アルバム

アルバム

2024年1月22日

2歳児にじ組 お友達と一緒に

保育士が「今日何して遊ぶ?」と聞いてみると…
「園庭!」と、園庭遊びを選ぶお友達がたくさんいました。
さっそく園庭に出ると、みんなでお家ごっこが始まりました。お家のレイアウトも自分たちで考えて作っていました。
「これはこっちにする?」
「ここが玄関にしよう」
お友達同士で相談して決めている姿も見られました。

image1.jpeg

たくさんお布団を用意すると、1歳児クラスのお友達が遊びに来てくれました。お布団が並んであってまるでホテルのようです。遊びきにきてくれて嬉しそうにしていたにじ組さんです。

image2.jpeg

お家のキッチンではみんなでご飯作りが始まりました。
「スープ作った!」
「アイス屋さんです」
「もちもち屋さんで〜す」

image3.jpeg

子どもたち同士で相談したり協力したりすることが増え、遊び方にも成長を感じます。一緒に遊ぶことでいろんなことを学び、たくさん刺激し合っている様子が見られます。これからも子ども同士の関わりや遊びを見守り、様子に合わせ援助していきたいと思います。

image4.jpeg

 


2024年1月22日

1歳児つき組 遊びの広がり

大好きな四輪車を乗ってツーリングを楽しんでいると急に横に倒して何かをしている様子のつき組さん。
横に倒すとタイヤをくるくる回してじっくりと観察しています。
四輪車は乗って楽しむだけでなくタイヤを見ながら楽しむことも出来るのですね。
子どもならではの発想で驚きます。
IMG_2024-01-22-10-45-27-821.jpg
菜の花を見て「きれいだねぇ…これなあに?」とお花を見てうっとりしているお友だち。
「菜の花だよ」と答えると「きれいだね、菜の花さんばいばい!」としっかり挨拶までしていました。
今までは気づいても通り過ぎるだけだったお花。植物を見て「きれいだな」と思い観察する姿に成長を感じますね。

IMG_2024-01-22-09-59-35-636.jpg

ブランコではなんと乗り方をジェスチャー付きで説明してくれました。

「ここにすわるの!」と言い…

IMG_2024-01-22-09-53-02-116.jpg

座って見せてくれました。

興味を持つところから始まり、「できない!」と座れない事を伝え、1人で乗れるようになり、最近は自分で座ってこげるところまで…

ブランコ一つでも大きく成長しているつき組さんです。

どうしたら乗れるかな?どうやったらつかめるかな?こげるのかな?と試しながら遊び、経験し、学んでいます。出来るようになった時の子どもたちの笑顔はとっても素敵です。これからも色々な遊びが出来るようになっていくことが楽しみですね。

IMG_2024-01-22-09-53-09-181.jpg


2024年1月22日

3歳児合同保育〜いざ、どんぐり山公園へ!〜

今日は暖かくて散歩日和!
かぜ組すみれ組、一緒に散歩に出掛けました。

三谷公園までの道を通って…あれ、今日はこっちじゃないの?、と子どもたち。

image0.jpeg

横断歩道を渡る時、しっかりと手を上げて渡ります。
遠くから車が来るのを保育者と一緒に見つけて「車きたよー」とみんなに教えてくれる子もいます。

どんぐり山公園に着いて…

image1.jpeg

アスレチック遊具が大人気。
網を潜って渡るのが難しい…と止まっていた子もいましたが、ゆっくり一歩一歩進んでいる子の真似をして渡ることができ、渡り切れた時の達成感にニコニコ笑顔で「もう一回!」と挑戦する子がたくさんいました。

image2.jpeg

走る時に足元に気をつけながら、追いかけっこ、かくれんぼをする子。
木の幹や水路を家に見立てて、ごっこ遊びをする子。

image4.jpeg

石や木の枝を集めてスープを作ったり、餅つきをしたりと子どもたちからいろんな見立てた物の名前があがりました。

かぜ組、すみれ組、明日は何をして遊ぼうかな?


