アルバム

アルバム
ひよこ組🐣廊下で遊んだよ
今日は廊下でうさぎさんと一緒に遊んだよ
鉄棒にチャレンジ
ソフト巧技台もしたよ
電車ごっこもしたよ
長い廊下を使ってたくさん遊んだね
うさぎ組🐰 ひなまつり会とクラスの様子
3月3日にひなまつり会がありました。
おひなさまについてのお話しを聞いたりクイズにも一緒に参加しました。
菱餅タワーもしたよ。
昨日はお昼寝からおきると雪が降っていて「わぁ〜!」と大興奮で窓を見ていました。
アイス屋さんごっこで好きなアイスを選んで食べたよ。
「いらっしゃいませ〜」との沢山アイスを抱えていました。
ほし組⭐️体育指導がありました
園庭で体育指導がありました。
準備体操をして体をあたためた後は、長縄、フラフープ、短縄の順番で取り組んでいます。
大縄では1人ずつその場でジャンプをして縄跳びにも挑戦しました。
友達が挑戦している姿を見て、「難しそう」「すごいね」と話しながらも何度も取り組んでいました。
最後はゲームをしました。
講師が持っているボールにぶつかってしまわないように、周りを見ながら円の中で走って逃げていきます。近くにいる友達ともぶつからないようによく周りを見て動いていました。
そら組☀️ドッヂボール交流したよ!
今日は国立保育園のお友達が来てドッヂボール交流をしました。
「頑張るぞー」と張り切って体操をしています。
ボールを拾ったらすぐ投げることやボールを見て逃げることを意識してゲームに取り組む姿がありました。
今日は4回戦までゲームをし、たくさん楽しむことができました。
にじ組🌈体育指導
今月の体育指導は園庭で運動遊びです。
まずは鬼ごっこで身体を温めました。
普段から楽しんでいる鬼ごっこですが、今日は講師の先生に、鬼から上手に逃げるのは、どこに逃げたらいいか教えてもらいました。
身体が温まった後は、大縄跳びとボールあそびをしました。
前回短縄をしていたためか、縄をよくみて跳ぶタイミングを合わせていました。
ボール遊びは中当てをしました。
そら組☀️ひな祭り会と室内遊び
今日はホールでひな祭り会がありました。
ひな祭りのお話しを聞いたり、間違い探しをしたり、作った着物の紹介をしました。
みんな自分の着物を着て参加したので前に出て披露しました。
お部屋に戻るとひなあられ探し!
夢中になって探していました。見つけるのも早かったです。
お部屋遊びでは、迷路やすごろくを自分たちで考えて、作っていました。
子どもたちが遊んでいる間にこっそりあられを隠して、再度あられ探しを楽しみました。
ほし組⭐️ひなまつり会がありました。
ホールでのひな祭り会に参加しました。
ひな祭りについてのお話を聞いたり、
ひな飾りの間違い探しやクイズもしました。
お部屋ではひなあられ探しをしました。
部屋に隠したひなあられに見立てたボールをみんなで協力して探していきます。
「楽しい!」「もう一回やりたいな」ととても楽しそうに、ひなあられを隠す人、見つける人に分かれながらたくさん遊びました。
にじ組🌈ひなまつりの会と誕生日会
ホールでひなまつりの会がありました。
雛人形について話をきき、意味や名前など知ることができました。
最後に、にじ組の部屋に戻って、隠されたひなあられを探すゲームをしました。隠された20コのひなあられを一生懸命探し楽しんでいました。見つけると「あったー!」とみんなで喜んでいました。
そして、お友達の誕生日会を行いました。食べたケーキやもらった誕生日プレゼントの話、好きなポケモンを教えてくれました。
保護者の方にも参加していただき、ツーディスをしました。
5歳のお誕生日おめでとうございます。
おわかれ遠足
楽しみにしていたおわかれ遠足で京王の森ハグハグに行ってきました。
「これ終わったらもう3月になっちゃう」と楽しいことが終わっていく寂しさはあり心の成長が見られました。
大きなトランポリンや滑り台、ハグハグの木(ネット遊具)はみんな体をたくさん動かして遊び楽しみました。
ハグハグトレインはみんなで乗ってとてもいい思い出になったようです。
電車やモノレールにもマナーを守って乗ることができました。
にじ組🌈室内遊びの様子
空き箱での制作遊びでは、作ったものでじっくり遊んでいました。武器を作ったので、机に隠れて打つ練習をしていました。
段ボールをつなぎ合わせて、レールを使ってビー玉転がしをしました。どのくらいの速度だとゴールまで行くか調整し、考えながら遊んでいました。
ラキューで乗り物を作っていたので、道を作りました。
子どもたちのイメージが広がり、友達との関わりもさらに深まっていました。
« ‹ 6 7 8 9 10 › »