アルバム

アルバム

2024年1月29日

3歳児合同保育 かぜぐみすみれぐみ 自分で選んで

今日は、お部屋と園庭、どちらで遊ぶか自分で選んで遊びました。

自分の体調や気分で、どちらで遊ぼうかな?と考える姿がありました。

風邪っぽいから。大好きなお友だちが一緒だから。やりたい遊びがあるから。理由はそれぞれ違いますが、ひとりひとり考えがあります。選ぶこと、大人からしたら簡単なようですが子どもたちは一つひとつの経験の積み重ねで、自分で選ぶことができるようになっていきます。

image0.jpeg

お部屋チームは、大好きな折り紙を折ったり。

image1.jpeg

素敵なリビングでお茶パーティーが開かれていましたよ。

image2.jpeg

園庭チームは、早速霜柱を見つけて大興奮です。

image3.jpeg

足で霜柱を踏んでみるとどんな音がするかな?

耳を澄ませて。。。

「じゃくじゃくじゃく…て音がするね。」

耳で音を聞いて、手で冷たさを感じ、足で氷の感覚を感じ。五感で色々なことを感じる子どもたちです。

image4.jpeg

園庭は、異年齢での交流もできる大切な場所。三歳児クラスのお友だちがカレー屋さんをオープンすると、早速一歳児クラスのお友だちがお客さんとして来てくれました。

「小さいお友だちだから、甘いカレーがいいよね。」小さなお友だちに寄り添う姿にほっこり。

image5.jpeg

自分よりも小さなお友だちにはどんなふうに関わったら良いのかな。そんなことも経験を重ねながら自分で考える力がついてきている様に思います。


2024年1月27日

乳幼児合同保育 それぞれの好きな遊び

ファットブレインという吸盤の玩具を手に取ると様々なところに付けて遊ぶ子どもたち。
吸盤同士をつけて外れる時の音を楽しんだら壁につけたり、幼児さんは棚の天井につけたりと、つける場所を探しながら楽しみます。

IMG_0305.jpg

お友達と一緒に外して2人で笑い合う微笑ましい姿も見られましたよ。

IMG_0301.jpg

トンネルは何歳になっても大人気。
ただくぐるだけではなく、周りから覗き込んでみたりトンネル越しに話してみたりと思いおもいに遊んでいましたよ。
「私はこっちからで〇〇くんはこっちから」などと一方通行だけでなく子どもたちルールで遊ぶ姿も。異年齢でも話しながら同じルールで遊ぼうとする姿が見られています。

IMG_0310.jpg

後半は外で好きな遊びをとことん楽しみました。
寒さが続いていたので子どもたちのペースでゆったりと1日過ごしました。


2024年1月26日

5歳児 うみ組 明日はいよいよ!

明日はいよいよ大きくなったね会です!「楽しみ~!」と話す子もいれば「少しだけ緊張するな…」と話す子も。セリフの所だけ練習をしてから自由遊びをすることに決めました。

セリフ練習では、自信を持って大きな声で発表する様子やお友達の力を借りて、一生懸命練習する場面も見られました。明日の大きくなったね会は、子ども達が一生懸命発表する姿や、みんなで考えたうみ組公園で楽しく遊ぶ様子、最後の歌…たくさん見てほしいところがありますので、短い時間ではありますが楽しんでもらえたら嬉しいです!


2024年1月26日

4歳児そら組 大きくなったね会の大作戦!

今日は、昨日のホールでの大作戦で気付いた事を朝の会で振り返りました。

image1.jpeg

話し合った中で、看板を作りたいという事になり、
「先生、紙を出して!」
と張り切る姿が見られました。

image3.jpeg

「何色がいいかな。」
「それ、いいね!」

image2.jpeg

廊下にはほし組さんが遊びに来てくれていて、
「可愛いね。」
と関りが見られましたよ。
また遊びに来てくれるといいね!

帰りの会では、できあがった看板をみんなに発表しました。
大作戦の中での気付きが形になってきています。


2024年1月26日

5歳児さくら組 明日は大きくなったね会!

