アルバム

アルバム

2017年12月16日

生活発表会 3

次は2歳児クラス…パパママに見えないところで「エイエイオ~」の声が聞こえましたよ!

プログラムNO.6 すてきなぼうしやさん(2歳児 ぱんだ組)
いろいろな動物たちが森の帽子屋さんに帽子を買いにお出かけします。
さてさて…無事に帽子を買うことができるかなっ??

みんな帽子を買うことができたようです♪
オシャレな帽子をかぶってポーズもステキでしょっ??

大スキなお話とうたなので、自分たちだけで動くことができました。
衣装もお気に入りのぱんだ組さん…楽しかったねっ♪


2017年12月16日

生活発表会 2

続いては1歳児クラスです…

プログラムNO.4 うさぎさんのかくれんぼ(1歳児 うさぎ組)
大好きな絵本をアレンジして表現しました!
「あれあれぇ かわいいお耳がみえてますよっ…」

「み~つけたっ!!」

”かわいいうさぎさん”が全員登場…踊りも上手でしょっ?!

 

プログラムNO.5 おべんとうバス(1歳児 こあら組)
乗り物と食べることが大好きなこあら組のおともだち…いつもは先生に読んでもらっているけれど
今日はおともだちと一緒に絵本の世界に入ります♪

「お弁当の中には何が入るのかなっ?」「お弁当ができたらどこに行くの?」
「どうぶつえんっ!!!」

あそびの中でお友だちとのやり取りが少しずつできるようになってきました。
緊張しても普段のあそびの様子を披露することができた1歳児クラスです。
みんな頑張ったね!!


2017年12月16日

生活発表会 1

今日のきたひだまり保育園は、子どもたちも職員も少しドキドキ…
そしてワクワク…お待ちかねの”生活発表会”を行いました♪
プログラム順に子どもたちの様子を紹介していきます!

プログラムNO.2 まあるいたまご(0歳児 ひよこ組)
♪まあるいたまごが ぱちんとわれて なかからひよこが ぴよっぴよっぴよっ♪

♪まあ かわいい ぴよっぴよっぴよっ♪
いつもと違う雰囲気に緊張したけど…笑顔いっぱいでかわいい”ひよこさん”でした!

 

プログラムNO.3 かっぱ体操(0歳児 りす組)
お名前を呼ばれてお返事できるかなっ? 「はぁ~い」ができるよっ!

 

♪かっぱ かっぱ かっぱっぱぁ~ かっぱたいそう1.2.3~♪

0歳児クラスは無事に舞台デビューを果たしました。
生活の中でできるようになったことを披露しました。
それにしても、まだ赤ちゃんなのにみんな大物ですね!


2017年12月9日

土曜日のお食事は・・・これっ!!

12月9日(第2週)の、お食事の紹介をします。土曜日はサンプル展示ができないため、こちらからご覧ください。

 

☆☆☆メニュー☆☆☆
♪幼児食♪
ごまご飯、なすと油揚げの味噌汁、れんこんの炒め物、
かぼちゃの煮物、みかん

☆れんこんの炒め物の、子ども達も気に様でよく食べていました!!かぼちゃの煮物や味噌汁も『おいしい~』と良く食べていました☆


2017年12月9日

昨日の生活発表会予行練習!!

昨日12月8日(金)に、生活発表会予行練習を行いました!!本当に、ほんの少しで始めのみ紹介をします♪

 

。。。子どもたちのようす。。。
ごめんなさ~い!!始まる前の様子のみで・・・。

☆こんな雰囲気で、生活発表会を行う予定です。内容は・・・当日までお楽しみ~☆

 


2017年12月9日

12/7おいしい誕生会♪

12月7日(木)に、12月生まれの誕生会がありましたので、おやつの紹介をします。

 

☆☆☆メニュー☆☆☆
。。。豆乳レアチーズ。。。

☆上に・・・いちごのソースがのっていて、彩りも赤白できれいで、子どもたちの保護者の方にも、『おいしい~♪』と喜ん食べてもらえました☆


2017年12月9日

12/7お誕生日おめでとう♪3

。。。子どもたちのようす。。。
季節の歌で、♪あわてんぼうのサンタクロース♪をみんなで歌いました!!


≪ 各クラスでおやつタイム♪ ≫
《 0歳児:ひよこ組 》

《 1歳児:うさぎ組 》

《 2歳児:ぱんだ組 》

《 3歳児:きりん組 》

☆保護者の皆さま、先日はお忙しい中、誕生会にご参加いただきまして、ありがとうございました。ママやおばあちゃまと一緒に前に出て座り、誕生児のお友だちは笑顔をたくさん見せて嬉しそうでしたよ☆


2017年12月9日

12/7お誕生日おめでとう♪2

。。。子どもたちのようす。。。
♪ハッピバ~スディ~トゥ~ユ~♪とみんなで歌ってお祝いしました!!

≪ 司会よりプレゼント:“クリスマスのかくれんぼ” ≫
喉がかわいたのでジュースを飲んでみると・・・あら不思議!!なんと猫ちゃんがでてきてびっくり!!

みんな・・・夢中で見ていましたよ♪

今度は・・・プリンの中から“へび”さんが登場!!
『わぁ~びっくりしたぁ~!!』

最後は、保育士がかぶっていた帽子から・・・サンタさんがでてきました☆
『うわぁ~すごいねぇ~!!』

たくさんの保護者の方に、ご参加いただきました!!

司会のプレゼントに、たくさんの動物さんがでてきました!!

☆次は・・・各クラスでおやつタイムです☆


2017年12月9日

12/7お誕生日おめでとう♪1

12月7日(木)に12月生まれの誕生会を行い、全員で8人の誕生児のお祝いをみんなでしました!!
♪『おたんじょうび おめでとう』♪

 

。。。子どもたちのようす。。。
≪ 園長先生のお話し♪ ≫
『おたんじょうび おめでとう☆』

クラスの保育より、お祝いのメッセージがありました♪

プレゼントのカードをみんなに見せてくれましたよ!!

『はい、どうぞ!!』
『あっ!!ぼくの写真と手形があったぁ~☆』

クラスの保育士より質問をして・・・一生懸命答えていましたよ!!

『何歳になりますか?』と聞かれると・・・『3歳♪』と教えてくれましたよ!!

3歳児クラスは保育園で一番大きいクラスのお友だちなので、立って質問に答え、プレゼントカードも自分で開いて、みんなに見せてくれました☆
最後に・・・『ありがとう♪』としっかり言うことができました!!

☆次は・・・みんなで歌をうたい、司会よりプレゼントです☆


2017年12月7日

12/6昨日の避難訓練!!

昨日12月6日(水)に、午睡後直後に地震が起きたと想定をし、避難訓練を行いました。

 

。。。子どもたちのようす。。。
子ども達を集め、マットをかぶせるところです。

ウッドデッキを通り、園庭に避難しました。

靴を履いて、避難する準備です。

靴を履けた子から、園庭へ!!


園長先生のお話しを聞いているところです!!

ダンゴ虫ポーズの練習をみんなでしました!!

☆午睡後の避難訓練で、少し慌ててしまう状況もありましたが、子ども達はみんな泣いたりせずに、無事に園庭へ避難することができました。いつどういう時間帯に、地震が起きるかわからないので、日ごろから避難経路の確認なども行い、もしもの時に備えていけるよう、来月の避難訓練もしっかり行っていきたいと思います。


«  378 379 380 381 382  » 


アルバム