アルバム

アルバム

2024年10月25日

にじ組🌈そら組☀️北保育園に行きました。

一緒に北保育園に遊びに行きました。

中には公園で遊びたいと話すお友達もいましたが、遊び始めると築山や遊具に向かって勢いよく走っていました。

 

image0.jpeg

お友達と一緒にいるだけで
笑顔がたくさん見られています。

image1.jpeg

雲梯も何度もチャレンジしていましたよ。

image2.jpeg

気づけば同じクラスのお友達と仲良く遊んでいる姿も見られました。


2024年10月24日

ぱんだ組🐼「園庭で遊んだよ!」

今日は天気が良かったので早い時間から園庭へ出ました。

「なにかいるかな〜」とじっくり観察していると「あり」を見つけました。
そーっと近付き手を伸ばしましたが、逃げられてしまい、「あー!行っちゃった!」と再び追いかけていましたよ。

image3.jpeg

みんなでお家を作っていると、
1人のお友達が「ケーキ作ったよー!」と持ってきてくれたのでみんなでお誕生日会をすることにしました。

image8.jpeg

「ハッピーバースデー」の歌を手拍子しながら歌い、ケーキに付いているロウソク吹き消し「おめでとう!」とお祝いし合っていましたよ。

image9.jpeg

 


2024年10月24日

ひよこ組🐣今週の様子

ホールではボールの追いかけ遊び。同時につかまえた!と思ったら友達に渡すような様子も見られました。

image0.jpeg

園庭では年上のお友達が帽子を直したり、手をひいたりしてお世話をしてくれました。

image1.jpeg

ちょっと重い物を運びたい年ごろ。ヨイショ!ヨイショ!

image0.jpeg

マットの上からお砂を触ってみたよ。

おさんはにも出かけました。草木園にはお花が咲いていたりして自然がいっぱいです。つかまり立ちで遊んだよ。

image0.jpeg

image0.jpeg

 


2024年10月24日

ほし組⭐️にじ組🌈そら組☀️一緒にお散歩へ

3クラスで、中ふれあい公園へ遊びに行きました。向かっている道で、8小の前を通ると「ふれあいデーやった学校だ!」とみんなで盛り上がっていました。

公園では、探索、遊具、鬼ごっことたくさん遊んできました。

image3.jpeg

 

image0.jpeg

 

image2.jpeg

探索では、虫を見つけるとみんなで観察していましたよ。虫に植物いろんな発見があり、少しずつ秋の季節を感じることができました。


2024年10月23日

ほし組⭐️食育活動

園庭やホールで遊んだあと、栄養士の先生からスプーンやフォークの持ち方や、ご飯の配膳についてのお話を聞きました

いつもご飯を食べるときにどのようにスプーンを持っているか聞かれると、実際にスプーンを持って「こうだよ」と鉛筆握りで持ってみて伝えていました

image1.jpeg

ご飯に見立てた小さなボールをすくって上手に運んだり

お箸の持ち方も練習しました

image0.jpeg

上手に動かすことがなかなかできず、「むずかしいよ」と話している子もいましたが、何度も挑戦しています

ご飯の配膳にも取り組み始めているので、食器を置く位置もみんなで確認しました

image4.jpeg

「お味噌汁が右で、ご飯が左」と自分たちで食器を移動させていただきますをしました

今日の給食では「お箸で食べてみる!」と挑戦している子もいましたよ


2024年10月23日

そら組☀️フルーツバスケットをしたよ!

今日はお部屋でフルーツバスケットゲームをして楽しみました。
「フルーツバスケットってなんだっけ?」
という質問から
「じゃあ教えてあげるよ!」とお友達同士でルールを教え合っていましたよ。

image2.jpeg

りんご、ぶどう、ももチームに分かれて
カードを作りました。

image3.jpg

「りんご!」「フルーツバスケット!」と
元気よくお題を出して楽しく遊びました。
「りんごチームうごいて!」「こっちの椅子空いてるよ!」チームで協力している姿も見られました!

image4.jpeg

 


2024年10月23日

にじ組🌈園庭遊びとホール遊び

前半は園庭で遊びました。
地面に埋まっている石を見つけ掘る遊びをしたり

image0.jpeg

ひよこ組の小さいお友達に優しく話しかけていました。いないいないばあをして笑わせていましたよ。

image1.jpeg

後半はホールへ移動しました。跳び箱やトランポリンなど運動遊びをしたり、ふれあいでーで使ったデカパンとキャタピラを出すと、子どもたちで楽しんでいました。

image3.jpeg

 


2024年10月22日

にじ組🌈カレー作り

今日は3クラスでカレー作りをしました。にじ組は鍋での調理をしました。
そら組さんから受け取った野菜を鍋に入れ、炒めました。炒める音を聞きました。

image0.jpeg

まだカレールーは入っていませんが「いい匂いがする!」とワクワクしていました。

水を入れ煮込んだあと、みんなでルーをいれて完成です。

image1.jpeg

みんなでグルグル混ぜながら「おいしくなあれ」とおまじないもかけていました。

そして、待ちに待った給食の時間。自分の食べたいだけ盛り付け、食べました。

image2.jpeg

みんなで作ったカレー、「甘くて美味しい!」とよく食べていました。


2024年10月22日

そら組☀️カレー作り

さつまいもカレー作りをしました。
そら組さんの担当は、野菜を洗って皮を剥いて切ることです。

 

image2.jpeg

何度も挑戦しているカレー作りですが、ピーラーや包丁を扱う時の説明は何度も伝えます。

3種類の野菜を切りました。
「全部挑戦できた!」とよろこんいるお友達もいました。

image3.jpeg

「もっとやりたかった。」と話すお友達もいました。

image0.jpeg

みんなで作るカレーは特別美味しくていつもよりたくさん食べていました。


2024年10月22日

ほし組⭐️米とぎと体育指導

今日は幼児クラスみんなでカレー作りがありました
ほし組は米とぎをしてご飯を炊きます。

image0.jpeg

ザルに入っているたくさんのお米をといで炊飯器にいれて、
炊いている間に体育指導がありました。

image1.jpeg

しっぽとりゲームでは
講師のしっぽを取りに行きますが、講師にタッチされてしまうと動けなくなってしまうルールです。

講師に気づかれないように素早くしっぽを取りに行っていました。

体育指導が終わって部屋に帰ってくると炊飯器から美味しそうな匂いしてきて「もうすぐ炊けるかな?」「はやくカレー食べたいね」と楽しみにしていました。

image2.jpeg

にじ組のお部屋でみんなで食べました
自分で盛り付けにも挑戦しましたよ。


«  39 40 41 42 43  » 


アルバム