2024年1月22日

1歳児こすもす組〜園庭遊び〜

今日は園庭で遊びました。
お兄さんお姉さんが「お布団!」と言って遊んでいたマットをそのまま使わせてもらいました。ゴローンと寝転んで気持ち良さそうです。

image0.jpeg

そのうちに、自分たちでも作り始めました。緑色の人工芝を持って、どこに置こうか、つなげてみようか、

image1.jpeg

重ねてみようか……。自分たちで考えて、色々なことを試しながら遊んでいる姿が微笑ましかったです。

image2.jpeg

お砂場では、こんな遊びを見つけました。砂の中に手を入れて、シャベルで砂をせっせとかけています。たまに埋めた方の手を動かして、にっこりと笑っていました。感触を楽しみながら、夢中になって遊んでいましたよ。

image3.jpeg

今日はポカポカと暖かく、お外遊び日和でした。お日様をたくさん浴びて、元気に過ごしました。


2024年1月20日

乳幼児合同保育 異年齢との関わり

今日は、登園人数が少なかったので、乳幼児合同でお部屋で過ごしました。
幼児クラスのお友達は乳児クラスのお世話をしたいと優しく接していましたよ。

IMG_8551.jpg

電車を作ることにも「一緒に作ろうか?」と優しい言葉をかけていました。
乳児さんも「ありがとう」と言って仲良く遊んでいましたよ。

IMG_8552.jpg

幼児組での、なぞなぞ大会。年長児が文字を読んでみんなで楽しんでいます。さすが年長さんですね。

IMG_8553.jpg

こちらは、乳児クラスが「何やってるの〜?」と幼児クラスの子が「すごろくだよやってみる?」と優しい言葉。小さいお友達にどう伝えて良いか悩んでいましたが、一生懸命伝えようとしている姿が見られました。乳児クラスのお友達はお兄さんの話を聞いて楽しく遊んでました。

IMG_5820.jpg

普段なかなか関わりがないお友達でも土曜日はみんな友達と仲良く遊んでいる場面がたくさん見られました。普段も異年齢で過ごせる環境を作り楽しんでいけたらと思います。


2024年1月19日

4歳児そら組 いっぱい遊んだよ!

今日はホールと園庭で体を動かして遊びました。

image2.jpeg

ホールでは、玉入れ、トランポリン、滑り台、マット、鉄棒のコーナーで好きな遊びを楽しみました。

「できたよ!見て!」と得意げな表情を見せてくれましたよ。

 

image3.jpeg

帰りの会では、大きくなったね会の大作戦!
みんなで歌ったり、お友達の姿に大きな拍手をしたり。

「まだ考えてない・・・」と言うお友だちには、

「大丈夫だよ!次の大作戦でやってみよう!」という優しい声かけもありました。

カレンダーで大きくなったね会までの日数を数えて楽しみにしています。
また来週も、みんなで大作戦を楽しみましょうね!


2024年1月19日

5歳児合同 豚汁づくり

今日はうみ組、さくら組で楽しみにしていた食育「豚汁づくり」の日です!エプロン、三角巾を着けて調理の先生のお話を聞きました。今回の豚汁に使われる出汁は、にぼしと昆布です。出汁の匂いでみると「とってもいい匂い~!」とうっとりした表情でした。

みんなにやってもらうことは、包丁を使って、にんじんと大根を切る、白菜をちぎる、味噌を溶かす3つです。包丁を使うので、使い方のお約束をしっかり聞いてから始めました。

包丁を持ち、空いた手は猫の手をしてからゆっくり切ります。顔は隠れて見えませんが、丁寧に切っていましたよ。

白菜をちぎる場面では、みんなが食べやすい大きさになるようにお友達と協力しながらちぎりました。

野菜を切った後は、味噌を溶かします。「10回混ぜたら交代ね」とお友達と決めてから混ぜました。味噌の香りもとても良い匂いです。煮込むのは調理の先生のお仕事…出来上がりまで園庭であそんだり、大きくなったね会の取り組みをしながら給食の時間を楽しみにする子ども達。

「豚汁完成したよ!」と調理の先生の声を聞いて、早速汁缶を見る子ども達。「おいしそう~!」「みんなで作った豚汁だね」と大喜び。給食の時間に豚汁を食べました。「おいしい!」「おかわりある?」とおいしそうに食べていましたよ。

そして、うみ組さくら組でお誕生日のお友達がいたので、お誕生日会も行いました!

