アルバム

アルバム
1/11おいしい誕生会♪
1月11日(木)に、1月生まれのお誕生会がありましたので、おやつの紹介をします♪
☆☆☆メニュー☆☆☆
♪ アップルパイ ♪
☆お皿からはみ出しそうなくらい・・・大きなアップルパイで、みんなも『おおきいねぇ~!!』と言いちょっぴり嬉しそうで、パクパク食べていましたよ☆
1/11お誕生日おめでとう♪3
。。。子どもたちのようす。。。
♪いとまき♪の歌を・・・振り付けありで、元気に歌いましたよ☆
≪ おやつタイム♪ ≫
《 2歳児:ぱんだ組 》
《 3歳児:きりん組 》
☆保護者の皆様、1月11日(木)はお忙しい中、誕生会にご参加いただきまして、ありがとうございました。お家とは違う、子ども達の成長がみられたのではないでしょうか?誕生児のお友だちはママと一緒に座り、とっても嬉しそうで笑顔いっぱいでしたね☆
1/11お誕生日おめでとう♪2
。。。子どもたちのようす。。。
お誕生児のお友だちに、お餅つきのお手伝いをしてもらいました!!
『わぁ~お餅がついてきたよぉ~!!』
『え~??なんで・・・お餅がくっついてきたのかなぁ~??』
『ぼくひとりで餅つきしたんだけど・・・こ~んなにのびちゃったよぉ~!!』
みんな・・・夢中で見ていましたよ☆
みんなでついたお餅を・・・ぺらぺらちゃんとはらぺこくんが食べて・・・可愛い姿に変身しました♪
保護者の方に、参加していただきました☆
ぺらぺらちゃんは餅だるまに、はらぺこくんは餅うさぎになりました!!
☆次は・・・みんなで季節の歌をうたい、各クラスでおやつタイムです☆
1/11お誕生日おめでとう♪1
紹介が遅くなりました。今週の1月11日(木)に、1月生まれのお誕生会がありました。全員で4名のお誕生児のお友だちを、みんなでお祝いしました!!
♪『おたんじょうび おめでとう』♪
。。。子どもたちのようす。。。
誕生児のお友だちが全員そろったので、誕生会の始まりで~す!!
≪ 園長先生のお話し ≫
『おたんじょうび おめでとう♪』
担当保育士がお名前を聞くと・・・元気に言ってくれましたよ!!
『好きなおもちゃは何ですか?』
『ブロック♪』と答えてくれました♪
『好きな食べ物は何ですか?』『お肉!!』と教えてくれました☆
プレゼントでもらったカードを・・・一番大きなお兄さんクラスのお友だちなので、一人で手に持ってみんなに見せてくれましたよ☆
♪ハッピバ~スディ~トゥ~ユ~♪とみんなで歌ってお祝いをしました!!
≪ 司会の保育士より出し物:ぺらぺらちゃんとはらぺこくん ≫
お餅つきをペッタンペッタンすると・・・お餅がビヨ~ンとのびて、みんな大喜びでした!!
できたお餅を・・・丸くしているところをみんなに見せています!!
☆まだまだ・・・続きます☆
1/9昨日の体育指導!! きりん組
昨日1月9日(火)に、2歳児クラスと3歳児クラスの体育指導がありました!!この日より、短縄跳びの指導をうけました♪
。。。子どもたちのようす。。。
最初に新年のご挨拶をしました!!
『あけまして おめでとうございます。』
『よろしくお願いします。』と元気に挨拶することができました!!
『これが・・・短い縄跳びです!!』と教えてもらい、この縄跳びを使って練習をしていきます!!
縄跳びを地面に置き、縄をジャンプして跳び越える練習をしているところです!!
『今ねぇ~縄跳びの上を歩いているんだけど・・・はみださないように、ゆっくりゆっくり進んでるの♪』
みんなで線の上に立って、縄跳びを回す練習もしました!!
☆12月は長い縄跳びでしたが、1月より短縄跳びを使用して練習をしました!!まだまだ難しいですが、少しずつ体育指導や遊びの中でも楽しんで練習していけるといいですねっ♪また、来週も頑張りましょう☆
1/5凧揚げしたよ!!
1月5日(金)に、ビニール袋を使って凧を作り、園庭で凧揚げしました!!
。。。子どもたちのようす。。。
みんな、楽しんで凧揚げをしていましたよ!!
『あれ~?凧さん・・・上にあがらないなぁ~??』
☆みんな嬉しそうに凧を手に持ち、一生懸命園庭を走って回り・・・時々後ろを振り返って、凧が揚がっているのか確認している姿が、とても可愛かったですよ☆
謹賀新年
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
新たな年の幕開けとともに、保育園生活はまとめの時期に入りました。
子どもたちの更なる成長のために、職員一同で保護者の皆さまと力を合わせて頑張ってまいります。
保護者の皆さまにおかれましては、本年も保育園運営にご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
きたひだまり保育園
園長 中澤
今日のお食事とおやつ♪
今日で、保育園も年末年始休園になるため、お食事とおやつのサンプル展示ができないため、こちらからご覧ください。
☆☆☆メニュー☆☆☆
♪昼食♪
五目うどん、しらす入り卵焼き、きゅうりのカリカリ漬け、みかん
♪午後のおやつ♪
梅おかかおにぎり
☆みんな、お昼もおやつもモリモリ食べていましたよ!!また、来年もいっぱい食べて大きくなろうね☆
ちゅうりっぷの球根を植えたよ♪ ぱんだ組
今日は2歳児クラスのぱんだ組が、ちゅうりっぷの球根を植えました!!その後、初めてお相撲をしてみました♪
。。。子ども達のようす。。。
『これが・・・ちゅうりっぷの球根なんだぁ~!!』
『ここに入れていいんだよねぇ~♪』
『優しく植えないとねぇ~☆』
上手に植えることができました!!
≪ お相撲 ≫
『よ~し、お相撲して勝つぞぉ~!!』
『ぼく・・・勝てるかなぁ~??』
『うわぁ~お相撲かぁ~なんだか楽しそう~♪』
『あれ~??お相撲なんだけど・・・ハグになっちゃったぁ~☆』
☆保育士と一緒に“ちゅうりっぷの球根”を植え、みんな・・・球根を不思議そうに見ていましたが、嬉しそうに土に植えていましたよっ!!ちゅうりっぷが咲くのを楽しみにしましょうね♪初めてするお相撲は・・・みんな興味深々で、喜んで相撲をしていました!!また・・・お相撲しようねぇ~☆
昨日はサンタさんが来たよ♪6
サンタさんからもらったクッキーを、おやつとして食べました♪
。。。子どもたちのようす。。。
《 0歳児:ひよこ組 》
《 0歳児:りす組 》
《 1歳児:こあら組 》
《 2歳児:ぱんだ組 》
《 3歳児:きりん組 》
☆みんなサンタさんからもらったクッキーを、とっても喜んで食べ、いろんな形があったので、『〇〇の形のクッキーだったよぉ~!!』とお話ししたりと、楽しいおやつの時間になったようです♪1歳児うさぎ組さんのおやつの写真が・・・食べ終わってしまった後でないです。『ごめんなさいねぇ~!!』一日をかけけて、クリスマス会イベントがあり、子ども達み~んなおおはしゃぎでしたよ!!(小さいお友だちは泣いてしまったりもしましたが・・・)サンタさんに会えて、体操や合奏を披露し、そしてプレゼントももらい素敵な日でしたねっ☆
« ‹ 376 377 378 379 380 › »