アルバム

アルバム
5歳児 うみ組 保育園の中を探検!
今日は新年度を迎え、他のクラスも進級したということで、園内の探検に行ってきました!
まずは2階のクラスから見て回りました!
今までは4歳児クラスはそら組しかありませんでしたが、今年度はひまわり組も増えました!
みんながそら組の時に使っていたお部屋をみるとガラッと模様替えをしてあり、びっくりしていました!
1階のクラスも探検しに行きました!
乳児クラスの先生やお友達にも挨拶!
「手ぎゅーって握られた!」と赤ちゃんから手を握られときめいていました!笑
「ここのクラスは〇〇先生のクラスだね!」と昨年度関わりのあった先生のクラスを覚えていました!
園で1番大きいお兄さんお姉さんのうみ組のみんな!
異年齢のお友達との交流を大切にしていきたいと思います!
1歳児つき組 はじめまして!
お部屋を少し模様替え。
「電車で一緒に遊ぼう!」お友達の顔を見て、にっこり😊
今日は新しいお友達もお部屋のおもちゃに興味をもって、手に取る姿も♪
保育士とお友達が遊んでいると「何しているんだろう…?」と近くにきて、結果ほとんどの子が同じ場所に集まり、楽しいね♡
寂しい思いもあり、泣く姿もありますが、お友達の姿を見て、近くに行ったり、手に取ったり、これを続けて楽しい発見ができたらいいなと思います。
途中から在園児のお友達も一緒に😊
新しいお友達の近くに行き「誰?」と不思議そう。
「〇〇くんだよ!」と伝えると「〇〇くん!」と声をかけ、お友達の様子に興味津々。
電車を持っていると自分の電車を手渡す姿も。
「どうぞ」
言葉はなくてもっもらってくれると嬉しそう。
その後は一緒におままごとへ。
クッキーやお人形を渡してみたり…
朝は寂しくて泣いてしまう新しいお友達。
その様子を見て、心配そうに見ていたり、声をかけようとしたり。
保育士と安心できる関係作りも大切ですが友達との関りもとても大切になってきます。
楽しい遊びを見つけて、保育園って楽しいところなんだなぁと感じてくれるように見守っていきたいと思います。
0歳児こすもす組〜ゆったり〜
今日は1人のお友達が登園!
まだ緊張していて泣いていましたが、
色々なものに興味があり触ったりなめたりして、感触を確かめていました。
鏡を見つけると覗き込んだり、
ボールを穴に転がして遊んでいました。
園庭へお散歩にいくと、
お兄さんお姉さんが遊ぶ様子を目で追っていました。
早く園庭で遊びたいですね。
1歳児 たんぽぽ組 新しいスタート!
ご入園、進級おめでとうございます。いよいよ新年度が始まりました。
これから一年たんぽぽ組として様々な活動を通して楽しみながら一緒に成長していきたいです。よろしくお願いいたします。
昨年のこすもす組から進級した子どもたちは園庭で遊びました。
シャボン玉を飛ばすと、、、
輝くシャボン玉を追いかける子どもたち!!
水遊びも。「つめたいね〜きもちいいね〜!」とお話ししながら遊びました。
菜の花畑ではお花を一緒にみて楽しみました。「春のなのはなだよ」と聞いてお花を指差していました。
新しく入園してきたお友達は、ゆったりお部屋で過ごしました。
どんなおもちゃがあるかな?
どきどきわくわくの保育園生活がスタートしました!
今年一年間、よろしくお願いいたします。
0歳児こすもす組 入園おめでとうございます
今日からこすもす組がスタートしました。初めての場所で、お母さんと離れて緊張した様子が伝わってきましたが、これから少しずつ、楽しい時間に変わっていってくれたらと思います。
初めての場所でも、すっかり慣れた様子でうつ伏せで遊び始めました。大の字になってみたり、リラックスしている様子が伝わってきました。
緊張しながらも、抱っこされながら周りの様子を確認しています。まずは、大人との愛着関係を築いていけるように、保育をしていきます。
お人形を握っている事で、気持ちをはかっているようです。初めての場所も、知ってる場所に変わっていきますね。
保育士の顔を見上げて、かわいい笑顔をたくさん見せてくれました。これから、周りの状況に気がついていき、たくさん遊べるようになって行きますね。
気になる玩具を手にして、たくさん遊んでいました。全てのおもちゃを触って舐めて確認していましたよ。とても頼もしく感じる姿です。
ミュージック絵本に興味を持ち、上手に指先を使ってボタンを押しています。
とっても真剣な様子で、色んな事を考えているのが伝わってきますね。
泣きながらも、大きいクラスのお友達が声をかけてくれると、そちらに興味を惹かれて指さしをしていました。
不安な様子もあるけど、周りの様子をしっかりとみています。
4歳児ひまわり組 ひまわり組スタート🌻
今日から新年度。ひまわり組がスタートです!
新しい担任に、わくわくする反面どんな先生なのか様子を窺っていた子どもたち…。
まず初めにみんなで自己紹介をしました!