お友達から、お誕生日のお祝いをしてもらい照れながらも嬉しそうな様子が見られました。

★エプロン、三角巾の準備ありがとうございました。豚汁づくりのできごとを、ぜひお子さまから聞いてみてくださいね。


2024年1月19日

3歳児合同保育 上石神井東公園へ!

今日は晴れていて暖かい気温でしたね。散歩日和ということで3歳児合同で散歩へ行きました。かぜ、すみれのお友達と手を繋いで出発です。

image0.jpeg

公園に到着し、約束を伝え遊び始めます。好きな場所、遊びで楽しみます。そこで1番人気のブランコでは、今まで並ぶことが難しかったですが次の順番が来るまでしっかりと待てるようになりました。みんなで1.2…10と数えて交代していました。成長を感じます。

IMG_8543.jpg

じゃじゃーん、かっこいいでしょ〜。鬼退治に行くんだ〜と木の棒を使って鬼退治ごっこをして遊んでいる子どももいました。

IMG_8547.jpg

また、保育士と一緒に鬼ごっこをしたり…。

IMG_5809.JPG

遊具で船ごっこをして遊んでいたり…。
好きな遊び、場所、物で沢山遊びました。

IMG_5805.jpg

横断歩道で手を上げる、白い線をはみ出さず歩くなど交通ルールの理解ができてきて安全に散歩へ出掛けています。4歳児に向けて散歩に行く回数も増えていくと思いますが、安全第一で行けるように職員同士も声かけを忘れずにして行きたいと思います。さて、次は新しい公園に行こうかな…??


2024年1月19日

4歳児ひまわり組 劇ごっこその①

今日は作ったお面と洋服を着けて、ホールで劇ごっこをしました。

かわいい、カッコいい動物になれたことで目がキラキラと輝いていた子どもたち。

IMG_3161.JPG

劇ごっこには台本があるよ、と簡単な説明をしてからホールに向かいました。

ホールでは、保育者が劇の流れを説明していると、むずむず、ソワソワ。
やりたい気持ちが湧いてきて、保育者と一緒にやってみる子もいました。

 

IMG_3163.JPG

台本の流れを説明した後は、グループに分かれて見せ場のシーンを練習してみました。

IMG_3164.JPG

「〜動物たちがやってきて……っていわれたら、『ぼくたちが、いただき!』っていうんだよ」
説明の後、せーので言うと、1回目は小さな声だった子どもたちも、2回目は大きな声で元気よくセリフを言っていました。

所々、子どもたちがイメージしやすいようにセリフなどを改変したひまわり組版の台本です。
お父さんお母さんにかっこいい姿を見せられるよう、みんなで楽しみながら頑張っていきたいと思います!


2024年1月19日

1歳児つき組 タイヤ遊び

今日は園庭に出てタイヤを並べるとタイヤの上を体のバランスを使って歩いたり登ったりして楽しむ子どもたち。
不安定な道でも楽しめる姿に成長を感じますね。
IMG_2024-01-19-09-47-51-2572.jpg

2歳児の子たちがタイヤを積んで中に入る遊びをしている姿を見て、つき組も挑戦しました。

IMG_2024-01-19-10-01-15-1912.jpg

高さがあるとタイヤを跨ぐのが大変ですね。それでも負けずにやってみようとする子どもたちの気持ちに感心してしまいます。

跨いで中に入ることが出来ると、「いないいなーい」。

IMG_2024-01-19-10-01-34-859.jpg

IMG_2024-01-19-10-00-32-3352.jpg

「ばあ!」嬉しそうな笑顔で繰り返し楽しんでいましたよ。

最近は絵本の「うずらちゃんのかくれんぼ」を見て「もういいかい」「まあだだよ」のやりとりも楽しめるようになりました。タイヤを使って「もういいかい」「まあだだよ」「ばあ!」を繰り返す姿を見ると、子どもたちなりに楽しいと思ったことを遊びに取り入れながら楽しんでいるということに気づかされます。遊びの幅を広げていく子どもたちの新しい次の遊びは何になるのか、楽しみですね。

 

<おまけ>

お部屋に戻ってきてから素敵な手作りマイクを発見した子どもたち。

「キラキラ星」「かえるのうた」などマイクを使って楽しそうに歌っていました。

歌や、手遊びが大好きなつき組の子どもたちだからこそ見られる可愛らしい姿に保育者たちは癒されました。


«  117 118 119 120 121  » 


アルバム