アルバム
アルバム
ほし組⭐️お散歩に行きました
今日はぱんだ組と一緒に白砂公園までお散歩に行きました。
公園までも仲良く手を繋いでいきました。
公園に着くと、沢山のどんぐりを発見!!みんな、大喜びでどんぐりを集めていました。集めた沢山のどんぐりを持ってお話しています。
ありさんのおうちも見つけて、ありが出たり入ったりするところをじっくり観察。
鬼ごっこが始まり、公園を駆け回っていました。
にじ組🌈絵に描いてみよう!
今日は子どもたちと一緒にふれあいデーの取り組み期間や本番の楽しかったことなど
絵に描く時間を作りました。
取り組みの中で楽しかったことや、予行練習、ふれあいデーの本番など思い出を出し合いました。
子どもたちからは「バルーンがたのしかった!」「たまいれも、パイナップルはこびもやったよね!」と楽しかった思い出がたくさん出てきました。
中には「そらぐみのふらっぐもかっこよかったよね」「ほしぐみのちょっとだけたいそうもかわいかった!」と他のクラスの演技の話もしていました。
真剣に絵を描いていました。
お絵かきの後はそら組さんと園庭で遊びました。〇×ゲームを楽しむ姿があり、問題を出す人、答える人に分かれて遊びました。
【好きな色は赤?青?】【すきなおかしはチョコ?グミ?】
など自分たちで2択の問題を考えて遊ぶ姿がありました。
ひよこ組🐣園庭で沢山遊んだよ
今週から過ごしやすい涼しい気候になりました。
「よいしょ」っとタイヤの中に入ったり、つかまって登っていました。
一緒に砂をすくってお料理をしているようですね。
上手に座れてボールを触れました。
そら組☀️今日の様子
最近ツイスターに興味のあるそら組さん。
右と左を考えながら楽しそうに遊んでいます。
園庭に出るとテントが出ていたので、みんなで一斉に入りに行っていました。
丸くなって、なんだか真剣な話し合いをしている様子です。
子どもたちで考える〇×ゲームもしていました。
答えを言うときに少しためてから言うのが可愛らしいです。
今日もたくさん遊びました。
そら組☀️思い出画
土曜日のふれあいデーをみんなで振り返りました。「楽しかった!」「ママから100点もらった!」「すごかったって言ってた!」と楽しかった思い出や保護者の方がたくさん褒めてくれたことを嬉しそうに話してくれました。
そんな思い出を絵で残しました。
絵を描いていると「体育館のライトはこんなだったよね」「時計大きかったよね」と思い出しながら友達と楽しそうに描く姿がありました。
最後のふれあいデー、みんなの素敵な思い出になりました。
にじ組🌈体育指導
10月に入り、今日から体育指導はボールを使った活動になりました。
まずはボールに慣れていく動きをしていきます。手や上にボールをのせて落ちないように右、左に持ち替えてみました。
真剣な表情で取り組む姿が見られました。
次は2人チームになりキャッチボールをしました。
お友達の顔をみて転がしたり投げていきます。
「〇〇ちゃんいくよー!」と掛け声をかけている姿もありました。
最後は講師の先生が投げるボールから逃げるゲームをしました。
ボールを持っている人からできるだけ遠くに逃げるコツを教えてもらい、当たらないように逃げることができていました。
ほし組⭐️体育指導
体育指導はボールです。
「ボールすると話しをすると「玉入れ?」と言っていた子どもたち。
玉入れのボールより大きいボールで下に落としてキャッチする練習。ボールをしっかり手に乗せてみんなに見せてくれました。
転がしてキャッチしてまた転がして、、
。どこかへ転がってもケラケラ笑いながら追いかけていました。
四角の中に入って、講師の先生が転がしたボールを避けています。
みんな楽しんでいました。
そら組☀️色水あそび
新しい砂場玩具に漏斗があったので、以前遊んだ色を塗ったペットボトルに色水を入れて遊びました。太陽に当たると色がうつるのを発見。
みんなのを並べてみました。
色を混ぜて変化を楽しんだり、太陽に当てると透けて綺麗になり見え方の変化を楽しんでいました。
またお天気がいい日に楽しみたいと思います。
ほし組⭐️たっぷり遊びました!
園庭でたくさん遊びました。
丸太の平均台を遮断器に見立てて、「カーンカーンカーン」と電車が通り過ぎていくのを待ちながら、ミニバイクで走っていました。
「みて!登れたよー!」タイヤの上でバランスを取って立ったり、トランポリンのようにジャンプして体を動かしています。
「一緒にあそぼ」「なにしてあそぼっか?」手を繋いで相談中のお友達もいましたよ。
にじ組🌈楽しく遊んだよ
お部屋や園庭で遊びました。
最初はホールでそら組さんと一緒に輪っかを使ったゲームをしました。
椅子取りゲームのルールと同様に音楽が止まったら輪の中に入ります。
音楽に合わせて踊りながら歩いたり、真剣な様子で輪の中に入るなど楽しくゲームをすることができました。
ホール遊びの後は園庭に行きました。
砂場ではお宝探しごっこが始まり、たくさん穴を掘っていました。

また、流しそうめんの用具を作り、水を流す遊びも楽しんでいました。
どうしたら水が綺麗に流れるかなどお友達と相談しながら作っていました。
« ‹ 3 4 5 6 7 › »






