いよいよ明日は大きくなったね会。
「明日は大きくなったね会だよ!」
「ドキドキするー!」
「全然緊張しないよ!」
「ワクワクする!」
と、いろいろな気持ちで前日を迎えていた子どもたちでした。

「もう少し練習したい」という声があったので少しだけ練習をした後は、お部屋や園庭で遊んで過ごしました。

★子どもたちからのメッセージ★
子どもたちからお家の人へのメッセージを聞きました。
「応援して見てください」
「終わったらお家で感想を教えてね」

明日の大きくなったね会と保護者会、どうぞよろしくお願いします。


2024年1月26日

2歳児もも組〜道灌橋公園〜

今日は道灌橋公園へ散歩に行きました。

image0.jpeg image1.jpeg

 

 

image6.jpeg image2.jpeg

道灌橋公園にも霜が降りていました!

たくさんあったので、大きいのを探したり踏んで音を楽しんでみたりとたっぷり楽しみました。
リスさんにお供えしたり、霜柱と一緒にすべり台を滑るお友だちもいましたよ。

image4.jpeg

 

image5.jpeg

霜柱を楽しんだ後はすべり台遊具で遊んだり、砂場でパン屋さんをしたりなどして遊んでいます。
今日も元気いっぱいなもも組さんでした。


2024年1月26日

1歳児たんぽぽ組 発見がいっぱい

今日は「お散歩に行くよ。」と伝えると、すぐに牛乳を飲んで、靴下や帽子の準備をするみんな。昨日外に出てなかった分、身体を動かしたくてウズウズしていたようです。

昨日よりも日差しが暖かく感じ、まさにお散歩日和なお天気で、歩く様子もなんだか楽しそうでした。
途中で工事現場を発見。丁度ショベルカーが動いているところを見ることが出来ました。みんな夢中で見てましたよ。

image4.jpeg

さらに進むと今度は霜柱を発見。「つめたーい」なんていいながらも、ずーっと触っていました。

image5.jpeg

お散歩の道中はいろいろな発見がありますね。こちらから知らせるだけでなく、子どもたちが気づいて教えてくれることも増えてきました。みんな周りをよく見ているのですね。

お散歩先の上井草スポーツセンターの芝生広場に到着すると、広場に座ってお店屋さんごっこが始まりました。1人がおにぎりを握り始めると、「なに?なに?」と集まり出すたんぽぽ組のみんな。
「おにぎりどーぞ」「ツナ!(ください)」と可愛らしいやりとりがありましたよ。

image6.jpeg

みんなで美味しいおにぎりを食べた後は、広場を走ったり、滑り台をしたりして、たくさん身体を動かしました。

最後は、”だるまさんが転んだ”や’’むっくりくまさん”をしてみました。ちょっとルールのある遊びですが、話を聞いてやりながら少しずつルールを理解してっといった感じで遊んでいました。「もう一回!」と気に入ってくれた様子も見られました。

image7.jpeg

だんだんとお友だちを意識して、一緒に遊ぶができるようになってきたなと成長を感じたお散歩でした。


2024年1月26日

1歳児こすもす組〜園庭遊び〜

今日は園庭で遊びました。
四輪車に乗ったり、

image0.jpeg

マット遊びをしたりして、いつもの遊びを楽しんでいました。

image1.jpeg

こちらでは、お友達と一緒にビールケースに縄跳びをつないで引っ張っていましたが、縄跳びがすぐに抜けてしまいます。

image2.jpeg

1人のお友達がビールケースの大きい穴に縄跳びの持ち手を入れようとすると、もう1人のお友達が「こっちの方がいいよ」と言うかのように小さい穴を指差しました。それを受けて「わかった」と言うかのように顔を見た後、大きい穴はやめて小さい穴に縄跳びの持ち手を入れていました。
言葉のやり取りはまだありませんが、動作やアイコンタクトでやり取りをしているようです。成長を感じますね。

