アルバム

アルバム
手洗い指導をうけたよ♪ きりん組
今日は3歳児クラスのきりん組が、看護師より“手洗い指導”をうけました!!
。。。子どもたちのようす。。。
始めに・・・紙芝居を見ました!!
♪きらきらぼし♪の歌を手洗いバージョンで練習しました!!
みんな上手にできていましたよ♪
『ピアノに合わせて手洗いの練習をしたんだぁ~!!♪てのひらあ~ら~お~♪って歌いながらねっ☆』
『今度は・・水道へ行き、石鹸を手に付けて、洗ったよ♪』
『♪てのこう~あ~ら~お~♪』
『ガラガラガラ~ってうがいもしたんだぁ~!!』
最後は・・・教えてもらった看護師さんに『ありがとうございました!!』と挨拶をしました♪
☆始めに紙芝居を見て・・・その後「どういうふうにすると風邪をひいてしまうのか?」と聞いてみると『早く寝ないと!!』などなど、みんな言うことができました!!これから寒くなっていきます。風邪をひかないように、保育園・お家でも、外から帰ってきたら忘れずに手洗い・うがいをしっかり行い、風邪をひかないよう予防していきましょうね☆
今日の体育指導!! こあら組
今日は2歳児クラスこあら組・ぱんだ組、3歳児クラスのきりん組の体育指導があり、ホールで指導をうけましたので、こあら組の様子を紹介をします!!
。。。子どもたちのようす。。。
足の裏と裏を合わせて・・・柔軟体操をしているところです!!
『今ねぇ~“えび”に変身しているんだけど・・・ちょっと難しいんだよねぇ~!!』
手を後ろについてお腹を持ち上げて・・・テーブルを作りましたよぉ~♪
『風船を使って・・・お腹のまわりを一周させたよ!!』
『風船を手で転がして・・・お散歩させたんだぁ~!!』
風船をキックをしながら・・・ホールの中を歩きましたよ♪
『上に投げて・・・キャッチする練習をしたの☆』
☆始めに・・・体操をして、柔軟体操もしました!!みんな講師の先生の真似っこをして、えびのポーズやテーブルにも変身しましたよ♪風船を手にするとみんな嬉しそうで、転がしたり上に投げてキャッチをしたりと楽しんで参加することができました!!来週は、園庭で大縄の指導になりますので、またみんなで頑張りましょうねっ☆
他園に遊びに行ってきたよ♪ こあら組
今日は2歳児クラスのこあら組が、同じ法人の北保育園の園庭に遊びに行ってきました!!その様子を紹介します♪
。。。子どもたちのようす。。。
築山にコンビカーやバイクで登ろうとしたり、頂上まで引っ張って持っていき・・・上からコンビカーだけ走らせ楽しそうでしたよ♪
総合遊具でも、遊んでいました!!
保育士体験のママ先生も一緒に砂場で遊んでいただきました♪
『今ねぇ~長いシャベルで・・・穴を掘っているの☆』
『先生~見て~長いシャベルだよ!!』
『やだぁ~先生写真撮らないで~!!恥ずかしいよぉ~♪』
『そ~れ!!築山の頂上まであがるぞぉ~☆』
☆久しぶりに北保育園の園庭におじゃまさせていただき、た~くさん遊んできました!!築山に走って登ったり、コンビカーやバイクを手で押して頂上まで上がり、頂上から手を放し乗り物が下って行くのを楽しんでいましたよ♪また今度・・・遊びに行かせてもらいましょうねっ☆
11/20おにぎり作りをしたよ♪ ぱんだ組
11月20日(火)に2歳児クラスのぱんだ組が、おにぎり作りをしました!!その様子を紹介します♪
。。。子どもたちのようす。。。
調理室の先生に・・・“おにぎり”の作り方を聞いているところです!!
みんな静かに・・・調理の先生のお話しを聞いていましたよ♪
茶碗の中にラップをかけ・・・ご飯を入れてもらい“おにぎり作り”開始です!!
『今ねぇ~おにぎりをギュっギュッギュってして作ってるの~☆』
どんな“おにぎり”が・・・できるかなぁ~??
『先生~見てみて~“おにぎり”できたよぉ~♪』
『できあがったら・・・茶碗の中にだしたんだぁ~!!』
完成した“おにぎり”を・・・みんな『おいしい~☆』と言いながら嬉しそうに食べていましたよ♪
☆カラフルなバンダナを頭につけて・・・“おにぎり”作りをしました!!みんなラップの中に入っているご飯を上手にギュっギュッギュとにぎり、その後食べました♪みんな『おいしい~☆』と言ってパクパク食べていましたよ!!今度・・・機会がありましたら、お子様と一緒に“おにぎり”作りをしてみてはどうでしょうか?☆
今日の体育指導!! きりん組
今日は2歳児クラスこあら組・ぱんだ組、3歳児クラスのきりん組の体育指導があり、ホールで鉄棒の指導をうけましたので、きりん組の様子を紹介をします!!
