アルバム

アルバム

2024年7月29日

にじ組🌈友達とおなじ遊び

お部屋やホールで過ごしました。
図鑑で、夏の虫を一緒に調べています。

image0.jpeg

特にセミのページに夢中で、鳴き声など調べていました。

塗り絵では、友達と同じ絵柄、色にこだわり相談しながら塗っていました。

image1.jpeg

ラキューでは、パーツを探し、色を揃え、乗り物や駅などを作り上げていました。

image2.jpeg

 


2024年7月29日

ほし組⭐️スライム遊び

朝はお休みの日にどんなことをしたのか、「花火みたよ!」「こんな風になってた!」と体験した事を話したり体を動かして表現しながら教えてくれたほし組のみんなです。

お部屋でスライム遊びをしました。

image0.jpeg

食紅も混ぜで色付きのスライムを作りました。

image1.jpeg

捏ねたりちぎったり丸めたり、プルプルの感触を楽しんでいました。

image2.jpeg

ブロックや積み木では電車や駅、家を組み立てて作りごっこ遊びをしています。

救急車両や貨物列車になりきりながら、お友達との会話も楽しんでいましたよ。


2024年7月29日

そら組☀️ものづくり

ふれあいデーに向けて少しずつ取り組んでいます。
お友達はフラッグは年長さんだけの特別なものと思っています。

お部屋では割り箸と折り紙を使ってフラッグを作っていました。

お部屋でも少し恥ずかしいそうに歌をうたいながらお友達と楽しむ姿をもみられます。

image0.jpeg

段ボールの横には作った物を入れる場所がありました。
細かい物を作って遊び、片付けになると確認しながら大切に置いています。

image1.jpeg

 


2024年7月26日

うさぎ組🐰今週の様子

ぱんだ組のお友達と一緒に遊びました。
廊下では電車ごっこをしたり、、

image3.jpeg

image5.jpeg

image2.jpeg

お部屋ではふわふわもちもちのスライムで遊んだよ。

image6.jpeg

image7.jpeg

ボールプールも楽しかったね!

image11.jpeg

来週もたくさん遊ぼうね!


2024年7月26日

ほし組⭐️にじ組🌈そら組☀️好きな場所で遊びました。

ホールや幼児3クラスのお部屋など好きな場所を選んでみんなで遊びました。

ホールではトランポリンで体を動かしたり、大きなブロック作りをしています。

image0.jpeg

お部屋では細かいブロックやおままごと、塗り絵などゆったりと好きな遊びを選んで、お友達との楽しそうな会話も聞こえていました。

image2.jpeg

スライム作りもしました。

image1.jpeg

ふわふわの感触ととても伸びることに驚きながら、指先を使ってこねて伸ばしてと楽しんでいました。


2024年7月25日

ほし組⭐️お米とぎをしました

今日は楽しみにしていた幼児3クラスでカレー作りの日です。

ほし組はお米とぎをしました。
ザルの中でお米を洗っていきます。

image0.jpeg

ザルの下にあるボウルをみると水が白く濁っているのが見えて「いっぱい洗ったね」と嬉しそうに話していました。

お米をといだあとは炊飯釜にみんなで溢れないように入れて、水を入れる線もみんなで確認しながら水も入れました。

image1.jpeg

そら組のお友達はカレーに入る野菜を切ってお鍋で炒めていたので、見学に行きました。

炒めている音や匂いを感じて「じゅうじゅうって音が聞こえた!」「なんか匂いがするね」と興味津々です。

image2.jpeg

3クラス合同で給食を食べました。
ほし組で炊いたごはんをカレーと一緒に食べて、「おいしい!」「もちもちだよ〜!」と楽しそうに食事をしていました。


2024年7月25日

にじ組🌈野菜の皮剥き

幼児クラスでカレーライス作りがありました。にじ組は、野菜を洗ったり、皮剥きをしました。

image0.jpeg

ピーラーにも挑戦しました。慎重に動かし、頑張っていましたよ。

image1.jpeg

剥き終わった、野菜は、そら組に運び、切ったり、炒めたりするのをお願いしました。
空き時間は、楽しくホールで遊びました。あっという間にカレーが完成!
できたカレーは自分で盛り付け、美味しくいただきました。

image2.jpeg

 


2024年7月25日

そら組☀️カレー作り

幼児クラスてカレーライス作りをしました。

そら組さんはお野菜を切るところから最後まで担当です。
野菜を切ることにも慣れて、それ以外の行程も積極的に取り組んでいました。

image0.jpeg

ほし組さんは今回からカレー作りに参加です。
「ほし組さんがおいしく食べれるように!」とお兄さんお姉さんらしい声を聞くことができました。

水の量もお友達と協力して量りました。

image1.jpeg

煮込んで、カレールーを入れて園長先生に出来上がったカレーライスを持っていきました。

 

image2.jpeg

最後まで自分たちで!という気持ちが伝わってきたカレー作りでした。


2024年7月24日

ほし組⭐️制作遊びをしました

昨日スタンプ遊びで作った木をお部屋に飾ると「今度は何を作ろっか」と話していたお友達がいました。
自然図鑑を見ながら、木に止まっているセミをみつけて、「これ作りたい!」と教えてくれました。

図鑑には茶色だけでなく緑色のセミもいて、「この色にしよう」と好きな色を決めていました。

image0.jpeg

折り紙をちぎって、糊で貼って、羽や目、足をつけたり描いたり

image1.jpeg

1匹作り終えると、「もう一回作ろう!」と2匹目も作っていました。

image2.jpeg

みんなで作った木にくっつけて、「セミが木に止まった!」セミを動かしながら真似をして遊んでいました。

作り終わったあとも図鑑を保育者と一緒に読みながら色の違いや鳴き声も様々な事を知ると「違うんだね」と驚いていましたよ。


2024年7月24日

そら組☀️室内遊び

紙飛行機作りがとても得意なお友達がいます。
風の話しやどんなところで飛ばしてみたいかたくさんお話ししてくれます。
イカ飛行機を上手に作っていました。

image0.jpeg

段ボールはお友達の装飾を見ながらどんな感じにしたいか考え中です。

image1.jpeg

ふれあいデーの取り組みを少しずつ始めました。

音楽大好きなお友達が多いので、「お家で歌った」「こうやってみたらいいかも」とどんどんアイディアが出てきますよ。

image2.jpeg

 


«  59 60 61 62 63  » 


アルバム