image3.jpeg

さて、園庭の端の方では霜柱が溶けて、泥んこができていました。目をキラキラさせて、遊び始めるお友達。

image5.jpeg

それに気がついて、他のお友達もどんどん集まって夢中で遊び始めました。

image6.jpeg

 

image7.jpeg

濡れてしまうと冷たいので、短時間だけ泥遊びをして、お部屋に戻りました。今日も元気に遊びました。


2024年1月26日

2歳児にじ組 氷の実験

昨日、霜柱に興味津々だった子どもたち。「寒いと氷ができる」と学んだので、昨日の夕方みんなで氷作りの実験をしてみました。
保育者「お水、どこに置いといたら凍るかな?」
子ども「寒いところ!」
子ども「日陰!」
日陰にバケツやタライを置いておき…次の日を楽しみにしていました。

image1.jpeg

そして今日、氷ができているか楽しみにしていた子どもたち。急いでテラスに出てみると…

image2.jpeg

水は残っていたものの、綺麗な氷ができていました。
「鏡みたいだね〜」「きらきら綺麗!」

image3.jpeg

氷の冷たさに驚いていた子どもたち。
「手が冷たい〜」
自然とお友達同士で手を繋ぎ、暖をとり合っていて可愛らしかったです。

image4.jpeg

園庭では氷をおままごとの材料として使っていました。
「氷のラーメンだよ」
「アイスコーヒーで〜す」
「かき氷作ったよ」

image5.jpeg

冬の自然現象に存分に触れることができた子どもたち。「なんで?」と感じたことを実際に実験し触れることで、いろんなことに気付き学ぶことができていました。

image7.jpeg

園庭から戻ってからは、「つらら」という絵本を読みました。お水が垂れているような形の氷に興味津々だった子どもたち。これこらも、この時期ならではの自然現象に興味関心をもてるような機会を設け、子どもたちの疑問や気付きに寄り添っていきたいと思います。

image8.jpeg

すみれ組さんとお散歩に行ったことをきっかけに、以前に比べて一緒に遊ぶことが増えています。今日も一緒に追いかけっこを楽しんでいました。

image9.jpeg

「つかまえた!」こんな微笑ましい場面も。
これからもいろんなクラスとの交流を増やしていきたいと思います。


2024年1月26日

1歳児つき組 違う玩具にドキドキ

お部屋に入る冷たい風にみんなで「さむーい!」と言っていたつきぐみさん。
今日はにじ組さんのお部屋にお邪魔して遊びました。

IMG_3445.JPG

いつもと違うトミカの種類に大興奮!
「トラックでーす」「ダンプカーでーす」と思い思いに車を走らせます。

IMG_3446.jpg

このお弁当の中にはおにぎりがいっぱい。たくさん詰めていたので蓋を閉めるのに思考錯誤しています。

IMG_3447.jpg

おままごとコーナーだけに留まらずポットの中にも入れて遊んでいるお友達。ポットを触り「あちち!」というと真似っこしたり手を離したりして遊んでいます。

IMG_3450.jpg

こちらは車コーナー。
運転手を交代しながらみんなでドライブを楽しみます。
「どこいくのー?」と聞くと「こうえーん!」「りすさんこうえん!」などなどそれぞれのイメージを待ってドライブを楽しんでいましたよ。
「しっかりつかまってくださいー!」と後部座席に声をかけるほどのなかなか楽しい運転でした。
1つの遊びを同じイメージを持ちながら遊べるようになってきましたね。

IMG_3453.jpg

なんとにじ組さんが氷のプレゼントをしてくれました。
恐る恐るさわってみると「つめたーい!」夏の時の氷とはまた違った感覚ですよね。
大きい氷に驚きながらも持ち上げようと頑張っている2人。その後ろからは「がんばれー!」「〇〇ちゃんがんばれー!」との嬉しい応援の声が聞こえていましたよ。

来年度の2歳児のイメージが持てるように、そして『2歳のお部屋に楽しみがたくさんある!』と期待をもてるようにしていきたいと思います。


«  113 114 115 116 117  » 


アルバム