アルバム

アルバム

2024年7月11日

ほし組⭐️園庭で遊びました

砂場に小さな水溜りができているのを見つけると、「もっとお水を持ってこよう!」とバケツで水を持ってきて、水溜りが小さな池になっていました。

さらに土を掘って水路を繋げていき、「島ができた!」「火山みたいだね!」とお友達とたのしそうにお話をしていました。

image0.jpeg

バスマットとビールケースで家を作ると、「おかえりなさーい」「もう、寝る時間だよ」とやりとりをしながらお家ごっこがはじまっています。

image1.jpeg

後半は乳児クラスの水遊びが終わった後少しテラスを借りてほし組も水遊びをしました。

image2.jpeg

水鉄砲を使って水をたくさん飛ばして、保育者に命中すると、「やったー」と大喜びでした。


2024年7月11日

にじ組🌈友だちと一緒に

園庭で遊びました。砂場や虫探しや大縄が人気でした。

友だちと遊ぶ時間も多くあり、楽しそうに笑い合う姿が微笑ましかったです。

image0.jpeg

image1.jpeg

園庭遊び後は、お部屋でお絵描きやレゴなど、ゆったりと過ごしました。
昨日の制作が乾いたので、廊下に貼りに行きました。

image2.jpeg

子どもたちが貼りたいところに自由に貼りました。


2024年7月10日

そら組 たくさん遊んだよ

園庭遊びでは色水を使ったり、ダンゴムシを探していました。
色水遊びでは作った色水をどんどんバケツに入れて、色の変化を楽しんでいました。
全部混ぜ終わると「なんか毒みたいないろになった」「魔女みたーい」と話していました。

image0.jpeg

制作遊びでは、海の生き物なにがいるかな??と話をして、「まぐろ!」「はまち!」「チンアナゴ!」と色々な生き物を言ってくれました。

image1.jpeg

制作で使っていた、セロファンが透き通っていたのでの覗いて色の世界を楽しんでいました。
他の色と重ね合わせて楽しんでいました。

image2.jpeg

色を重ねすぎて、「あー真っ黒だぁ」と言っていた子ども達です。


2024年7月10日

にじ組🌈サカナを作りました

先日作ったクラゲの制作が廊下に飾ってあるのを見つけ、とても嬉しそうでした。他のクラスのお友達の制作も見て「もっと作りたい!」とリクエストがあったので、今日は魚を作りました。

ハサミで切った画用紙の半分に絵の具で模様をつけました。

image0.jpeg

絵の具が終わったら、紙を半分におり

image1.jpeg

開くと、模様が写り、完成です。

image2.jpeg

「同じ模様だ!」「色混ざった!」と色んな発見がありました。


2024年7月10日

ほし組⭐️色水遊び

園庭で色水遊びをしました。

ペーパーに水性ペンで色をつけた後、水の入ったカップに入れてみると色が水に移って、色水ができあがります。

image0.jpeg

ペーパーを取り出してみると描いてあった模様が消えているので驚きです

image1.jpeg

スプーンでかき混ぜてみたり

image2.jpeg

二色の色水を混ぜてみたりと、色の変化も楽しみました。


2024年7月9日

にじ組🌈体育指導

体育指導がありました。
忍者ダンスをしました。手裏剣が飛んでくると素早く避けていました。

image0.jpeg

鉄棒や、マット運動、バランス運動をサーキットにして楽しみました。
鉄棒も少しずつ慣れてきて、怖さも減ってきました。

image1.jpeg

バランス取りでは、I字ブロックをみんなで並べ、道を作りました。

体育指導後は、少しだけ園庭へ出て、水浴びをしました。

image2.jpeg

 


2024年7月9日

ほし組⭐️体育指導

体育指導がありました。
鉄棒の握り方や約束事も覚えて取り組んでいます。

image0.jpeg

鉄砲をしっかり握って自分の体を支えながら、足を鉄棒につける練習もしました。

image1.jpeg

回れる子はそのままぐるりと回って足で着地していました。

体育指導後は少しの時間園庭で泡や泥遊びをしました。

image2.jpeg

ふーっと息でたくさん泡を膨らませて足や手にくっつけると「きもちいー」と楽しそうな声が聞こえてきましたよ。


2024年7月9日

そら組☀️室内での活動

「これなーんだ?」
『うちわ』よく知っていました。

しゃぼん玉液に絵の具を入れて模様をつけました。どんなうちわになるのか楽しみです。

image0.jpeg

水遊びができる日は思いっきり遊びたいのでじょうろ作りです。
凹凸のペットボトルに油性パンで色をつけました。

 

image1.jpeg

体育指導のゲームでは、ジャイアンという言葉でマットからマットに移動しました。
ジャイ子
ジャガイモ

似た言葉もあり楽しみながらゲームをしました。

image2.jpeg

 


2024年7月9日

ぱんだ組🐼氷を触ってみたよ!

今日は氷で遊びました。

水風船を凍らせて作っておいた氷を持っていくと
興味津々のぱんだ組さんです!

IMG_6375.jpg

触ってみると「冷たい」との声が聞こえてきました。

IMG_6377.jpg

冷たい感触に驚きながらも嬉しそうに触っています。

IMG_6378.jpg

遊んでいくうちに少しずつ溶けていく氷を見ながら、「小さくなってる!」と気付いた子もいました。

IMG_6379.jpg

お水をいれてぐるぐるかき混ぜてお料理をしているお友達もいました。

IMG_6381.jpg

色んな感触遊びを楽しんでいきたいと思います。


2024年7月8日

ほし組⭐️食育活動マカロニきな粉作りをしました

午前中はお部屋で遊んで過ごしました。
折り紙で好きなものを作ったり、画用紙と花紙を使ってクラゲ作りをしました。

お昼寝の後はみんなが楽しみにしていたマカロニきな粉作りです!

茹でる前のマカロニも見せてもらって「小さいね」「カチカチなんだー」と変化に驚いていました。

image0.jpeg

マカロニときな粉を混ぜて作ります。
「どのくらいきな粉を入れようかな」
「全部いれちゃおう!」
自分で決めながら混ぜ合わせていました。

image1.jpeg

よーく混ぜ合わせたらみんなで「いただきます!」

image2.jpeg

自分で混ぜて作ったマカロニきな粉、とても美味しそうです。
おかわりもたくさんしてお腹がいっぱいになりました!


«  63 64 65 66 67  » 


アルバム