アルバム

アルバム
みかんの皮をむいたよ!! うさぎ・こあら組
今日は1歳児クラスのうさぎ組とこあら組が、“みかんの皮むき”をしました!!
。。。子どもたちのようす。。。
三角巾をつけて・・・準備ができましたよ!!
『これが・・・今日みんなが皮をむくみかんだよぉ~!!』
『うわぁ~みかんだぁ~!!私も・・・ツンツンしたいよぉ~♪』
『みかんの匂いって・・・こんなだったかなぁ~??』
いろんなみかんの紹介をしてくれましたよ!!
『むきむきするの~楽しいなぁ~☆』
『みかんの皮がむけたんだけど・・・食べていいのかなぁ~??』
『パクッ!!自分でむいたみかんは・・・おいしいなぁ~♪』
☆みんな・・・みかんを触ってみたり、匂いをかいだりした後に・・・半分になったみかんの皮をむきました!!とっても嬉しそうな表情を見せ、食べている姿も可愛かったですよ!!お家でも・・・みかんを食べる機会がありましたら、ぜひムキムキさせてあげてくださいねっ☆
お散歩へ行ったよ!! ぱんだ組
今日は2歳児クラスのぱんだ組が、北保育園・国立保育園を通って散歩へいき、最後は白砂公園で遊びました!!
。。。子どもたちのようす。。。
『わぁ~国立保育園のお友だちが・・・園庭で遊んでるよぉ~♪』
白砂公園では・・・みんなでかけっこをしましたよ!!
『みんなで走ると・・・やっぱり楽しいねぇ~☆』
☆保育園の探検をしながら散歩し、先生と手をつながなくても前のお友だちについて、上手に歩くことができるようになったぱんだ組さんの姿を見て・・・とってもお兄さん・お姉さんになったなぁ~と感じました♪白砂公園では元気いっぱい走り回り、楽しそうでした☆
今日の体育指導!! ぱんだ組
今日は2歳児クラスの体育指導を行い、ボールを使い指導をうけました!!
。。。子どもたちのようす。。。
ボールを子どもたちに見せて、話しをしているところです!!
ボールを“トマト”に見立てて、爆弾ボールをしました!!
『わぁ~トマトの爆弾にあたらないように・・・逃げなくっちゃ!!』
ソフト巧技台を使ってボールを転がし・・・取りに行きましたよ♪
『ボールを持って・・・体の上を転がして仲良しになっているところなんだぁ~☆』
『ボールを自分で投げて、取りに行ったんだぁ~!!』
『ボールを取りに行くの楽しいんだよぉ~♪』
『先生が転がしたボールをキャッチする練習をしたんだぁ~☆』
☆今日はボールを使い、ボールをトマトに見立てて爆弾ボールを行ったり、転がしたり・キャッチしたりと・・・みんなとっても楽しんで指導をうけていました!!また・・・来週も体育指導、頑張ろうねっ☆
一緒にお散歩へ行ったよ♪ うさぎ組・こあら組
今日は1歳児クラスのうさぎ組とこあら組が、北第一公園へ散歩に行ってきました!!
。。。子どもたちのようす。。。
『みんなで・・・よ~いドンって、かけっこしているんだぁ~!!』
『今ねぇ~地面に絵を描いているところ♪何を描いているかは・・内緒っ☆』
『葉っぱの間から・・・向こう側が見えるねぇ~!!』
『ねぇ~ねぇ~何をしているの??』
『葉っぱがある細い道を・・・お友だちと探検中♪』
『ツンツンツン!!木の枝で・・・ツンツンしているの☆』
『あっ見られちゃったぁ~!!ここは・・・ベンチなんだよねぇ~!!でも・・・ちょっとだけいいですよねぇ~♪』
『だって・・・高いからいろんなものが良く見えるんだもん☆』
☆今日は、1歳児クラスのうさぎ組・こあら組が一緒に・・・北第一公園で遊びました!!かけっこをしたり、葉っぱの細道を通ったりなどなど、いろんなことをして遊んでいましたよ♪帰りは・・・うさぎさんとこあらさんがペアーになって手をつなぎ、歩いて帰ってきました♪また・・・一緒にお散歩に行こうねぇ~☆
2/6北第一公園へ散歩!! りす組
昨日、2月6日(月)に0歳児クラスのりす組が、北第一公園へ散歩に行って来ました!!
