アルバム

アルバム

2021年3月4日

5歳児 うみ組 いよいよ明日は…🎒

明日はお別れ遠足☺️
今日はみんなで園庭で遊んだ後しおり作りをしました♪

image1.jpeg

みんなで明日の予定を話しながらワイワイ楽しく作っている様子☺️

image2.jpeg

しおりが完成したら、みんなで明日の持ち物や予定、約束事などを確認!

保育園に来る時間は何時かな?
出発する時間は何時かな?
など、時計を使って細かく確認をしました☺️
明日の遠足では見通しをもちながら子どもたち主体で楽しんでもらえたらと思います☺️

image3.jpeg

「みてみて!思い出の写真もあるね!」
「思い出を思い出しながら遊ぶの楽しそう〜♪」と子どもたち☺️

image4.jpeg

手を繋ぐお友達はくじ引きで決めたい!と以前話していたので、最後にくじを引きました☺️
相変わらずとても大盛り上がり…笑
保育士も子どもたちの楽しそうな姿を見てワクワク・ドキドキした気持ちになりました♪

image5.jpeg

今日の夜はしっかりと体を休めて明日に備えてもらえたらと思います☺️


2021年3月4日

1歳児クラスたんぽぽ組 とどくかな?

「かんぱーい!」
みんなで飲むと美味しいね😋

IMG_9819.jpg

赤ちゃんたちが出てきたね。
どこにお散歩いくのかな?
いってらっしゃい👋

IMG_9821.jpg

絵本を読んでいると、みんなが集まってきたよ。
絵本も大好き❤

IMG_9822.jpg

時計に触ってみたいな〜。
台にのったら届くかな?
これも乗せてみようよ。

IMG_9823.JPG

「長い物ないかな?」
どうやったら高い場所に届くかそれぞれ
自分で考えています。
辺りを見回して長い物を探していました。
ブロックを繋げても…届かないね😓

IMG_9827.jpg

お部屋で遊んでから園庭へ!
お姉さんに遊んでもらったり

IMG_9829.JPG

お友達と一緒に楽しく遊びました。

IMG_9834.jpg

やりたいと思った事を考えてから行動する姿が見られるようになってきました。
誰かが始めると自分もやってみたいという気持ちも芽生え、集団生活での成長が楽しみな日々を送っています。


2021年3月4日

1歳児つき組 〜ホール遊び〜

今日はホールで遊びました。

image2.jpeg

平均台で、バランスを取りながら渡っていた子どもたち!
カニさん歩きで落ちないように真剣です、、、。

image3.jpeg

体の使い方やバランスの取り方も、とても上手になってきましたね!

平均台を渡って、はしごが終わると
大好きな滑り台へ到着。

image4.jpeg

楽しそうに、エンドレスで滑っていました!

他にも、「せ〜の!」でジャンプしたり、段ボールを車や電車に見立てて遊んだりしました。

image5.jpeg

image6.jpeg

歩く、走る、蹴る、投げる、跳ぶなど
なんでも出来るようになってきた子どもたち。その分、どんどん活発に動き回ることが増えてきましたよね。とても嬉しいことですが、なんでも出来るようになってきた時期だからこそ、少しヒヤヒヤする遊び方をする時も・・・。
子どもたちは、身をもって体験することで色々吸収して学んでいきます。
なので、そのような時は、安全に配慮しながら近くで見守ったり、子どもたちのやりたい気持ちを受け止めつつ、危険なことは「危ないよ」と言葉で伝えていきたいと思いました。


2021年3月3日

2歳児にじ組 ひなまつり

今日は、ひな祭り!
玄関に飾ってあるひな人形を見に行きました。オルゴールが流れると指をさして興味津々なにじ組のお友達。

image1.jpeg

image4.jpeg

その後、ひな祭り制作をお部屋に飾り、ひな祭りのBGMを聴きながら給食を食べました。

image3.jpeg

久しぶりにランチョマットでご飯を食べたいとのことだったので久しぶりに使って楽しい時間を過ごしました。

今年度もあと少しですが、にじ組での生活、たくさんの思い出を子ども達と作っていきたいと思います。


2021年3月3日

1歳児たんぽぽ組 色々と楽しみました。

今日は、身体測定・お雛様製作・園庭遊びと、色々しました。

身体測定は、もう慣れたもので、誰も泣かずにパッパッと終了です。

製作は、いつもの事ながら皆興味津々。保育士の手遊び・絵本の読み聞かせ・製作の説明をしっかり聞き、真剣に取り組んでいました。

image1.jpeg

手遊び

image2.jpeg

絵本の読み聞かせ

image1.jpeg

両面テープで、扇と柄杓を貼ります。

image2.jpeg

今度はノリで、お雛様とお内裏様を貼りました。

園庭遊びは元気いっぱい。保育士と一緒に、たんぽぽ組さんで楽しんでいました。

image3.jpeg

隠れんぼと追いかけっこ

image4.jpeg

縄跳び遊び

image5.jpeg

運転手の子からのリクエストによる、保育士との三輪車の2人乗り

明日は何して遊びましょうか。皆で仲良く楽しみでいきましょうね。

image1.jpeg

 

image2.jpeg

 


2021年3月3日

今日は、ひな祭り🎎

今日は、3月3日ひな祭りですね!!!ということで今日の給食は

・花ごはん

・麩と水菜のすまし汁

・五目卵焼き

・白菜と菜の花のごま和え

・清美オレンジ

そして、おやつは

・いちごババロア

・クラッカー

春色に染まって気分も少し暖かくなりますね🌸

入口にひな人形があります。

普段あまり目にする機会が無いと思いますが子どもたちも

珍しそうに見ていましたよ!

