アルバム

アルバム

2024年9月24日

3歳児かぜ組 小さい秋みつけた!

今日は風が心地よく、秋を感じる気候でしたね。
そんな今日は、上井草スポーツセンターまで秋探しをしに行きました。
出発するとさっそく…
「どんぐり見つけた!」

image0.jpeg

まだ緑色でしたが、小さなどんぐりを見つけて嬉しそうに集めていた子どもたちです。

image1.jpeg

上井草スポーツセンターでも、小さな木の実をたくさん見つけていました。

image2.jpeg

また、広い芝生やグラウンドをたくさん走りまわった子どもたちです!

image3.jpeg image4.jpeg

 

帰り道には、黄色やオレンジ色の葉っぱを発見!
保育者の、季節により葉っぱの色が移り変わる話を聞き、興味津々で観察していました。

image6.jpeg

少しでしたが、秋の訪れを感じることのできた散歩となりました。


2024年9月24日

3歳児すみれ組 〜散歩『園周辺』〜

今日は園周辺の散歩として西武線を見に行きました。

image0.jpeg

到着してすぐにレッドアローが横を通過して、子ども達もじっと見ていました。

image1.jpeg image2.jpeg

その後も、たくさんの西武線を見ることができました。お友達の中には「おやすみのとき、これのったんだよ!」「いつも、のってるやつだー!」等、保育者やお友達に教えてくれる子もいました。

image3.jpeg

他には、大きめの葉っぱと緑色の小さな実を見つけた子ども達。

image4.jpeg

頭に乗せて「〜〜〜♪」と『となりのトトロ』の曲を口ずさみながら、アニメのシーンを真似て、頭に葉っぱをのせて見る子もいました。

image5.jpeg

最後はみんなが見つけた葉っぱと木の枝を集めて『焚き火』をして楽しんでいました。
※本日、散歩先で大小の葉っぱや木の実等をお土産として持ち帰りたいと言っていたお子さまがビニール袋に入れて持ち帰っています。ご帰宅後、リュックの中に入ってるかと思いますので、ご確認いただくよう、お願いいたします。


2024年9月24日

4歳児クラス合同〜かけっこをしました〜

連休が終わって、ようやく秋らしくなってきましたね。今日はホールでかけっこをしました。
「○印の後ろに並んでね」の声かけに上手に間隔をとって並び座ることができました。日頃からの習慣が身に付いていますね。

IMG_1807.jpg

「いちについて」と「よーい」の姿勢について、どうしたら走りやすいかを話して確認していきました。走り出しの姿勢が運動会までに上手くできるようになるといいですね。

IMG_1823.jpg

4人ごとに楽しく走っていきます。いつもより人数を少なくして走ったせいか?勝負を意識しながら走る様子がみられました。

IMG_1830.jpg

「いちについて」の呼びかけに「よーい」のポーズをしています。走りたい出したい気持ちが溢れてます。

IMG_1839.jpg

ホールの後は園庭に出て遊びました。

IMG_1859.jpg IMG_7942.jpg

外遊びにも良い陽気ですね。

 

 


2024年9月24日

5歳児さくら組 どっこいしょ!

お部屋でのんびと過ごした後にホールで遊びました!

みんなで綱引きをやりました

image0.jpeg

この体勢…なんだかソーラン節を踊る時ととても似ていますね!ソーラン節は、もともと漁をする時に歌われていたそうで、綱を引き寄せて船に魚をくみ上げる時に「どっこいしょ」と元気な掛け声を言っていたそうです。

