アルバム

アルバム
3歳児 かぜ組 3度目のパプリカの収穫と園庭遊び
今日は3週間ぶりにパプリカを収穫しました。次はどのようにして食べるか楽しみのようです。久しