アルバム

アルバム

2024年5月30日

1歳児 つき組 いい天気!

今日は天気も良くなり若竹スポーツ広場にお散歩へ行きました。

広場に着くと
“あっ!!!!”
と指差しをする子どもたち

なんだろうと見てみると小さなアリさんがいました。

image0.jpeg

今度は木のほうへ
ここにも虫さんがいました。楽しそうに虫探しをしているとお友だちもなんだろうと一緒に探す姿もありました。

image2.jpeg

落ち葉が沢山落ちているのを発見!
両手いっぱいに持ってどこにいくのかな?

image5.jpeg

お友だちのところへ向かっていました。
「どーぞー」といいながら落ち葉を配達していました。

image6.jpeg

少しずつお友だちとの関わりが増えてきています。
子どもたちの気持ちを保育者が受け止め言葉で代弁して仲立ちをしていきたいと思います。


2024年5月30日

1歳児たんぽぽ組こすもす組合同〜いっぱい走ったよ〜

今日は上井草スポーツセンターに行きました。

image1.jpeg

普段はさまざま利用者さんがいますが、今日は誰もいなかったため思い切り走ってあそびました。

image2.jpeg

「まてまてー」と保育者を追いかける子や、端から端まで懸命に走る子などさまざまでした。

image3.jpeg

保育者が止まると一緒に止まって、いつのまにかだるまさん転んだのようになっている子も。

image9.jpeg

途中には虫を探すお友だちも。ありがいて大喜びです。

image5.jpeg

葉っぱも触って色々な自然に触れることができました。

image6.jpeg

沢山走って疲れたようで、座って休憩をしていました。その後は水分補給もして元気に保育園に帰ってこれました。


2024年5月30日

4歳児合同〜大きく育て〜

今日は風も穏やかないい天気でしたね。
普段より早めに園庭に出て、たくさん体を動かして遊びました。

image0.jpeg

遊ぶ前に子どもたちはこの前植えた植物の様子が気になるようで…
「まだ大きくならないかな」と友達と話す姿が見られていました。

image1.jpeg

葉が少し陽に当り過ぎてしまっているのか枯れている様子に「水をあげなきゃ!」とジョウロやバケツ、スコップなど水を運べる砂場の道具を使ってお世話をしてくれていました。
カボチャと紫蘇が育って実るのが楽しみですね。

image3.jpeg

鉄棒や砂場、マットや三輪車と好きな遊びを楽しんでいた子どもたち。
綱引きがやりたい、という子たちを見かけて…

image4.jpeg

男の子チームと女の子チームに分かれて綱引きをしていました。
どちらが勝っても負けても、悔しい気持ちもありつつ楽しいからもう一回!、と何回も綱引きをしていると、3歳児や5歳児の友達も数人加わって綱引きを楽しんでいました。


2024年5月30日

2歳にじ組〜すみれ組さんのお部屋で遊びました〜

今日は、園周辺をお散歩した後、園庭で三輪車やブランコで遊んでから水分補給をして、すみれ組さんのお部屋におじゃましました!

image1.jpeg

見慣れないおままごとの道具や食材に大興奮のにじ組さんでした。アイス屋さんにドーナツ屋さん、たくさんご馳走してくれましたよ!

image2.jpeg

これどうやって使うんだろう?!と使い方を試してみる姿が見られ、次貸して〜のお話も上手でした。

image3.jpeg

 


2024年5月30日

0歳児ほしぐみ〜室内・園庭で遊んだよ〜

トンネルの反対側からおもちゃを持って待っていると、反対側からおもちゃを取りに、中に入ってきました。

おもちゃを手に入れられて満足そうに来た道を戻っていました。

1000006716.jpg

 

ベビージムは大人気で1人遊び始めるとゾロゾロとみんな集まってきます。

1000006717.jpg

 

園庭の砂場では大人が型抜きしたものをジーッと見つめては手でバーンと壊すを繰り返し楽しんでいました。

1000006718.jpg

 


2024年5月29日

4歳児そら組ひまわり組合同 ホールで運動遊び

今朝は、室内で自由遊びの時間をたっぷりとってから、ホールで運動遊びを楽しみました。室内の自由遊びでは折り紙が人気です。手先が器用になって、少し難しいものに挑戦して見ようとする様子が見られます。

完成したジュースの折り紙に、模様を書いているところです。

IMG_1787.jpg

腕時計の折り紙も難しいところは、保育者が手伝うこともありますが、自分で折れるようになってきました。

IMG_1789.jpg

そして、ホールへ移動して体を沢山動かしました。昨日のリレーが楽しかったようで、ホールに向かう途中に「リレーがまたやりたい!」とリクエストがあったので、今日は直進コースからトラックコースへと少しレベルを上げて行ってみました。

IMG_1791.jpg

トラックコースの説明やバトンの渡し方、待ち方など説明を聞いた後は、いよいよリレーの始まりです。

IMG_1800.jpg

大差はつかず、抜きつ抜かれつデットヒートを繰り返し、リレーは進んでいきます。

IMG_1808.jpg

バトンの受け渡しが難しそうな様子も見られます。

IMG_1811.jpg

アンカーの出発です。さて勝者はどちらでしょうか?

