アルバム

アルバム

2024年10月16日

4歳児合同保育〜見つけたよ、秋〜

今日は上瀬戸公園に散歩へ行きました。
向かう途中で金木犀などの秋の植物を見つけましたよ。

image0.jpeg

公園に着いてから氷鬼や。

image1.jpeg image5.jpeg

サッカーなどの集団遊びをしたり、鉄棒やブランコなど遊んで楽しむ子たちの姿と。

image2.jpeg

栗やどんぐりが落ちていたようで、栗拾い、どんぐり拾いをして友達同士で多く見つけられるかゲームをする姿もありました。

image4.jpeg

散歩先で避難訓練もしましたよ。
地震を想定しての訓練でしたが、子どもたちはすぐに保育者の声を聞いて集まり、頭を守るように小さくなることができました。


2024年10月16日

0歳児ほし組〜上井草スポーツセンターへお散歩〜

今日は、上井草スポーツセンターへお散歩に行きました。
散歩車に乗って出発し、途中、交代で散歩車を降りて歩きながら向かいました。
足を一歩一歩前へ踏み出して、元気に歩いていました。保育者との手つなぎ歩きにも少しずつ慣れてきた様子です。

IMG_2024-10-16-09-48-03-9612.jpg

スポーツセンターに到着してから、まずはグラウンド周りをお散歩しました。
みんなで散歩車を降りると、歩いたりハイハイしたりして探索スタート。広いグラウンドをながめたり、落ちている葉っぱを拾ったり、近くにある金木犀の木の葉や花びらにタッチしたりして、楽しそうに遊んでいましたよ。

IMG_2024-10-16-10-15-21-0412.jpg IMG_2024-10-16-10-16-53-5722.jpg

IMG_2024-10-16-10-13-07-0842.jpg

しばらく探索活動をした後は、芝生広場で歩いたりハイハイしたりしてのんびりと過ごしました。
今日もちょうど良い気候で、心地よいお散歩を楽しむことができました。


2024年10月16日

1歳児たんぽぽ組〜上井草スポーツセンターに行ったよ〜

今日は上井草スポーツセンターへ行きました。

image0.jpeg

水分補給をしてから、シャボン玉を楽しみました。

image4.jpeg

その後は、グラウンドの周りを一周歩きました。途中、散歩車に乗りたいという子もいましたが、虫を探したり木の実を探したりしましたよ。

image2.jpeg

途中、救急車の音が聞こえ、探すたんぽぽ組さん。葉っぱが多くて見えなかったのですが、帰り道に見る事ができ喜んでいましたよ。

image3.jpeg

 


2024年10月15日

3歳児合同保育〜楽しかった運動会〜

土曜日はお忙しい中、運動会にご参加いただき、ありがとうございました。初めての運動会でしたがお子さまが保護者の方と一緒に楽しんで参加できていたようで何よりです。

今日はかぜ組・すみれ組合同でホールで過ごしました。
運動会が終わったばかりですが、「つぎのうんどうかいは?」「また、うんどうかいやる〜!」と運動会について子ども達から聞こえてきました。

image0.jpeg

子ども達と相談して4歳児クラスが行ったバルーンにみんなで挑戦してみることにしました。

image1.jpeg image2.jpeg

 

image3.jpeg

大波や小波、風船などをやってみました。

image5.jpeg image6.jpeg

メリーゴーランドと花火にも挑戦…!
キラキラが上に舞い上がると「わ〜!」と子ども達も声をあげていました。

バルーンの後は玉入れをやりました。4歳児クラスが行った同じルールでかぜ組(赤)vsすみれ組(白)で対決をしました。

image7.jpeg image8.jpeg

 

image10.jpeg image9.jpeg

今回の勝負の結果……
5対11ですみれ組の勝利でした。

来年の運動会が少しだけ楽しみになった様子の子ども達でした。


2024年10月15日

2歳児もも組 おうちごっこと思いやり

今日は園庭で思い切り遊びました。
三輪車やボール、ブランコなど好きな遊びを楽しんでいましたよ。

今日は階段下のお家ごっこが人気でした。

image1.jpeg

「ここはお風呂!」「こっちでご飯!」とイメージを膨らませながらお家を作っていました。「工事するの!」と言って、どんどん増築していく素敵なお家でした。

そして、職員が落ち葉を集めていると「手伝ってあげる!」とお手伝いしてくれるお友だちもいました。

image2.jpeg

職員の集めた葉っぱを両手で袋に何度も入れてくれ、園庭中がきれいになりました。思いやりの気持ちにほっこりしました。


2024年10月15日

4歳児合同保育 久しぶりの散歩へ

昨日は、運動会にご参加くださりありがとうございました。子どもたちはキラキラした様子で取り組んでいたことを自信を持ちながら保護者の方に見てもらえたと思います。来年度はさらにレベルアップをして運動会に取り組めると良いですね。
さて、今日は秋の様子を感じようとどんぐり山公園に散歩へ行きました。大好きなブランコで遊んだり…。

image0.jpeg

ゆらゆら揺れる遊具で友達と盛り上がったり…

IMG_8982.jpg

アスレチックなどをしながらそれぞれ楽しんでいる様子でしたよ。

IMG_8985.jpg

 

IMG_8989.jpg

また公園内では、秋の様子を感じられるどんぐりがたくさん落ちていました。リスさんが食べるかな〜と切り株の上に置いている微笑ましいエピソードもありましたよ。

IMG_8993.jpg

運動会もおわり、次の行事は遠足です。遠足どこかな〜と楽しみにしている子どもたちです。昨年度は近隣の公園を予定していましたが体調不良時が多く園で遠足ごっこになってしまったので初めての園外遠足に行きます。楽しみではありますが安全に行けるように子どもたちと話し合いを行いながら遠足にいけたらと思います。
本日遠足の手紙を配布しました。ご確認の程よろしくお願いします。


2024年10月15日

2歳にじ組〜たっぷり走ってきました!〜

上井草スポーツセンターで元気に走ってきました。

image1.jpeg

外周を一周しました!(650mあるそうです)
途中、金木犀の香りをかいだり、後からくるお友だちをベンチに座って待ったりしながら全員完走しました!

image2.jpeg

頑張ったあとのお水は最高!だったようです。おかわり〜の声があちこちであがりました。

image3.jpeg

芝生でお芋ゴロゴロもしました。パクっと食べるととびきりスマイルを見せてくれました。


2024年10月15日

5歳児合同 運動会の思い出

先日はお忙しい中運動会のご参加いただきありがとうございました。

子ども達も大好きなお家の人達に一生懸命頑張った姿をみてもらうことができて、

とても良い思い出になったかと思います。

 

そんな運動会の余韻にまだまだ浸っているようで

子ども達が登園すると「運動会楽しかったね~」「ドキドキしたよね~」「メダルもらって嬉しかった」

「リレー勝てて嬉しかった!」「お母さんに上手だったって言われたよ」など・・・

運動会エピソードで大盛り上がりの朝でした。。

 

せっかくならばと、素敵な思い出のまま終わらせず、絵に描いて友だちに伝えてみよう

ということで今日は経験画を描いてみました。

image0.jpeg

image1.jpeg

当日はどんな服装だったかな。何色だったかな。

どんなポーズをしていたかな。自分以外の友だちはどこにいたのかな。・・・など

みんなで一度確認を行ってから描き始めました。

友だちと思い出を伝え合い、完成しましたら掲示したいと思いますので、お楽しみにしていてください。

image2.jpeg

image3.jpeg

その後は園庭遊び。

ボール遊びや鬼ごっこ、鉄棒などおなかがすくまでたっぷりと遊びを楽しんだ子ども達でした。


2024年10月15日

1歳児たんぽぽ組こすもす組合同〜若竹スポーツ広場に行ったよ〜

今日は若竹スポーツ広場に行きました。

image0.jpeg

落ちている葉っぱを拾ったり、猫じゃらしを触ってみたりして楽しんでいました。

image1.jpeg

広い公園を走って楽しむ子も。お友だちを追いかけたり、保育者に追いかけられたりしながら楽しんでいました。

image2.jpeg

保育者が地面に絵を描くとお友だちが見にきました。「アンパンマン」などリクエストしていました。

image3.jpeg

 


2024年10月15日

0.1歳児ほし・つきぐみ〜合同避難訓練〜

今日は上井草スポーツセンターで地震にあったことを想定して、避難訓練をしました。

IMG_2024-10-15-10-17-56-7622.jpg

ほし組さんは何だろうと少し不安そうな様子でしたが、つき組さんは避難訓練でも落ち着いて避難することができお兄さんお姉さんな姿が見られましたよ。

保育者に見守られながら散歩時の避難訓練ができました。


«  110 111 112 113 114  » 


アルバム