アルバム
アルバム
節分の集い・豆まき♪2
鬼のお面をかぶって・・・各クラスで作った豆を、担当保育士が作成した鬼に向かって投げました!!
。。。子どもたちのようす。。。
≪ 0歳児:ひよこ組 ≫
『ここにある・・・丸いのを拾って投げていいんだよねぇ~♪』

≪ 0歳児:りす組 ≫
『この鬼さんに・・・豆投げていいんだよねぇ~??』

≪ 1歳児:うさぎ組 ≫
『エイっ!!』

≪ 1歳児:こあら組 ≫
『この鬼さんは・・・優しそうだねぇ~!!』

≪ 2歳児:ぱんだ組 ≫
『よ~し鬼をやっつけるぞぉ~!!』

≪ 制作紹介♪ ≫
各クラスで制作した、鬼のお面を紹介しましたよ☆

節分の集い・豆まき♪1
今日は2月3日で、節分の集いと豆まきを行いました!!鬼のお面を頭につけて、担当保育士が作成した“鬼”に向かって、各クラス手作りの豆を投げて楽しみました♪その後・・・各クラスに“鬼”が登場した様子を紹介します!!
。。。子どもたちのようす。。。
ホールに全クラスが集まっているか?担当保育士が確認をしました!!
『うさぎさ~ん!!』 『はぁ~い♪』

≪ 園長先生のお話し♪ ≫
みんな・・・静かに話しを聞いていましたよ!!

『これが・・・ひいらぎいわしっていうんだよぉ~!!』と実際にみせ、節分についての話しもしてくれました!!

『え~こういうの・・・初めて見たなぁ~♪』

♪おにはそと~ふくわうち~♪とみんなで、“まめまき”の歌をうたいました!!

『さ~て、鬼のお面をかぶって・・・次は豆まきをするよぉ~☆』

☆次は、手作りの鬼に・・・豆を投げて鬼退治をしますよ~☆
1/31お店屋さんごっこへ行ってきたよ♪ ぱんだ組
1月31日(火)に2歳児クラスのぱんだ組が、同じ法人の国立保育園に遊びに行き、“おみせやさんごっこ”に参加させていただきました!!
。。。子どもたちのようす。。。
国立保育園の先生に、お店屋さんについて話しを聞いているところです!!

『これからお店屋さんへ行くので・・・グループに分かれているんだぁ~♪』

『うわぁ~いっぱいあるねぇ~!!』

『やったぁ~!!ぼくは・・・わたあめにしたんだぁ~♪』

『わたしは・・・このアクセサリーにしようかなぁ?』

みんなで買ったものを・・・見せ合いっこし、とっても嬉しそうでしたよ☆

国立保育園の園長先生に『ありがとうございました』のご挨拶をみんなでしました!!

『ばいば~い』と国立保育園のお兄さん・お姉さんにさよならをしましたよ♪

☆楽しみにしていた“お店屋さん”に参加することができ、子ども達はみんなとっても嬉しそうでした!!色々な物があり・・・どれを買おうか?迷っている子もいましたが、パッと決めて買う子もいて様子を見ていると、引率の保育士も楽しかったです☆
一緒に遊んだよっ♪ うさぎ・こあら組
今日は1歳児クラスのうさぎ組とこあら組が、一緒に遊びました!!
。。。子どもたちのようす。。。
『みんなで体操したんだぁ~♪』

『一緒に体操すると・・・楽しいねぇ~☆』

これから、お部屋と廊下を使って遊ぶことを・・・保育士が子どもたちに話しをしているところです!!

大好きなぶたさんのおもちゃに・・・集まっていましたよ!!

廊下では・・・ソフト巧技台を出して遊びましたよ♪

『階段登るの楽しいんだけど・・・お友だちがいっぱいだよ~!!』

『新聞をビリビリしたんだぁ~!!ゴロゴロもしちゃったぁ~☆』

☆来年度、同じクラスになる、うさぎ組とこあら組が・・・一緒に体操をしたり、お部屋と廊下を使い好きな遊びをして楽しみました!!みんな笑顔いっぱいで喜んで遊んでいましたよ♪また、一緒に遊ぼうねっ☆
お散歩へ行ったよ♪ ぱんだ組
今日は2歳児クラスのぱんだ組が、“中ふれあい公園”へお散歩に行ってきました!!
。。。子どもたちのようす。。。
『今ねぇ~先生と手をつながないで、歩く練習をしているの!!』

『先生と手をつながなくても、上手に歩けていてすごいでしょっ!!』

ちょっぴり・・・難しい階段に登ることにも慣れてきたようです♪

『さて・・・私はどこにいるでしょうか?みんな探してみてくださ~い☆ここに・・・いるんだけどなぁ~??』

『地面に・・・絵を描いているの~!!』
『太陽が背中にあたって暖かいんだぁ~♪』

『うわぁ~この木・・・面白いねぇ~!!中に入れるのかなぁ~??』

みんな・・・興味津々で中に入ろうとしていましたよ!!