さくら組も綱引きを通して、腰を落として縄を引くことを意識していました。ソーラン節のイメージが深まるといですね。

image1.jpeg

リレーや縄取り、ドッチボールをして体をたくさん動かして遊びました。


2024年9月24日

0歳児ほし組〜園庭遊び・室内遊び〜

今日は園庭やお部屋で過ごしました。
園庭では、玩具箱や玩具棚から自分の好きな玩具を出して遊んだり、

IMG_2024-09-24-09-27-07-1532.jpg

ビールケースをズリズリ〜と押して歩いたり、

IMG_2024-09-24-09-41-07-6343.jpg

集めた落ち葉の上を歩いて、シャカシャカと鳴る音を楽しんだりしていました。

IMG_2024-09-24-10-04-54-2583.jpg

お部屋では、いつもの玩具で遊んだり、保育者と一緒に手遊びやふれあい遊びをして楽しみました。
それぞれの体調に合わせて、ゆったりと過ごしました。


2024年9月24日

2歳児もも組 虫とりに夢中です

今日は過ごしやすい気温でしたね。お庭に出たいお友だちはお庭に出て遊びました。

すぐに、虫探しを始めたお友だちは、次々に虫を捕まえていましたよ。
しじみちょうをお皿と紙コップを使って捕まえると大喜びでした。
洋服にバッタをブローチのようにつけてみたり

image0.jpeg

バケツに入れて観察したりと、虫との触れ合いを楽しんでいました。

image2.jpeg

ビールケースに座って、仲良くお話を楽しむお友だちもいました。

image3.jpeg

縁側に座っておしゃべりするように、にこにこ笑いながらのんびり過ごしていましたよ。

砂場ではお料理を色々作ってくれました。

image4.jpeg

「〇〇が食べたいな」とお願いすると、リクエストに応えてくれるお料理上手なお友だちが多いもも組さんです。

※体調不良や発熱のお子様が増えています。お家でも様子を見てあげてください。


2024年9月24日

1歳児合同〜秋の風を感じながら遊んだよ〜

今日は、1歳児合同で園庭で鉄棒やブランコ、四輪車、砂場遊びなどをして遊びました。

image0.jpeg

お友だちが四輪車に乗っているのを見つけて、後ろから押してあげようとする子もいました。

image1.jpeg

マットをずらしてみると、ありが沢山いました。「むしむし」と指をさしながら観察する1歳児さん。

image2.jpeg

砂場では、お山をお友だちや保育者と一緒に作っていましたよ。
今日はとても涼しく、心地よい風を感じながら園庭遊びを楽しみました。

image6.jpeg

 


2024年9月21日

土曜保育乳幼児合同 川が出来た

今日は、曇り空だったので、園庭に出る事ができました。
1人が虫探しを始めると「ここかな?」「いた!」と、みんなで一生懸命地面を見ながら、探していました。

image0.jpeg

アリを見つけると「どくがあるのかなぁ」と、みんなで観察していました。

シャボン玉を出すと、風になって飛んでいくシャボン玉を追いかける姿が、とても微笑ましかったです。

image3.jpeg

砂場遊びでは、ダイナミックに楽しみました。

image5.jpeg

いつのまにか、一面が海のようになっていたので、道を作ると水が流れてきました。「かわだー!」と大喜びの子どもたちでした。


2024年9月20日

3歳児かぜ組、すみれ組 サーキット遊び

今日は、ホールで運動会に向けてのサーキット遊びをしました。
運動会当日を想定して、今回はコースを作って順番に種目をやっていきました。

IMG_2502.jpg IMG_2503.JPG

image0.jpeg

初めてのコースの形に最初はドキドキしながらも、楽しんでいた子どもたちです。


2024年9月20日

2歳にじ組〜自由遊びをのびのびと〜

image1.jpeg

シャボン玉をしていると「まっくろくろすけだ!」と飛んでくるシャボン玉が、まっくろくろすけに見えた子供たちから、トトロごっこが始まりました。ぱちん!と手でシャボン玉を割ったあとに、手のひらを覗き込む姿が可愛かったです。

image2.jpeg

大きなお山を作って、みんなで登山をしました!ずるっと山から滑べり下りたり、山を作りなおしては、登って下りてを繰り返して楽しんでいました。


«  106 107 108 109 110  » 


アルバム