保育士「チョコレートが大好きで、カラシが苦手です!」
子ども「ええ〜!カラシ食べられないの〜?」
子ども「チョコレート、私も好き〜」
と、保育士の話で大盛り上がり!
みんなにも自己紹介をしてもらうと、少し恥ずかしそうにしながらも、名前と好きな食べ物を教えてくれました。
子ども「好きな食べ物は〜…全部です!」
子ども「お菓子と〜カレーと〜ラーメンと〜…」
考え出したらどんどん出てくる、好きな食べ物!真剣な表情で発表する姿が可愛らしかったです♪
自己紹介が終わると「緊張したね〜」と、安心した様子だった子どもたち。ちょっとした発表でしたが、子どもにとっては少し緊張する場ですよね。みんな頑張ってお話ししてくれました!
自己紹介のあとは、園庭で遊びました!とってもいい天気で、子どもたちも大喜びで走り回り元気に遊んでいました。
かくれんぼが始まると…
子ども「せんせい、隠れてね!い〜ち、に〜い、さ〜ん…」
鬼の多さにびっくり!急いで隠れましたが、すぐに見つかってしまいました…!
片付けの時は、お友達が最後まで頑張って片付けていると、それに気が付いたお友達が手伝いに行っていました。
お友達と協力したり気にかけたりする姿に、優しい心が育っているのだと嬉しく感じました。
これから一年、ひまわり組がどんなクラスになるのか楽しみです!
よろしくお願いいたします🌻
4歳児そら組〜はじめまして!〜
新しいお友達を2名迎えて、令和3年度そら組がスタートです!
新しいお部屋を紹介します。
窓が大きく、とっても明るくて気持ちの良い部屋がお気に入りの子どもたち。
こちらは机上遊びや食事のコーナー。
塗り絵・折り紙・カードゲーム・絵本など机上でゆっくりと楽しんでいます。
こちらは玩具が置いてあるので、ブロック・電車など好きな玩具を楽しむ姿が見られます。
棚の下スペースはごっこ遊びコーナー。
おままごとセットも後日届く予定です。
新しいお友達のお名前を聞いたり、みんなのこと教えてあげよう。と自己紹介ごっこをしました。
お名前や好きな食べ物を発表し、すっかり意気投合?!
新しいお友達にやり方を教えてあげて、早速ピザゲームで盛り上がっていましたよ。
園庭では鉄棒を一緒に楽しんだり。
お互いに少し緊張はしている様子でしたが、遊んでいるうちに距離が縮んで笑顔が見られました。
給食の時間になり「先生!お皿変わってる!!」と子どもたちから言われ、よく見てみると、確かに少し大きくなったような…
「そら組になったから、たくさん食べられるようにじゃない??」と進級を喜び、ひとつ大きくなったことが自信にもつながっている様子でした。
これから1年間楽しく過ごしていこうね!よろしくお願いします。
3歳児 かぜ組 今日からかぜ組さん!
今日からにじ組からかぜ組さんになった子どもたち😊
かぜ組さんに新しいお友達もきて賑やかになりました‼︎
お天気も暖かくなって、かぜ組の子どもたちも「お外に行きたい!」とわくわくな様子…🌸
三輪車で仲良く園庭をぐるっとお散歩!
園庭にはちょうちょやダンゴムシがいて「見てみて〜!」と見せ合いっこしたり👏
ビールケースを使ってお家ごっこに夢中な様子も見られました👍
さまざまな遊びを見つけて、新しい友達とも仲良く遊んでいました。
明日も、元気いっぱい遊ぼうね!!
1年間よろしくお願いいたします。
0歳児ほし組 〜ご入園おめでとうございます〜
ご入園おめでとうございます。
今日から新たな生活の始まりですね。
初めてお父さんお母さんと離れて過ごしてみました。初めての場所にドキドキワクワクの数時間だったね☺️
これから好きな場所、好きなおもちゃを見つけてたくさん遊ぼうね☺️
ゆったりのんびりと楽しい時間を過ごしていきたいと思っています。一年間、どうぞよろしくお願いいたします。
3歳児 すみれ組 〜今日からすみれ組〜
進級おめでとうございます🌸今日はすみれ組さんになって初めての登園。新しいリュックに新しいタオル…「これは〇〇のだー!」とワクワクしながら着替えや手洗いを頑張っていました。
新しいお友達も入り、お互いにちょっぴりドキドキ….☺️
園庭では女の子たちがチョコレート屋さんやお菓子屋さんごっこを楽しんでいました。ドロドロになった泥はたしかにチョコにみえますね🍫
こちらではおにぎり屋さんとジュース屋さん。
男の子たちは虫探し!!虫探しシーズンがやってきました🐜これからあったかくなってどんな虫に会えるのか楽しみです。
すみれ組さんになったら楽しいことがたーくさんあるんだよという話をすると、「〇〇が楽しみ」「大きいプール!?」とワクワクが止まらない子どもたちでした☺️❤️
1年間子どもたちと一緒に楽しく元気いっぱい過ごしていきたいです!よろしくお願いします…🌸🌸
« ‹ 1003 1004 1005 1006 1007 › »