アルバム

アルバム

2021年3月17日

3歳児かぜ組〜新しい発見!〜

今日は、初めて上井草向山公園に行ってみました。
来たことがあるお友達もいたようですが、かぜ組としてくるのは初めての場所なので、公園内をみんなでぐるり探索。
「ここは、覗き込んだり、座ったりするとどうなると思う??」
「うーん…落ちる!危ない!木が刺さる!頭をケガする!」
どんなところが、どうして危ないのかを一緒に確認して、さぁ!遊ぼう!!

image1.jpeg

ジャングルジムがおもしろい形。
次どこを掴む?足はどこに置く?

image2.jpeg

しっかりと掴まって登れるかな??

image3.jpeg

1番上では、ゴロンと日向ぼっこもできるんだよー♪

image4.jpeg

「木のドアだ!↓」
「リスが住んでるんじゃない??」
「トントントン!誰かいますか?」
「何も言わないね」
「寝てるのかもしれないよ」
なんともかわいらしいファンタジーの世界が広がっていました。

image5.jpeg

「いらっしゃいませ!クッキー屋さんです。↓」
「大きいのと小さいので分けて並べたんだよ!」
数や大きさに注目して遊ぶ姿が増えてきましたね。

image6.jpeg

いつもと違う公園に行って、いつもと違う発見がたくさんありました!また【みつけたよ】で紹介しますね!

少し長い距離もしっかりと歩き、体を十分に動かして遊ぶ。お腹を空かせて、しっかり食べる。お腹が満たされて、体を休める。そしてまた元気に遊ぶ。
当たり前のように過ごす日々の積み重ねが、子どもたちの成長に繋がっていることを感じます。


2021年3月17日

0歳児ほし組〜竹のこ児童遊園

今日は竹のこ児童遊園にお散歩にいきました!とっても暖かく気持ちよく過ごせました。

image1.jpeg

保育士とお友達としっかり手を繋いで、お話をしたり、お歌を歌いながら歩いていました!

image2.jpeg

公園につくと、滑り台へ!
自分の番になるまで、上手に並んで待っています。
階段を登り終わると、上から笑顔でお友達に手を振っています。

image3.jpeg

 

image4.jpeg

自分で方向転換をしながら、楽しそうに滑っていました。

image5.jpeg

お友達が乗っていると保育士と一緒に押してあげていました。
しっかりつかまって、体幹を使って落ちないように乗っていましたよ。

image6.jpeg

砂をかき集めお山を作ったり、枝を持ってきてお絵かきを楽しんでいました。

明日も沢山からだを動かしにいこうね!


2021年3月17日

1歳児たんぽぽ組 園庭での砂遊び

image1.jpeg

image2.jpeg

image5.jpeg

ポケットに石を入れて運んで来た、お友達。何をするかと思ったら、タイヤを横にした時に空いている穴に詰め込んでいました。入る石と入らない石がある事が、不思議になったようです。

image4.jpeg

砂場の近くの水道から多量の水が出て、砂場に流れ込むと、さっそく川を作り始めました。

image6.jpeg

そして、やっぱりママゴト遊び。美味しそうな料理が並びました。

image7.jpeg

そして最後は、玩具を埋めて宝探しで楽しみました。

明日は何して遊ぼうかな。段々、暖かくなり戸外遊びをしやすい気候になってきました。元気に登園して、皆で沢山遊びましょう。


2021年3月17日

4歳児 そら組 作戦会議!

明日はお別れ会食なので、みんなで作戦会議をしました!
招待状やプレゼントはいつ渡すのかどんな準備をするのかなどみんなに伝えると真剣に聞いてくれていました!

IMG_9006.jpg

いただきますなどの挨拶をする人も決めました!

IMG_9009.jpg

明日はうみ組のみんなにありがとうの気持ちを込めて今年度最後の会食を楽しみたいと思います!


2021年3月17日

2歳児にじ組 ホール遊び

今日は、ホール遊びをしました!!
久しぶりのリトミックでしたが、動きを覚えていたにじ組のお友達はピアノの音に合わせて楽しんでいました。

image1.jpeg

 

image2.jpeg

ひよこ・うさぎ・かえるなどに変身して曲が終わると、次の曲は何かな?と耳を澄ましていたお友達もいました。

image3.jpeg

 

image6.jpeg

その後は、ボール遊びやおにごっこをして楽しみました。走ることが大好きなにじ組のお友達、広いホールでたくさん体を動かして遊びました!!


2021年3月17日

2歳児 もも組 〜興味津々!〜

今日もポカポカいいお天気☀️子どもたちから「はやくお外行こうよー!」との声が聞こえたので、今日ははやめに園庭に出ました✨1番のり….!!

IMG_1067.JPG

しばらくすると面白い光景が…!「みえたみえた」「お家作ってるんじゃない?」と言いながら見ていたのは…

IMG_1076.jpeg

ショベルカー!!!みんなで一生懸命下から覗く姿が可愛らしかったです❤️様々なことを想像してワクワクしていた子どもたちです。

IMG_1071.JPG

お兄さんたちが最近やっている大縄を見ていたからか、大縄に挑戦していました。まだ跳ぶのはちょっぴり難しいけれど、縄を持って回すことができるようになりました!

IMG_1080.jpeg

少しずつ春を感じながら園庭遊びを思いっきり楽しんでいるもも組さん🌱様々なことに挑戦したり、「なんで?」と色々なことに興味を持ちながら遊んでいました。


2021年3月17日

3歳児すみれ組 上井草探検!

