アルバム

アルバム

2024年10月29日

ほし組⭐️体育指導がありました

朝はハロウィンにむけておばけと魔法使いの帽子を作りました。
どちらを作るのか選んで顔や模様を描いています。

image0.jpeg

「もうすぐだね」「楽しみだ〜」とお話ししながら作っていました

園庭では体育指導がありました

image1.jpeg

前回遊んだしっぽとりゲームを子どもたちが鬼役をしておこないました

鬼しっぽを取られないように逃げながら近づいてきた友達をタッチしてバナナに変えることができます。
追いかける子はしっぽを追いかけながらもタッチされないように逃げたりします。
周りの様子をよく見ながら走り回って追いかけていました。

image2.jpeg

もう一つのゲームはボール投げゲームです
2チームに分かれて白い線で部屋を分けます。自分のチームの部屋にあるボールを相手の部屋に投げていきます。
ボールが飛んでくると追いかけてキャッチし、また投げてを繰り返していました

このゲームでもどこにボールがあるのか、どこに投げればいいのかを見たり考えながら遊んでいました。


2024年10月29日

ぱんだ組🐼色んなものを見つけたよ!

今日は午前中は雨が降っていなかったので、お散歩に行って来ました。

「見てみて〜!おばけ!」

IMG_8594.jpg

「穴があいている!」と面白い葉っぱを発見!

IMG_8596.jpg

どんぐり見つけたよ!とお友達の声に集り「どこにあったの?」とお話し中。

IMG_8598.jpg

「こっちにも面白い形の葉っぱあったよ!」と知らせてくれたり

IMG_8600.jpg

枝を使って、お魚釣りの真似するお友達もいました。

IMG_8606.jpg

お友達がしている事が気になって、「何してるの?」とやりとりが様々な所から聞こえてきていました。

IMG_8609.jpg

 

IMG_8610.jpg

 

IMG_8612.jpg

お友達と一緒に遊ぶ事が楽しくなってきているぱんだ組さんです。
やりたい子が集まってしっぽ取りゲームを初めて楽しみました!


2024年10月29日

にじ組🌈体育指導

毎週楽しみにしている体育指導の日です。ボール運動をしました。下投げと横投げや、ボールを取る練習をしました。
何度か練習しているので、徐々にコツを覚え、上手になってきました。

image0.jpeg

横投げでは、投げる際、ボールを引くと強く投げられることも教えてもらいました。

ボールを使ったゲーム遊びをしました。「お掃除ゲーム」です。チームに分かれ、10個のボールを投げ合い、最後にボールが少ない方が勝ちというゲームです。

image1.jpeg

2回戦行い、引き分けでした。11月の体育指導もボール運動の予定です。

お部屋では、明日の遠足に向けて、てるてる坊主を作りました。

image2.jpeg

みんなで「あした雨降りませんように」とお願いしました。


2024年10月29日

そら組☀️遠足ミーティング

先日、最初に見る動物をみんなで決めました。

そこからどの方向に進むか、次に見る動物やお弁当を食べる広場をどこにするか、少人数のグループに一枚ずつ園内マップを渡し、確認しながら決めていきました。

image0.jpeg

トイレの場所や、シャトルバスの乗降場など事前に印を付けていたので、
「ここで食べると近くにトイレもあるよ。」
「ここは〇〇見ながら食べれるよ。」などイメージしながら話していました。

image1.jpeg

「あと○回寝たら11月」

遠足を楽しみにしています。明日はにじ組さんの遠足、「明日 晴れるといいね」と優しい言葉も聞くことができました。


2024年10月29日

ひよこ組🐣室内遊び

今日は室内遊びをしました。

image0.jpeg

image1.jpeg

ボールを転がしてトンネルの中にもはいったよ。

image2.jpeg

お山を登ったよ!

image3.jpeg

座ってひと休み

image4.jpeg

楽しかったね。

image5.jpeg

 


2024年10月28日

にじ組🌈園庭遊び

園庭でたっぷりと遊びました。
体育指導で、ボールを使う運動遊びをしているので、普段からボール遊びを楽しむ姿が多くなってきました。

image0.jpeg

友だちとじゃんけん勝負!最初は手のじゃんけんでしたが、足じゃんけんにアレンジし盛り上がっていました。

image1.jpeg

三輪車を引っ張る遊びでは、順番に交代しながらみんなで遊ぶ姿がありました。

image2.jpeg

 


2024年10月28日

そら組☀️今日の様子

毛糸で作ったカボチャに画用紙で顔のパーツを作りました。

画用紙に白の色鉛筆で形を描き、切ります。
かぼちゃの大きさがそれぞれ違うので自分の大きさを考えながら描いていました。

image0.jpeg

ボンドを使うことにも慣れてきました。
ハロウィンはイメージしやすかったようです。

image1.jpeg

園庭では泥団子作りに興味を持っていました。

サラ砂を集めて割れにくい団子作りです。
「どうやってやるの?」とお友達や保育者に聞いて作ってみようとしていました。

秘密の場所に団子を置いているのでさらにツルツルのお団子になるように楽しみたいと思います。

image2.jpeg

 


2024年10月28日

ほし組⭐️ハロウィンかぼちゃと園庭遊び

お部屋でハロウィンかぼちゃを作りました

折り紙で作ったかぼちゃに画用紙を使って目や口をつけました

image0.jpeg

「どんな顔にしようかな」「わらった顔」「怒った顔」とリクエストしながら作っています。

image0.jpeg

園庭でも遊びました
三輪車で走り回ったり、ボール投げ、ボール蹴りにも挑戦しています

image2.jpeg

保育者や友達を誘って団子作りをはじめていました。

はじめは湿った砂をぎゅっと握って形を作ったあと、乾いたサラサラの砂をかけながら固めて作っていました。

「おっきくなった!」「カチンコチンになってきたよ」と嬉しそうにお話しています。


2024年10月25日

ほし組⭐️北第一公園に遠足に行きました

みんなが楽しみにしていた遠足当日です!

朝から「公園でなにしてあそぼう」「ブランコのりたいな」「お弁当食べるんだよね」とワクワクの気持ちがいっぱいです

image0.jpeg

「いってきます!」と元気に挨拶をして出かけました

image1.jpeg

アスレチックでは吊り橋や滑り台、ボルダリングなど友達や保育者と一緒に体をたくさん動かしました

木の下ではどんぐりも探して、「たくさんみつけたよ!」「お土産にしよう」と嬉しそうに話していました

image2.jpeg

たくさん遊んだ後は、みんなが1番楽しみにしていたお弁当の時間です

大きな声で「いただきます!」
笑顔で嬉しそうにお話をしながら食べていました

たくさん遊んでいっぱい食べて、楽しい遠足になりました


2024年10月25日

うさぎ組🐰みんなでいっしょに

image0.jpeg

バスに乗って出発!ゴーゴー!

image1.jpeg

シャボン玉を作るのがとっても上手になりました。おおきいシャボン玉が沢山作れたね。

image2.jpeg

タイヤの中に隠れていないいないばぁ!

来週もみんなで一緒に遊ぼうね!


«  38 39 40 41 42  » 


アルバム