アルバム

アルバム
うさぎ組🐰ボールプールで遊んだよ
みんなてボールプールで遊んだよ。
沢山ボール入れられるかな?
ジャジャーン!沢山入れられたね。
寒天遊びもしたよ。冷たくて気持ち良いね。
ほし組⭐️にじ組🌈そら組☀️一緒に遊んだよ
ほし組・そら組・ホールを開放して好きなところで遊びました。
ほし組では人形を使って遊んだり、お友達とレゴでいつもと違う場所で遊ぶことを楽しんでいました。
にじ組では折り紙やレゴで保育者と一緒に楽しんでいましたよ。
ホールでは跳び箱や平均台、マットなどで身体を動かしました。
ジャンプや平均台に挑戦しているほし組のお友達に優しく声をかけたり待つ姿がにじ組そら組のお友達にはありました。
子どもたちの交流がより広がってきているようです。
ぱんだ組🐼「冷たくて気持ちいいね」
寒天やスライムで遊びました。
「つめたいね!」と手で感触を味わったり、
丸めて、
型にいれて「ハート!」と見せてくれました。
うさぎ組さんのお部屋でも遊びました。
みんなで力を合わせて積み積みゲームもしてみました。
廊下ではパズルに夢中の様子。
「ここだよ」と場所を教え合いながら進めていましたよ。
たのしかったね。
ほし組⭐️お部屋とホールで遊んだよ
お部屋ではおままごとでお寿司屋さんをしています。お寿司屋さんですが、他にもたくさんのメニューがありました。
お店の人とお客さんでやり取りを楽しんでいます!
ホールではエビカニクス音頭やクマさん歩き、カエルジャンプなどをして体をほぐした後に一本橋渡りをしました。
最初は渡るだけでしたが、障害物を入れたり、お荷物を持って橋の向こうまで届けることをしました。
段々と難しくなっていきましたが、慎重に渡っていた子どもたちです。
お山も作って、一生懸命乗り越えていき、登るコツを掴むと一気に乗り越えていました。
たくさん体を動かして遊びました。
にじ組🌈自分たちで。
朝一番、園庭へ出て遊びました。
友だちと遊ぶ中で、自分たちで話し合い、順番を決めて、交代しながら遊ぶ姿がありました。
砂場では、最初は一人の子が小さい穴を掘っていると、段々と友だちが増え、「もっと大きくしようよ!」と考え、一緒に楽しんでいました。
室内では、似顔絵に挑戦しました。
最初に鏡で、自分の顔は、何色なのかなどよく見て確認していました。みんなとても上手に描けていましたよ。
そら組☀️泡遊び
泡立て器を使って泡作りから楽しみました。
石鹸を削って準備しているところから興味津々です。
少しずつ水を入れていきたくさんの泡を作ろうとお友達と協力しています。
ソフトクリームみたいな泡
大きな泡
天井まで届くぐらい
それぞれイメージしていました。
泡だけをすくい食紅をつけてたくさんのきれいな色が出来上がりました。
明日も、クラスでの活動がスタートする時間から泡遊びの続きをすることになりました。
ひよこ🐣組 遊びの様子
動く水風船を目で追って、手を伸ばしてふれようとしていました。
そらぐみさんが遊んでいた紙ひこうき、じっとみていたら貸してくれました。真似して飛ばしてみようとしてました。
水風船を転がすと面白い動き方をするのを発見し、ポィッとなげては洗面器に戻して楽しんでます。
ほし組⭐️水遊びをしました。
普段は園庭で水や泥を使って遊んでいますが、今日は乳児クラスの後にウッドデッキを借りて水遊びをしました。
水路に水を溜めて船を浮かべたり、魚など海の生き物の人形を動かしながらごっこ遊びも始まっていました。
水鉄砲で水を飛ばして的当ても楽しんでいます。
「冷たくて気持ちいいね」とお喋りをしながら、自分の体や手足に水をかけてみたり、近くにいた保育者にも優しくかけてくれましたよ。
にじ組🌈みずあそび
園庭では、鬼ごっこやダンゴムシ探し、砂場遊びなど身体を動かし楽しみました。
朝をかいたあとは、ウッドデッキで水遊びをしました。おたまで水を移し替えたり、ままごと遊びを楽しんでいました。
水鉄砲や水風船なども楽しみました。
そら組☀️室内での遊び
先日、画用紙全体に海の色を塗り、そこに泡をイメージしてスタンプをしました。
廃材を利用して、工作にもスタンプを楽しんでいます。
同じ筒状のものでも形が違います。
最後は手型スタンプにしたり、筆で塗ったり絵の具を使ってやってみたいことを楽しんでいました。
折り紙は廊下で楽しみましたよ。
小さなお友達が通る時は、通り終わるまで待っていたりアーチを作って楽しく歩くことができるようにしてあげていました。
« ‹ 61 62 63 64 65 › »