。。。子どもたちのようす。。。
『うわぁ~鳩さん・・・待て待て~!!』
『たくさん石があるねぇ~!!ちょっと集めてみよう~♪』
『ベンチの上に登ったんだけど・・・少し高いから、やっぱりお下りようかなぁ??』
『エイッと・・・石を下に落としてみてもいいかなぁ~??』
『見てみて~♪鉄棒にぶら下がろうとしているの☆』
『小さな枝を持って・・・地面に絵を描くところなんだぁ~♪』
『シュ~っと滑り台をすべっているんだぁ~!!』
☆昨日は、暖かかったのでお散歩へ行き遊ぶのには最適でした!!鳩を追いかけ、地面に絵を描き、石を集め、鉄棒や滑り台もしました!!たくさん遊び、みんな嬉しそうでしたよ♪また・・・お散歩へ行こうねぇ~☆
2/6初めての公園へ散歩!! ぱんだ組
昨日、2月6日(月)に2歳児クラスのぱんだ組が、初めて“あひる公園”へ散歩に行ってきました!!
。。。子どもたちのようす。。。
『見てみて~上に登っちゃったぁ~!!高いでしょっ☆』
『よ~いしょっ!!』
『うわぁ~なんか・・・大きいなぁ~!!通ってみようかなぁ~??』
『ちょっと小さくて狭いけど・・・くぐってみちゃったぁ~!!』
『ここから・・・中央線が見えるんだぇ~♪』
『丸いジャングルジムなんて、初めてだねぇ~!!』
『グルグルまわるから・・・しっかりつかまっていないとねぇ~♪』
『先生~早く回してほしいなぁ~!!』
☆初めての公園に・・・みんなは大喜び!!大きな土管の上に登ったり、くぐったり、回るジャングルジムに乗り、保育士に回してもらうと大はしゃぎでしたよ♪また・・・お散歩へ行こうねぇ~☆
土曜日のお食事は・・・これっ!!
2月4日、18日(第1週、第3週)の食事の紹介をします。土曜日はサンプル展示ができないため、こちらからご覧ください。
☆☆☆メニュー☆☆☆
♪幼児食♪
ご飯、油揚げとわかめの味噌汁、鶏肉と大根の煮物、
小松菜のおかか和え、バナナ
♪今回の土曜日のお食事は・・・和食!!彩りもよく、鶏肉も軟らかく子ども達もよく食べていました☆
節分の集い・豆まき♪4
。。。子どもたちのようす。。。
≪ 1歳児:うさぎ組 ≫
『廊下の窓から・・・鬼がのぞいているよぉ~!!!』
『いやぁ~!!こないで~!!エ~ン!!』
≪ 1歳児:こあら組 ≫
『きゃぁ~鬼がいるよぉ~!!』
『近くに来ないで~!!』
≪ 一時保育室:ひつじ組 ≫
一生懸命、豆を鬼に投げていましたよ!!
『鬼さんをやっつけたよぉ~やったぁ~☆』
鬼さんは・・・泣いてますねぇ~!!
『鬼さん・・・バイバ~イ♪』
☆初めての・・・鬼退治!!子どもたちは、か・な・り怖かったようですが、勇気をだして豆を投げてましたよ!!ご自宅ではお子様のようすで、今日の園での出来事を聞いてみてくださいねっ♪みんな~今日は頑張りました☆
節分の集い・豆まき♪3
各クラスに本物の鬼が来ましたよ!!
。。。子どもたちのようす。。。
≪ 2歳児:ぱんだ組 ≫
鬼が、窓からのぞいているのを・・・発見!!みんな固まっていましたよ!!
『うわぁ~鬼・・・怖いよぉ~!!豆なんて・・・投げられないよぉ~!!』
≪ 0歳児:りす組 ≫
『え~お部屋に入ってきたのは・・・だぁ~れ?もしかして・・・鬼??』
『鬼が来たから・・・ぼくが豆投げるぞ!!エイ!!』
≪ 0歳児:ひよこ組 ≫
『本当の鬼・・・怖いよぉ~!!』
やはり・・・本当の鬼は怖かったようです!!
☆次は・・・1歳児クラスの様子です☆
節分の集い・豆まき♪2
鬼のお面をかぶって・・・各クラスで作った豆を、担当保育士が作成した鬼に向かって投げました!!
。。。子どもたちのようす。。。
≪ 0歳児:ひよこ組 ≫
『ここにある・・・丸いのを拾って投げていいんだよねぇ~♪』
≪ 0歳児:りす組 ≫
『この鬼さんに・・・豆投げていいんだよねぇ~??』
≪ 1歳児:うさぎ組 ≫
『エイっ!!』
≪ 1歳児:こあら組 ≫
『この鬼さんは・・・優しそうだねぇ~!!』
≪ 2歳児:ぱんだ組 ≫
『よ~し鬼をやっつけるぞぉ~!!』
≪ 制作紹介♪ ≫
各クラスで制作した、鬼のお面を紹介しましたよ☆
« ‹ 421 422 423 424 425 › »