IMG_1827.jpg

勝利チームはガッツポーズで盛り上がり、負けてしまったチームも悔しそうです。勝ち負けがわかるようになり色々な感情が見られます。

IMG_1832.jpg

リレーの後はサーキットアスレチックと

IMG_1839.jpg

ボールのコーナーに分かれて遊びました。

IMG_1844.jpg

 


2024年5月29日

5歳児合同 そら豆のさやむき

年長クラスになってから
初めての食育で「そら豆のさやむき」をしました!

手をよく洗い、エプロンもつけて準備もバッチリです。紐を結ぶのが難しい時には友だちに手伝ってもらう姿もありました。調理の先生と手順や約束ごとを確認する時にも、お話しをよく聞いていましたよ

image0.jpeg

こんなにたくさんあるそら豆!
全部むけるかな?

image1.jpeg

最初は慎重でしたが、慣れてくるテンポよくそら豆をむいてました

image2.jpeg

なんかにおいがするよ!
皮のなかはふわふわだ!

image11.jpeg

全部で何個あるかな?
並べて数えてみたよ

image12.jpeg

食育活動の前後には絵本も読みました

image9.jpeg

絵本に出てきたそら豆くんのベッドとそっくりだ!と言って、まめを寝かせてあげている姿も可愛らしかったです

image10.jpeg

みんながむいたそら豆は塩茹でにしておやつで美味しくいただきました!
エプロン、三角巾のご用意、爪切りなどのご準備ありがとうございました

★おしらせ★

image13.jpeg

 


2024年5月29日

2歳児にじ組〜ホールで元気に〜

今日はホールに行って身体を動かしました!

image1.jpeg image2.jpeg

 

image3.jpeg

すべり台や巧技台ジャンプ、マットの上でゴロゴロと自由に遊んでいます。
マットの上で踊るお友だちがいて、それを見てお友だちが集まってきてみんなで楽しそうでしたよ。
水分補給もしっかり取って過ごしています。


2024年5月29日

3歳児合同保育(お散歩チーム)〜一緒にお散歩〜

今日は3歳児クラス合同保育!
お散歩チームと園庭チームに分かれて遊びました!お散歩チームの目的地は三谷公園です!お散歩の道中もみんなでお話しをしながら歩きました。

image0.jpeg

アスレチックの階段を登って行くと、その先にあるのは…?

image1.jpeg

広くて大きい滑り台!シューっと滑ってスリル満点!お友達とせーので一緒に滑って楽しんでいましたよ!

image2.jpeg

クライミングも保育者の手伝いがなくてもスイスイ登れます。好きな色の足場を選んで登る子や足場を下から一つずつ順番に登る子等、登り方も様々です!

image4.jpeg

地面は大きいキャンパス!
小石や木の枝を持ってきて、思い思いにお絵描きを楽しんでいましたよ!

クラスは違くても、みんなお友達!
お互いに「いっしょにあそぼう!」と声を掛け合って楽しんでいましたよ!
今後も3歳合同で一緒にお散歩に行ったり遊んだりする機会を設けていきたいと思います!


2024年5月29日

3歳児合同 園庭チーム

かぜ組すみれ組合同で、園庭とお散歩の好きなところで遊べるようにしました。
園庭を選んだお友だちは、まずはかぜ組保育室でお絵描きやパズル、ブロックなどでじっくりと遊びました。

image0.jpeg

園庭に出てからは虫探しや三輪車、泥遊びなど、園庭ならではの遊びを楽しむ姿が見られました。

image1.jpeg

 

image2.jpeg

今後も遊びの選択肢を作り、子どもたち一人ひとりが満足した活動を送れるようにしたいと思います。

image3.jpeg

お散歩に出発するお友だちに「気をつけてね〜!」「転ばないでね〜!」と、お友だちのことを思いやる言葉をかけ、見送っていました。
室内や園庭で遊ぶ中でも「お散歩チーム、楽しんでるかなぁ」「園庭チームは泥遊びしたよって帰ってきたら教えてあげようね」と、違うところで遊んでいるお友だちのことを時々思い出す姿が可愛らしかったです。
また、3歳合同で遊びましょうね。


«  106 107 108 109 110  » 


アルバム