☆太陽の当たっている場所は暖かく・・・みんなとっても元気で、滑り台をすべったり、かけっこをしたりとたくさん遊べたようです!!また、お散歩へ行こうねぇ~☆
1/24の体育指導!! ぱんだ組
昨日1月24日(火)に、2歳児クラスのぱんだ組が体育指導を行いました!!
。。。子どもたちのようす。。。
≪ 第1グループ ≫
『始めに、みんなで手をつないで丸を作ったんだぁ~♪』

『え~先生みたいに・・・ひざを伸ばしたまま床に手を付けるの難しいよぉ~!!』

『先生が持っているの・・・フラフープっていんだって!!保育園にあるのとちょっと違うみたいだなぁ~??』

『フラフープを持って・・・ブ~ンブ~ンって車のハンドルみたいにしてホールを走ったんだぁ~☆』

≪ 第2グループ ≫
『さぁ~最初に準備体操するよぉ~!!手を腰に当てて~♪』

『屈伸運動・・・いっちに~さんし~!!』

『ブ~ンブ~ン♪これから、お出かけ行ってきま~す!!』

『ピョンピョンピョ~ン☆上手にジャンプできてるでしょっ☆』

☆今回の指導からフラフープになり、保育園にあるフラフープとは少し違うので・・・とっても興味津々で喜んで指導を受けていました!!来週も、みんなで楽しみながら頑張りましょうねっ☆
今日も散歩へ行ったよ!! こあら組
今日も1歳児クラスのこあら組が、北第一公園まで散歩へ行ってきました!!
。。。子どもたちのようす。。。
『さぁ~て、今日も頑張って走るよぉ~!!』

『待ってよぉ~!!みんな・・・走るの早いよぉ~!!』

『木の間を歩いて・・・探検しているんだぁ~!!でも、細い枝があるから・・・気をつけて歩かないとねぇ~♪』

『なんだろう~?この丸いのは・・・??』

『今・・・大きな岩の所で遊んでいるんだぁ~☆』

『大きな石の上に・・・よ~いしょっ!!』

☆園を出てすぐに・・・太陽のあたっている場所でかけっこし、公園では木の間を歩いたり、大きな石のあるところで登ったり下りたりし楽しんでいましたよ!!また、お散歩へ行こうねぇ~☆
散歩へ行ったよ♪ こあら組
今日は1歳児クラスのぱんだ組が、“ぽっぽみち”へ散歩に行ってきました!!
。。。こどもたちのようす。。。
『みんなで、走る前に準備体操しているんだぁ~♪足を・・・ブラブラ~!!片足あげるの・・・けっこう難しいんだよねぇ~!!』

『さぁ~走るよぉ~!!いちについて・・・よ~いどん♪』

『待って待って・・・!!みんなで走るの楽しいねぇ~☆』

『太陽があたって・・・ぽかぽかしているねぇ~!!』
『線路のレールに、石を並べているんだぁ~♪』

『うわぁ~大きいねぇ~!!コンクリートミキサー車に会っちゃったぁ~☆』

☆風が吹いていて・・・ちょっぴり寒かったけど散歩へ出かけ、みんなでかけっこしたり、石を並べたりパラパ~ラっと上からまいてみたりと、楽しんでいましたよ♪帰りには・・・ミキサー車を見ることができ嬉しそうでした!!また、お散歩へ行こうねぇ~☆
歯科講話!
歯科検診(6月に受けていない児)の後に歯科講話がありました。
歯科医師の先生より“歯のおはなし”がありました。
『歯磨きしないと虫歯になっちゃうよ~』
歯科衛生士の先生から『食べた後は歯を磨きましょう』のおはなしがありました。
“アンパンマン”のDVD『歯のおはなし』を観ました。
みんな、集中してよく観ていて、歯科医師の先生のおはなしを
よく聞いていました。仕上げ磨きは保護者の方にしてもらいま
しょうということでした。
食べた後は歯磨きしないと“虫歯になってしまう ” ということを
うさぎ組(1歳児)、こあら組(1歳児)、ぱんだ組(2歳児)は
教えていただきました。
散歩へ行ったよ♪ こあら組
今日は1歳児クラスのこあら組が、“ぽっぽっみち”へお散歩に行ってきました!!
。。。子どもたちのようす。。。
ぽっぽみちに到着し・・・みんなでかけっこをするところです!!
『走る前には、ちゃんと準備体操をしないとねっ♪』

『よ~し行くよぉ~、よ~いどん!!』

『やったぁ~!!かけっこ楽しい~☆あっちまで頑張って走ろう~♪』

『線路のレールの上に・・・石を並べているんだぁ~!!』

『見てみて~!!細いレールの上を・・・そっと歩いているんだぁ~♪上手でしょっ☆』

『電車と・・・競争しているだぁ~!!』

☆ぽっぽみちでもかけっこをし、帰りは・・・電車とも競争して走りました!!みんな、元気いっぱいでしたよ!!また、お散歩へ行こうねっ☆
« ‹ 432 433 434 435 436 › »