。。。子どもたちのようす。。。
『いっちに~さんし~って・・・屈伸したんだぁ~!!』
『今ねぇ~鉄棒にぶらさがっているの♪』
『ぶたの丸焼き・・・上手にできているでしょう~☆』
『これから・・・前まわりをするところなの!!』
前まわりにも挑戦しました!!
☆きりん組は鉄棒の指導で、ぶらさがり・ぶたの丸焼きを行い、今日は初めて前まわりにも挑戦しました!!前まわり・・・ちょっぴり難しいようでしたが、みんな頑張っていましたよ☆
今日の体育指導!! こあら組・ぱんだ組
今日は2歳児クラスこあら組・ぱんだ組、3歳児クラスのきりん組の体育指導があり、ホールで指導をうけましたので、こあら組とぱんだ組の混合チームとぱんだ組の様子を紹介をします!!
。。。子どもたちのようす。。。
≪ ぱんだ組 ≫
『いっちに~さんし~って・・・始めに準備体操をしたよ♪』
『風船を落とさないように・・・歩いたり走ったりしたんだぁ~!!』
今度は・・・風船を投げてキャッチしましたよ☆
≪ こあら組・ぱんだ組混合チーム ≫
腹ばいになって・・・飛行機に変身しましたよ!!
『風船を落とさないように・・・お腹のまわりをクルッっとまわしたんだぁ~♪』
風船を持って、歩きましたよ☆
『そ~れ!!って上に風船を投げて・・・キャッチしたの♪』
☆体操をした後に・・・風船を使って落とさないように歩いたり走ったり、キャッチもしました!!みんな楽しそうに体育指導に参加していましたよ♪また、来週も頑張りましょうねぇ~☆
地域のお友だちが遊びに来たよ♪
今日は、園庭に地域のお友だちが遊びに来てくれて、1歳児クラスのうさぎ組と一緒に園庭で遊びました!!
。。。子どもたちのようす。。。
コンビカーに乗って、あちらこちらと・・・探索をしていました!!
☆園庭でコンビカーに乗りあちらこちらと探索を行い・・・最後にはみんなでエプロンシアターの「大きなかぶ」を見て、楽しんでいただけたようです♪また・・・遊びにいらしてくださいね!!お待ちしております☆
土曜日のお食事は・・・これっ!!
11月17日、(第3週)の食事を紹介します。
土曜日はサンプル展示ができないため、こちらからご覧ください。
☆☆☆メニュー☆☆☆
♪幼児食♪
ご飯、じゃが芋の味噌汁、豚肉のマリアナソース、
人参といんげん炒め、みかん
☆みんな・・・大きなお口をあけて良く食べ、『おいしい~』と言っていましたよ!!☆
他園に遊びに行ってきたよ♪ こあら組
今日は2歳児クラスのこあら組が、同じ法人の国立保育園の園庭に遊びに行ってきました!!その様子を紹介します♪
。。。子どもたちのようす。。。
ジングルジムに登り、高いところまで登れると・・・『せんせ~い登れたよぉ~☆』と嬉しそうに教えてくれました♪
三輪車に乗って・・・いろんな場所を探索していましたよ♪
ちゅうりっぷハウスで中で、お料理を作ったり、お店屋さんごっこをしたりと楽しそうでした☆
『今ねぇ~みんなで並んで三輪車に乗っているんだぁ~♪』
『たくさんお砂をかけたら・・・小さなお山になったよ!!』
『見てみて~ソフトクリームを作ったの♪上手にできたでしょっ!!』
☆久しぶりに散歩に出かけ、同じ法人の国立保育園の園庭におじゃまさせていただき遊んできました!!三輪車やジャングルジム・お砂場やちゅうりっぷハウスで、たくさん遊びとっても楽しそうで・・・『まだ遊びた~い!!』と言っているお友だちもいましたよ♪また今度・・・遊びに行かせてもらいましょうねっ☆
今日の避難訓練!!
今日は、調理室より火災発生という想定で避難訓練を行い、園庭に避難した後、北第二公園まで避難しました!!
。。。子どもたちのようす。。。
館内放送が流れ・・・防災頭巾をかぶり園庭に避難するところです!!
園庭に避難した後、人数確認を行い園長先生に報告へ行きました!!
本日は、園庭から北第二公園に避難する訓練も行いました!!
横断歩道を渡り、北第二公園へ避難するところです!!
北第二公園に到着後、人数確認をし報告しているところです!!
園長先生のお話しを、みんな静かに聞くことができました!!
☆今日の避難訓練は、保育士体験にご参加いただいている保護者の方にも体験していただき、いつもの訓練と少し違い園庭に避難した後、北第二公園まで避難しました!!お話しをしないで静かに歩き、無事に全員避難することができました!!もしもの時に行動できるよう、今後も毎月の避難訓練をしっかり行っていきたいと思います☆
« ‹ 337 338 339 340 341 › »