アルバム

アルバム
8/22お水で遊んだよ♪ ひよこ組
8月22日(火)に0歳児クラスのひよこ組が、お部屋にプールを持ってきて、その中にタライを入れて水遊びをしました!!
。。。子どもたちのようす。。。
『うわぁ~お水だぁ~!!バシャバシャしてみようぉ~♪』
『お~っとっと!!前にちょっといきすぎちゃった!!』
『あ~これは・・・くじらさんの何かなぁ~??』
みんな・・・喜んでタライの中に手を入れて楽しんでいましたよ☆
『この白いの・・・プニュプニュしているなぁ~??』
☆みんな、プールの中に入ると怖がるどころか・・・笑顔をたくさん見せて、手でお水を触り嬉しそうにしていましたよ♪また、お水で遊べるといいねぇ~☆
なつまつりはふれ愛まつり3
北二丁目みどり会会長、国立第四小学校校長、議員の方々から挨拶をしていただきました。国立保育会理事長も挨拶をさせていただきました。
保育園としての参加は19:00まででした。ふれ愛まつり自体はまだまだ続いていましたが、ご参加の皆様はおまつりをお楽しみいただけましたでしょうか?
北地域にある国立保育会の三園が合同で地域のおまつりに関わらせていただいたことで、今まででできなかった経験ができたかと思います。
今回、初の試みで行き届かなかった点もあったかと存じます。
保護者の皆様にはアンケートにてご意見をいただければ幸いです。
ボランティアで関わって下さいました保護者の方々、お世話になった地域の皆様に感謝するとともに、ますます楽しいおまつりになるようにしていきたいと思っております。
ご参加いただきありがとうございました。
なつまつりはふれ愛まつり2
きたひだまり保育園ブースは、”にんじんわなげ”と”にんじんぬき”です♪
にんじんわなげは、3歳以上のお友だち…にんじんめがけて輪を投げてね!
きたひだまり保育園のブースのにんじんや看板は先生たちが一生懸命作ったんですよ!
とっても上手にできたでしょっ♪
なつまつりはふれ愛まつり1
8月26日(土)に北二丁目みどり会と国立保育会の三園が一緒に国立第四小学校の校庭でなつまつりを楽しみました。
準備の様子から紹介していきますね。
準備はできたよっ!16:00開始だけど、沢山のお友だちがきてくれるかなっ??
8/18お店屋さんごっこをしたよ♪ きりん組
8月18日(金)に、3歳児クラスのきりん組が“お店屋さんごっこ”をしました!!お店屋さんには、1歳児クラスのこあら組が遊びに来ました♪
。。。子どもたちのようす。。。
『いらっしゃいませ~!!何にしますか?』
『お姉さんは・・・これがいいかなぁ?』
食べ物が、こんなに上手にできましたよ!!
『うわぁ~おいしそうだなぁ~♪』
『あ~むこうのラーメンの方が・・・いっぱい入っていていなぁ~!!』
『このドーナッツ・・・どうやって食べようかなぁ~?』
『コップに、ジュースを入れたいんだけど・・・ペットボトル重たいなぁ~?』
☆お店屋さんに来た“こあら組さん”は、とっても嬉しそうに椅子に座り、お寿司やたこ焼き・ラーメン・ドーナッツを見て・・・笑顔を見せていましたよ♪きりん組さんは店員さんになり、一生懸命、接客をしていました!!また、お店屋さんごっこで楽しめるといいですねっ☆
きりん組のリトミック♪
今日から夏のお休みを終えて登園してくる子ども達が多くなり、保育園が賑やかです!
リズム遊びが大好きな、きりん組の様子を紹介しますね…
はじまりのうた♪
さあ、これからリトミックがはじまるよぉ~♪
先生の弾くピアノにあわせて動いてみよう♪
高音はジャンプ!低音は座る!の動作をします。
「うさぎとゾウにへぇ~んしんっ!!」
まねっこリズム♪
スティックを使用して、先生が2拍パチパチしたらまねっこし2拍パチパチしてみよう!
★今度はいつリトミックをするのかなっ??またやってみたいなぁ♪♪♪★
土曜日のお食事です!
8月12日、26日(第2週・第4週)のお食事の紹介をします。
土曜日はサンプル紹介ができないため、こちらからご覧ください。
☆☆☆メニュー☆☆☆
幼児食
コーンライス、じゃがいものスープ、豚肉となすの味噌炒め、
ほうれん草ともやしのお浸し、みかん缶
離乳食(中期食 モグモグ期)
お粥、じゃが芋のスープ、豆腐と挽肉の味噌煮、
ほうれん草のお浸し
子どもたちは美味しそうによく食べていましたよ。
園庭で遊んだよ!! ぱんだ組
今日は、2歳児クラスのぱんだ組が園庭や共有スペースで遊び、1歳児クラスのうさぎ組とこあら組も一緒に遊びました!!
。。。子どもたちのようす。。。
『見てみて~!!緑色のトマトがなってるよぉ~!!』
『三輪車に・・・これから乗るんだぁ~♪』
『いまさぁ~共有スペースで遊んでいるんだぁ~☆テヘッ♪』
『電車に変身して・・・先生と一緒に線路の上を歩こうかなぁ~??』
『砂場でも遊んだんだぁ~♪』
☆トマトを発見すると・・・『トマトだよぉ~!!』と教えてくれたり、三輪車や砂場・共有スペースで、元気いっぱい遊びました♪来週も、たくさん遊ぼうねぇ~☆
8/8昨日の体育指導!! きりん組
昨日8月8日(火)に、2歳児クラスのぱんだ組と3歳児クラスのきりん組が、体育指導を行いました!!
。。。子どもたちのようす。。。
『きのこ体操を・・・盛り上がっちゃったんだぁ~!!』
『先生の所まで走るんだけど・・・誰が一番最初に走るのかなぁ~?』
『向こうまでいったら・・・先生とタッチするんだねぇ~♪』
『これから、ねこ・ねずみゲームをしますよ!!せんせいに言われた動物さんは、マットのお家に帰るからねぇ~!!』
『早く早く、ここの黄色のマットが空いてるよぉ~!!』
『次は・・・ハイハイ競争をしたんだぁ~♪』
『うさぎさんに変身して・・・ピョンピョンピョン☆』
☆昨日は台風の後ということもあり、久しぶりに室内で体育指導を行いました!!かけっこやハイハイ競争など、どれも楽しんで行っていました!!次の体育指導は・・・プールに入れるといいですねぇ~☆
8/8昨日の体育指導!! ぱんだ組
昨日8月8日(火)に、2歳児クラスのぱんだ組と3歳児クラスのきりん組が体育指導を行いました!!
。。。子どもたちのようす。。。
『始めに・・・体操をしたんだぁ~♪』
『先生のところまで、ハイハイで行ったよ!!』
『ピョンピョンピョンってうさぎさんに変身したんだぁ~!!』
『えっへっへぇ~♪楽しい~☆』
『お尻でズリズリ・・・前に進んだよぉ~!!』
『今度は・・・マットの上をかけっこするんだぁ~!!先生の所まで・・・頑張って走るよぉ~♪』
☆昨日は台風が過ぎた後ということもあり、室内で体育指導を行いました!!マットの上でハイハイや動物に変身して移動をしたり、かけっこもしました♪久しぶりのマットの上での指導で、みんな喜んで参加していましたよ!!次の指導は・・・プールへ入れるといいですねぇ~☆
« ‹ 404 405 406 407 408 › »