今日も上井草探検!

目的地は上井草スポーツセンターですが、いつもと歩く道を変更して出発。

歩いていると水道局を発見。

「ここは何だ?」と聞くと、「大きなお家!」と子どもたち。

看板には「地震のときはお水を配布します」と書いてあり…お水を管理している場所と知ることができました。

image.jpg

上井草スポーツセンターに到着。

もちろんランニング。

地域の方に「おはようございます!」とご挨拶をしたり、「何歳ですか?」「4歳です!」と少しお話をしたり、サッカーの練習している人を応援したり…地域の方との触れ合いも楽しい時間。

image.jpg

1周歩いて疲れたら、芝生の上で休憩。

少ししたら出発して駅方面に…と考えていたのですが、みんな大興奮。

狭い道に行くのは少し危険なのととても楽しそうだったのでこのまま上井草スポーツセンターで遊ぶことに♪

image.jpg

走りたい子で2周目も楽しみ…

帰ろうとしていると「先生、こいのぼりが見える!」との声。

「え、こいのぼり…まだ少し早くない?」と見てみると工事しているフェンスの中に工事のときによく見る旗。

フェンス越しでよく発見したけど、こいのぼりかな…と疑問を感じながら帰りました。どういう意味があるのかな…今度調べてみたいと思います。

本物のこいのぼりを見たら、気付くのかな😂?

image.jpg

歩いていると空にはきれいな飛行機雲。

「少し切れてきているねぇ…」

歩いている中で本当に色々なことに気付くようになりましたね。

image.jpg

「あ、ここは上井草スポーツセンターだよね!」

「ここの上を行くと走るところにつくんだよね!」と発見。

image.jpg

いつもと違う場所を歩くと新しい発見がたくさんあります。

新しいお家が建っていたり、標識や看板を見付けたり、その一つひとつを楽しみながら園外で過ごすことを楽しんんでいきたいと思います。


2021年3月16日

0歳児こすもす組 乗り物!大好き❤️

乗って遊ぶ物が好きなこすもす組!

足でこいで、手で運転して。自分で操作できることが嬉しい様子😊
ボタンを押すと音が鳴るのも魅力のようで、人気のコンビカーです。

image0.jpeg

またがる時にちょっと不安定になる、ロディちゃん。上手にまたがって、足で地面を蹴ってピョンピョンするのが楽しい様子です♪

image1.jpeg

園庭では三輪車に乗っていました。
後ろに立ってみたり、足で地面を歩いて進んでみたりと、三輪車での遊びも楽しめるようになってきました。

image3.jpeg

スーパーネットでも楽しんで遊んでいます!寝転がってみたりもしていて、遊び方にも余裕が出てきた様子です。

image4.jpeg

自分の身体の使い方が上手になってきて、色々な乗り物での遊びを楽しんでいます☺️


2021年3月16日

3歳児かぜ組〜感じる?〜

菜の花が満開になりました!
「匂いするね!」
「春の匂いかなー??」

IMG_6616.jpg

「大きくなってるね」
「私とどっちが大きいかな??」

IMG_6618.jpeg

「こっちは何?」
赤ちゃんブロッコリーでした!
「ちょっと色が(いつものと)違うなー」よく観察しているね。

IMG_6617.jpg

そろそろお昼かなー?と思っていたら、「先生!お腹すいたから、お部屋入りたい!」と子どもたちから声をかけてくれました。

IMG_6622.jpg

お花を見たり、匂いをかいで春を感じたり。大きさに注目して、自分と比べてみたり。目で見て確かめ、普段食べているブロッコリーと色が違うと感じたり。お腹がすいたと感じて、部屋に入ったり。
遊びながら五感をフルに使い、色々なことを感じることで日々学んでいるのでしょうね。


2021年3月16日

3歳児すみれ組 〜いらっしゃいませ!〜

園庭に出るとマルチパーツやベンチを使ってお店屋さんごっこを楽しんでいる子どもたち!

「いらっしゃいませ」とお店開きが始まるとお客さんが続々とやってきます。

こちらではデリバリーも対応しているお店のようです。

「コーヒーいかかがですか」と保育士の元にも販売😊

「ひとつください」と伝えると丁寧にコーヒーを用意してくれました。

image0.jpeg

こちらはカレー屋さん!

カレー屋の用意をしていると赤ちゃんのお客さんが買いに来てくれ、赤ちゃん👶にも優しく接客!

小さい子に優しく、一緒に遊んでいる姿に成長を感じますね!

image1.jpeg

こちらはアイス🍦屋さんです。

天気がいい日はアイスに限りますね。カップのアイスの中にも一工夫!黒砂と葉っぱを混ぜ固め、「逆さまにしても落ちないよ」見せてくれました。子どもの想像力って素敵ですね♪

image2.jpeg

そのそばではたこ焼き屋さん!

丸いスコップに型を取りたこ焼きに見立てて遊んでいます。

近くで見ていたそら組のお兄さんがお手伝いをしてくれたくさんのたこ焼きの出来上がり!

image4.jpeg

最後の仕上げは白砂をソースに見立てて完成👏

近くにいたつきぐみのお友達がの美味しそうに食べてくれました!

たくさんのお店屋さんがあり楽しかったね😊

明日もたくさん遊ぼうね!


«  1015 1016 1017 1018 1019  » 


アルバム