アルバム

アルバム
4歳児 そら組 なにやらみんなで…
園庭に出ると砂場でそら組のみんなが集まっています!
何をしているのかなと見守っていると…
みんなで協力して山を作り始めました!
山を作ってるんだねと声をかけると「秘密基地だよ!」と返事が返ってきました!
大人からみたら山ですが、子どもたちはしっかりと思いをもって作っていることがわかりますね!
その後は周りのお友達が室内に入るなか、2人のお友達は秘密基地作りを続けていました!
少し経つと秘密基地にはトンネルが出来ていました!
子どもたちは一人ひとりイメージや思いをもって遊びを発展させていきます!
1歳児たんぽぽ組 泥の不思議
昨日の園庭とは大違い!
今日は水たまりがほとんどなくなっていました。
なんでだろう?と手を入れてみると柔らかい土になってました。「これなに?」「泥だよ」「泥!」と泥の不思議さに気づきはじめたこどもたち。
泥で足の裏や三輪車が重くなったり、園庭を歩くだけではっきりと足やタイヤの跡がついたりと昨日とは違う不思議さを感じて楽しんでいるようでしたよ。
2日続けていつもと違う園庭遊びを楽しむことが出来ました。
明日はどんな園庭になっているのか楽しみですね!
2歳児にじ組 もも組さんと一緒に
今日は園庭でゆっくり遊びました。
にじ組が園庭に出てしばらくすると、もも組さんも園庭にでてきました。
一緒に遊ぼう!
みんなで手を繋いで。。。
なべなべそーこぬけ🎵
そーこがぬけたら帰りましょ🎵
上手にひっくり返ることが出来たかな?
隣のクラスのお友達とも、仲良く遊ぶことができるようになりました。
これからも、他クラスとの交流も大切に楽しんでいきたいと思います!
にじ組での生活も明日でおしまいですね。
着替えや身支度も張り切って頑張る姿に成長を感じて嬉しい気持ちになります!
新年度に期待を持ちながら残りのにじ組での生活を楽しみたいと思います。
0歳児ほし組〜春を満喫〜
今日は上井草スポーツセンターにお散歩に行きました!
道中では「たんぽぽいたー!」と言い、ツンツン!と触ってみたり、むしってみたり!
スポーツセンターでは、のんびりお花見🌸「きれーい!」
たくさん今日も春を満喫できました!
高いとこを見つけると、身体全部の力を使って登ろうとするお友達!
フェンスの向こう側に誰かいたのかな?!みんなで「おーーーい!!」と叫びご挨拶😊
今日もたくさん歩いて、遊んで!
ニコニコ笑顔のほし組さん!
明日でほし組さんでの生活が終わり、いよいよ進級ですね☺️
明日もたくさん、笑って!遊ぼうね!
3歳児かぜ組〜手で足で?感触あそび〜
かぜ組で楽しかったことアンケートをした際に出た、スライムあそびを久しぶりにやろうか??
まぜまぜまぜ…?
なんか変?
こんなだったかな??
心配しながら始めましたが、子どもたちがこねているうちに、いい具合に。
ビョーンと伸ばして「なわとびみたい」
真剣な表情で手を合わせてスライムが伸びていく様子を観察。
小さくちぎれば、アンパンマンだって作れるよ!
立ち上がり、誰が1番長いかな??
やっぱりスライムは大人気!
以前と違ったのは、自分で遊び方を見つけていたところ。工夫してプニプニの感触を味わっていました。
まだスライムしたいけど、夕方に続きをしよう!だって、下から楽しそうな声が聞こえてる!
ズボンをまくり、裸足で階段を降りると…
「わぁ!池だ!」
そこは、大きな大きな水たまりが池のように広がっていました。
みんながイメージしたのは『11ぴきのねこどろんこ』に登場する、どろんこ大好きの恐竜ジャブ!
ザッブーン!ザブザブ!
恐竜やねこになりきりどろんこ!どろんこ!
マットのいかだに乗って冒険に出発!!
どろんこの感触、水の感触。
水道から出た水は冷たい!水たまりの水はぬるい!きっとおひさまが当たってるからだね。
子どもたち同士で学び合う姿に成長を感じますね。
思い切り楽しんだ、どろんこのお洋服たち。お洗濯よろしくお願いします。
3歳児すみれ組 〜天気がいい日ならではの?〜
昨日の雨の影響で園庭に大きな水たまりができていてまるで大きな池のよう!
