アルバム

アルバム
そら組☀️キャンディーボックス
数日間かけて楽しんでいるものづくりがあります。
お花紙とすずらんテープで作るキャンディーを作り並べたり数を数えている姿がありました。
「お友達にどうやって作るの」と聞かれると丁寧に教えてあげていました。「クルクルと巻くからすずらんテープは長めにしないといけないよ」とアドバイスもありました。
まだ完成ではないようです。楽しんで作っている姿を見守りたいと思います。
ほし組⭐️にじ組🌈一緒に過ごしました。
スライム粘土では、パンケーキなど食べ物やリボンなど可愛い形を使っていました。
まるばつゲームのように並べるゲームで友達と楽しんでいました。
ラキューでは、難しいもにも挑戦していました。飛行機やザリガニなど、作ったものでさらに遊び込んでいました。
後半は園庭に行き、鬼ごっこや砂遊びなど体を動かして遊びました。
ほし組⭐️にじ組🌈散歩に出かけました
2クラス一緒にあひる公園へ散歩に出かけました。
出かける前は、「今日は暖かかった!」「上着なくていいかも」と自分たちで気がついて衣服の調節もしていました。
グローブジャングルが大人気です。乗る人、回す人と決めながら長い時間遊んでいました。「がんばれー!」と回している友達の応援もしていました。
登り棒に挑戦したり、「ダンゴムシみつけたよ!」という友達の話を聞いて、虫探しが始まりました。
草むらや木の根っこの間など、隠れていそうな場所をじっくりと観察して探していました。
春らしい気候になってきたので、今後も戸外での活動を多く取り入れていきたいです。
うさぎ組🐰楽しいね
お友達と一緒に遊んで楽しそうなうさぎ組さん。
園庭では一緒にお料理をしたり…
一緒に座ってるだけでもニコニコなんだか楽しそう!
廊下では電車ごっこで盛り上がっていました。
明日もたくさん遊ぼうね!
そら組☀️みんなで写真
お友達が少ない日でしたが一人の話しがみんなに広がって一緒考えたり、思いを伝えルールことができた日でした。
今日はみんなで写真撮りたい!とお話ししてくれたお友達がいました。
園庭遊び
食事
食後の時間
どの写真を撮ったときにも、なんとなくみんなちかくで遊んでいた一日でした。
ひよこ組🐣今週の様子
園庭であそんでたら、年上の子
がきれいな石を見せてくれました。
シャボン玉もしたね。
こんなふうに電車をつなげて遊べるようになってきました。年上の子の遊びを真似しながら、楽しく遊べるようになってきています。
そら組☀️園庭遊び
園庭で遊びました。
「みんな園庭にいるね!」
小さなお友達がたくさんいることがとても嬉しいようです。
“一人でいる場所”をお友達に作ってもらっていました。
ものまねクイズがはじましました。
「誰だかわかる?」
正解だったりはずれたりしましたが、なるほど!っと思うことがたくさんありましたよ。
今度ものまね大会をしようという話も出ましたよ。
お友達とボールを並べて一緒に蹴る!ボールがどこまで跳んだよりか友達と蹴ることを楽しんでいました。
ほし組⭐️折り紙遊びと園庭遊び
そら組さんにあるキラキラのおりがみを使いたいお友達がいると
「お話ししてこよう」と自分たちでそら組におりがみを借りに行きました。
おりがみを貸してもらうと「何作ろうかな、可愛いのがいいな」と真剣に考えていました。
おりがみが完成すると「かっこいいね」
「強そうな剣ができた」と言って
保育者に見せてくれましたよ。
室内遊びの後は園庭に行きました。
好きな遊びを楽しんだり、お友達と一緒にだるまさんがころんだをして仲良く遊ぶ姿も見られました。
にじ組🌈園庭遊び
お団子を作りました。固い綺麗な団子になるよう、硬く丸めたり、白砂をかけて一生懸命作っていました。大きさが違う二つのお団子を見て「雪だるまみたい」と発見もありました。
小さいお友達とシャボン玉もしました。
宝石探し中、「布団がふっとんだ!」などとダジャレで笑い合い、とても楽しそうでした。
最近にじ組ではダジャレがブームです。
そら組🌤体育指導
今日は体育指導が有りました。
まずはハリーポッターゲームです。
沢山走って体が温まりあっと間に上着を脱いでいました。
王様ゲームをしました。
足でじゃんけんして…
負けた人は縄跳び5回跳びます
最後は中当てです
足をチョキにして投げる方を指差してボールを投げると飛ぶよ!と教えてもらいました。
次回は今年度最後の体育指導になります。
« ‹ 3 4 5 6 7 › »