~♪』と喜んで食べていました!!また、みんなで協力して美味しいお食事が作れるといいですねぇ~!!ぜひお家でも、お子様にお手伝いをお願いしてみてはどうでしょうか?☆
1/24野菜をちぎったよ♪2
2歳児クラスこあら・ぱんだ組は白菜ちぎり、3歳児クラスきりん組は人参の型抜きの様子を紹介します!!
。。。子どもたちのようす。。。
≪ 2歳児:こあら組 ≫
『今ねぇ~白菜をチギチギしているの~!!』
『ちぎったら・・・ボールの中に入れるんだぁ~♪』
≪ 2歳児:ぱんだ組 ≫
『ん~白菜って・・・硬いんだっけ~??なかなかちぎれないよう~!!』
『これ・・・どうやってちぎるの~??』
≪ 3歳児:きりん組 ≫
『ん~人参が硬いから・・・先生と一緒に型抜きしたんだぁ~☆』
『型抜きした人参をボールへ入れたよっ!!』
☆次は・・・みんなでホールに集合し、大きなお鍋が登場☆
1/24野菜をちぎったよ♪1
1月24日(木)に、1歳児クラスのりす組・うさぎ組、2歳児クラスのこあら組・ぱんだ組、3歳児クラスのきりん組が、芋煮会をする前の、野菜ちぎりをしました!!
。。。子どもたちのようす。。。
≪ 1歳児:りす組 ≫
えのきをテーブルの上に置くと・・・興味津々でみていましたよ!!
『えのきを“さきさき”したんだぁ~♪』
≪ 1歳児:うさぎ組 ≫
しめじのさき方を・・・保育士が見せているところです!!
『しめじを・・・ちっちゃくちぎっているんだぁ~♪』
今日の体育指導!! こあら組・ぱんだ組
今日は2歳児クラスこあら組・ぱんだ組、3歳児クラスのきりん組の体育指導があり、園庭で縄跳びの指導をうけましたので、こあら組とぱんだ組の混合チームの様子を紹介をします!!
。。。子どもたちのようす。。。
『今ねぇ・・・いっちに~さんし~って、準備体操しているんだよぉ~!!』
『よ~いドンって・・・かけっこしたよ♪』
『わぁ~先生が追いかけてくるから・・・逃げないと~!!』
『縄跳びとお散歩中なんだぁ~!!お友だちの縄跳びと引っかからないように・・・しないとねっ☆』
『半分にした縄跳びを前・後ろに動かす練習もしたよ!!』
☆始めに・・・体を温めるために準備体操を一生懸命行い、かけっこもしましたよ!!みんな、縄跳びに慣れてきたようで、楽しんで参加し、手に持って回す練習や前後に動かす練習をしたりと、はりきって取り組んでいました♪また・・・来週も頑張りましょうねぇ~☆
今日の体育指導!! こあら組
今日は2歳児クラスのこあら組・ぱんだ組、3歳児クラスのきりん組の体育指導があり、園庭で縄跳びの指導をうけましたので、こあら組の様子を紹介をします!!
。。。子どもたちのようす。。。
まずは・・・ご挨拶から!!『おはようございます!!よろしくおねがいします!!』
『今ねぇ~縄跳びと一緒にお散歩中なんだぁ~♪』
『縄跳びを横に動かす練習をしているの!!』
半分にした縄跳びを両手に持ち、動かす練習をしました!!
最後に、縄跳びを両手に持って・・・後ろから前に動かす練習をしました♪
☆縄跳びの指導もすっかり慣れてきたみんな!!今日は縄跳びと一緒に散歩をしたり、半分にした縄跳びを動かす練習をしたり、みんな楽しんで参加していました♪また・・・来週もみんなで頑張りましょうねぇ~☆
地域のお友だちが遊びに来たよ♪
今日は、園庭に地域のお友だちが遊びに来てくれて、2歳児クラスのこあら組と一緒に園庭とホールで遊びました!!
。。。子どもたちのようす。。。
砂場で遊びましたよ♪
ホールでは、玩具で遊びました!!
平均台にもチャレンジしていましたよ☆
最後にパネルシアター「ヤダっとちゃん」を見ました!!
☆園庭では砂場やコンビカーで遊び、ホールでは玩具や平均台など好きな遊びをしていましたよ♪最後に、パネルシアターも見て楽しんでいただけたようです♪また・・・遊びにいらしてくださいね!!お待ちしております☆
1/19地域のお友だちが遊びに来たよ♪
1月19日(土)に、きたひだまり保育園のホールに、地域のお友だちが遊びに来てくれました♪在園児と一緒に遊んだ様子を紹介します!!
。。。子どもたちのようす。。。
色鉛筆を使って・・・お絵かきをしましたよ!!
ソフト積み木を重ねて・・・楽しそうでした♪
最後は、「たまごのあかちゃん」の大型絵本を見ましたよ!!
☆在園児と一緒に玩具やソフト積み木・お絵かきをして遊び、最後に大型絵本も見ました!!また、遊びにいらしてくださいね♪お待ちしております☆
« ‹ 331 332 333 334 335 › »