裸足になって早速園庭に向かうと大はしゃぎな子どもたち😊
足を水たまりにつけると「冷たくて気持ちいい♡」と一言!天気がいい日ならではの感想ですよね。お互いに水を掛け合ったり走ったり等大忙しな子どもたち。足から伝わるお水の感触を存分に楽しんでいました。
感触遊びを楽しんだ後はマルチパーツを船に見立てて遊んでいました。たくさんのお友だちが続々と船に乗っていくなかなか前に進むことが出来ません💦
「どうすれば進むかな?」とみんなで考えていると「漕げば進むかな?」と手で漕いでみましたがやはり上手く進まず…
「これだと進むかな?」と大きなシャベルを持って再び挑戦👏
「さっきよりは進んだね!」と喜んでいる姿がとても可愛らしかったです💑
「もっと進みたい」とのことだったので「板だと重くて進まないじゃないかな?」とアドバイスをすると再び考え始めた子どもたち!
マットを持ってくると「先生、今度は進んだよ」と泥遊びを満喫していました!
一つひとつの遊びから色々なことを想像して遊んでいる子どもたち!少しでも子どもたちのイメージする遊びに繋がるように見守り、環境を整えていきたいと思います。
明日は水が引けてるか愉しみだね♪
5歳児 うみ組 春を満喫🌸
今日はみんなで最後のお散歩に行きました🌸
この間遊べなかった三谷公園へ☺️
桜がたくさん咲いています🌸
「あ!こんな下にも咲いてる!」
とっても綺麗だね♪
みんなで鬼ごっこしよう!
公園に行っても遊具で遊ぶより鬼ごっこが楽しいようです☺️
桜の下にレジャーシートを敷くと
「お花見だー!♪」と子どもたち!
少しだけ特別な気持ちになりますね♪
みんなでお茶休憩🍵
風が吹くと…
「桜をキャッチするぞー!」と子どもたち☆
以前から桜キャッチがブームです♪笑
帽子で取るお友達もいました😁
意外と難しいのですが、あきらめずに頑張っていると「取れたー!!!」と嬉しそう🥰
最後のお散歩、たくさん春を感じて楽しかったね!
帰ってくるとなんだか園庭が楽しそうな状態に…!
暖かかったのでみんなで裸足になって遊びました☺️
いかだや船を作ってみんなで海に見立てて遊んでいました。
今日はたくさん体を動かしたり自然を感じて遊びました☺️
子どもたちとお洋服を洗ったのですが落ちきれていないところもあるかと思いますのでお家でのお洗濯をお願いいたします。
2歳児 もも組 〜園庭が海になっちゃった?〜
園庭には大きな水たまりが出現…!お部屋から外の様子をみると「海みたい」「プールみたいだね」と大興奮☺️日の光が水に反射して、本当に海みたい🌊今日はポカポカいいお天気だったのでさっそく裸足になって園庭へ。
砂場にも大きな水たまり。いつもとはちょっぴり違ったおままごとを楽しんでいました。「こっちの水はあったかいよ」と水の温度の違いも発見!
こちらではタイヤを運んで橋作り!
マットを掃除機に見立てて園庭をお掃除中!
水たまりの中を思いっきり走ったり、ジャンプをしたり、お友達や保育士と手を繋いで水たまりの中をお散歩したり…なかなかできない水たまり遊びを思う存分楽しみました😊遊びの中で色々な発見があったり、どうしたらいいのか自分たちで考える姿もありました。明日の園庭はどうなっているかな….??
0歳児ほし組〜お散歩〜
今日は三谷公園にお散歩に行きました。
道中では、桜やたんぽぽを見つけて、
大喜び!春の自然に興味津々でした。
公園に着くと、遊ぶのを座って上手に待っていました。
ロッククライミングに挑戦!
半分まで支えると、自分で頑張って登っていました。
遊具だけではなく、自然にもたくさん触れてお散歩を楽しんでいました。
4歳児 そら組 みずたまりいっぱい!
昨日は大雨だったので園庭に大きな水たまりができていました!!
上からのぞいてみると大きな水たまりが見えたのでそら組の子どもたちは大興奮!「水たまりの中入ってみたい〜!」だったので裸足になって園庭へ出発しました😊
「気持ちいい〜!」と大はしゃぎの子どもたち。スコップで泥水をすくってバケツに入れ「温泉みたいだね!」と嬉しそうに大喜びでした!
「ボール落としたらどうなるかな??」とウキウキな様子も見られました!
砂場も水たまりでいっぱいだったので、マットを敷いて船に見立てていました☀️
大きな水たまりができたことで普段とは違う園庭遊びを楽しんだそら組の子どもたちでした!
« ‹ 1006 1007 1008 1009 1010 › »