子どもたちの会話から「三人官女」という言葉がでてきた事には

驚かされました。

このような年中行事は、今後も大切にしていきたいですね。


2021年3月3日

3歳すみれ組 音に触れて♪

今日はホールで運動遊び!

その前に「この曲なーんだ?」とピアノを弾くと「この曲知ってる!」と興味津々。

ハッピーチルドレンやおもちゃのチャチャチャなど色々な音楽に触れながら、歌ったり、手拍子をしたり…

少しみんなでゆったりとした時間を過ごしました。

image.jpg

ピアノで歌を歌ったりしたので鬼ごっこも楽器を使って♪

音の違いやリズムの違いに耳を澄ませながら、走ったりすることは難しい💦

1回は走る、2回は歩く…など音を聞きながら楽しんでいる子どもたち。

最後まで間違えずにやりたい子が多く、終わる度に「もう1回!」とリクエスト!

木琴や太鼓など音の聴き比べをすると「ボンボンとカンカン」など伝えてきてくれる様子もありました。

色々な音に触れたり、リズムを感じたり、鳴らしたりすることを楽しめるといいなと思います。

 

 

 

 

 

image.jpg

その後はコーナーに分かれて、久々に戦いごっこ!

「真似っこだよね?」と確認(真似っこじゃない、戦いごっこはありませんが…😂)

「ちょっとさ、戦いしようよ!」と体を動かす楽しさを味わっていました。

image.jpg

「よーし、先生のことを引っ張るぞ!」と保育士と綱引き。

保育士を引っ張り、修行をしていたのですが、かわいそう😢と思ってくれたようで「先生、助けてあげるからな!」と本物のヒーローが出現。優しさに感動😊(楽しくやっていたんですが…😂)

image.jpg

今日はひな祭り。

「今日はひな祭りのご飯だー」とウキウキ♡

テーブルの位置や制作を飾り、ひな祭り会食を楽しみました😊

image.jpg

 


2021年3月3日

0歳児こすもす組 歩くの楽しい!

今日は北風が吹く中でしたが、電車を見に園周辺をお散歩に行ってきました。
近くなら、全員歩いて行けることが定着してきました☺️

image0.jpeg

電車がよく見える踏み切りまで来ると、早速一台の電車がきました🚃

image6.jpeg

まだまだ見るよー!と言うように、指で『もう一回!』と示していました。

image2.jpeg

月曜日にドラえもん電車が来た時間になったので、次はドラえもん電車かなぁとワクワクする子どもたち!

image3.jpeg

しかし、来た電車はドラえもん電車ではなく…😭

image4.jpeg

気を取り直して保育園まで戻り、園庭で遊んできました。

スーパネットに乗って遊んでいると、2歳児のお姉さんがロープの上に立って、揺らしてくれました。ガタンゴトン!と、まるで電車に乗っているかのように、楽しそうでした♪

image5.jpeg

 


2021年3月3日

3歳児かぜ組〜北風に負けないぞ!〜

おひさまは出ているけれど、北風が冷たいので、たくさん走り回れる公園がいいかな??ということで、お散歩先は若竹スポーツ広場に決定!
着いたら準備運動で体を少し温めて…

image1.jpeg

走る!走る!
バナナ鬼にかわり鬼、増やし鬼。貸し切りの公園中を走り回っていました。

image2.jpeg

帰る際には、一度脱いでいた上着が着れなくて、困っていると手伝ってあげたり、他の場所では女の子の髪を抑えてあげる姿もありました。お友達の気持ちに寄り添う姿が素敵ですね。

image3.jpeg

園に戻ると、おひなさまをみてからお部屋に行こう!と玄関から入ってひなまつりのオルゴールにうっとり♪

image4.jpeg

自分でランチョンマットを選んだら…

image5.jpeg

お部屋でひなまつり会食です。

image6.jpeg

女の子の成長を祝うひなまつり。
かぜ組のみんなは北風にも負けず、今日も元気いっぱいで過ごしていました!


2021年3月3日

5歳児 うみ組 ひな祭り🎎

今日は朝から園庭で遊んだり、ソーラン節を踊ったりたくさん動いて遊んだうみ組さん!

image1.jpeg

お部屋に戻ってくると「お腹すいた〜!」と話している様子☺️
今日はひな祭り会食で、プレートで食べるご飯♪せっかくなのでくじを用意すると「ワクワクする〜♡」と子どもたち!

image2.jpeg

くじを開き、発表の瞬間はびっくりするほど大盛り上がりでした…😂笑

image3.jpeg

ランチョンマットを敷いて特別気分♪
ひな祭りの音楽を聴きながら会食を楽しみました☺️

image4.jpeg

お昼寝が終わってからはひな祭りについての絵本をみんなで見て、なぜひな人形を飾るのかなどについて知る機会になりました☺️


«  1026 1027 1028 1029 1030  » 


アルバム