アルバム

アルバム

2025年11月11日

にじ組🌈そら組☀️体育指導

体育指導は2クラス合同で行いました。

縄を使って、リズムジャンプをしました。横ジャンプや片足ジャンプ、空中で足をグーにしたりとさまざまなジャンプをしました。繰り返し行なっていくことで、段々とリズムを掴んでいました。

image0.jpeg

大縄をしました。先程のリズムジャンプを意識することで、上手に跳んでいました。「〇〇回跳べた!」ととても嬉しそうにしていました。

image1.jpeg

最後はドッヂボールを楽しみました。

image2.jpeg

 


2025年11月10日

ほし組⭐️にじ組🌈そら組☀️園庭遊び

日中は日差しもあり過ごしやすい気温でした。園庭ではお友達と元気に楽しく遊ぶ姿がたくさん見られました。

砂やお皿、シャベルを使っておままごとで遊んでいました。「いまつくってるからまっててね」
「はーい!もうすぐできるよ」と会話を楽しみながら遊ぶ姿がありました。

image0.jpeg

 

また、乳児クラスのお友達と関わる姿もありました。
シャボン玉を使って見せたり、使い方を教えてあげたりと優しく遊んでいました。

ひよこ組さんの新しいお友達を気にかける姿があり、「だっこしてあげる」と言って安心できるような関わりもしていました。

image2.jpeg

 


2025年11月7日

ひよこ組🐣新しいお友達が入りました!

園庭で沢山遊びました。
「いないいないばぁっ!」と顔を覗かせてくれました。

image0.jpeg

「プップッー」と車を走らせていました。

image0.jpeg

お兄さんと一緒に遊べてとっても嬉しそうでした。

image2.jpeg

お部屋でボールを一緒に追いかけて遊んでいました。

image0.jpeg

今月から新しいお友達が入りました。

保育者の方を見てニコニコで笑いかけてくれました。

image1.jpeg

ボールやシャベルも気になって触っていました。

image0.jpeg

来週もみんなで元気に過ごしで遊びましょう。

 

 

 

 

 

 


2025年11月7日

そら組☀️ブラッシング指導

歯科衛生士さんが来てくださり、口腔衛生指導がありました。
春も指導してもらい、お約束などの再確認をした後、虫歯ができる原因、プラークについてお話を聞きました。
プラークを見つけるために、赤染めをしました。朝歯磨きした歯にも少しプラークが残っていて「ここにまだいる!」と驚いていました。

image0.jpeg

さっそく、歯磨きで歯をきれいにしていきました。よく使う表面は20回ずつ磨くといいと教えてもらいました。

image1.jpeg

歯磨き後、鏡をみると白い綺麗な歯になっていました!

image2.jpeg

とても上手に歯磨きができていました。


2025年11月7日

ほし組⭐️口腔衛生指導がありました。

歯科衛生士が歯磨きについてのお話をしてくれました。

image0.jpeg

はみがきのお約束のエプロンシアターをみて、歯に虫ばい菌がついていることに気がつくと「いっぱいついてる」と真剣な目で見つめていました。

実際に歯ブラシの持ち方を教えてもらったり、歯の磨き方も一緒に取り組みました。

image1.jpeg

上の歯、下の歯、奥歯など歯ブラシの動かし方もみんなで確認できました。

最後は水道で歯ブラシを洗ってうがいの練習です。

image2.jpeg

お家でどのように歯磨きをしているのかも、友だち同士でお話ししていました。


2025年11月7日

にじ組🌈口腔衛生指導

口腔衛生指導がありました。
歯科衛生士の方が歯のお話や、ブラッシング指導をしてくれました。
子どもたちも真剣に話を聞いていました。

image0.jpeg

ブラッシング指導では奥歯や歯の裏側など難しい場所の磨き方を教えてもらいました。
子どもたちもしっかり真似をしながら上手に真がくことができていましたよ。

image1.jpeg

歯を磨いた後はブクブクする練習をしました。
しっかり水を口に含む事を意識してみました。
磨いた後には「すっきりした!」「みて!きれいになった!」と嬉しそうに話していましたよ。

image2.jpeg

 


2025年11月6日

うさぎ組🐰一緒に。

クラスのお友達やお兄さん、お姉さんと遊ぶ姿が増えてきたうさぎ組さんです。

 

image0.jpeg

同じように登ってみたり、

image1.jpeg

同じ玩具で遊んだりしています。

image2.jpeg

 

image7.jpeg

一緒に遊ぶことが楽しいようで、お友達の名前を呼んだり「いっしょに」と誘っています。

image4.jpeg

image5.jpeg

お部屋ではお誕生日のお友達がいたのでみんなでお祝いをしました。

image6.jpeg

2歳のお誕生日おめでとう!

 


2025年11月6日

ぱんだ組🐼園庭遊び

園庭でたくさん遊びました。
バスマットのお家ができたね。

image0.jpeg

image1.jpeg

幼児クラスのお兄さんと楽しそうにお話しながら電車で遊んだり、、

image2.jpeg

「お仕事行ってくるね」
「ただいま〜」
園庭の隅っこをお家にして、お料理したりお出掛けして遊んでいました。

お山のトンネルができたね。

image4.jpeg

明日もたくさん遊ぼうね!


2025年11月6日

ほし組⭐️にじ組🌈そら組☀️園庭遊び

「えんてい行きたいひと?」と声をかけると
「いくー!」「いきたいー!」と元気に応えてくれる子どもたち。
楽しく園庭で遊びました。

マットや平均台、築山を使ってお家をつくり、
すみっこぐらしごっこを楽しんでいました。
「なにになる?」とキャラクターを出し合いながら好きなキャラクターになりきっていましたよ。

image0.jpeg

また、お友達と一緒に電車遊びを楽しんでいました。マットや砂遊びの用具を使いながら線路を作ったり、トンネルを作って遊んでいました。

image1.jpeg

バスケットボールも楽しむ姿がありました。
ゴールの上に四角い的を描くと的を目掛けてボールを投げていました。シュートが入るとお友達同士で喜び合っている姿が見られました。

image2.jpeg

 


2025年11月5日

ほし組⭐️にじ組🌈そら組☀️お散歩

幼児クラス合同でお散歩に行きました。

固定遊具では滑り台や吊り橋などで楽しく遊びました。「だいじょうぶ?」「とおれる?」と声を掛け合いながら仲良く遊ぶ姿がありました。

image0.jpeg

岩場ではそら組やにじ組が木に登る姿や、岩の上に登る姿をみてほし組の子どもたちも一緒になって挑戦する姿がありました。登り方や危ないところなどを子どもたち同士で教え合う姿がありました。

image1.jpeg

また、いちょうの葉が2色になっていることを発見し、「どんどんきいろになるんだよね」と色の変化を観察しました。秋の自然も触れることができ、楽しいお散歩になりました。

image4.jpeg

 


«  2 3 4 5 6  » 


アルバム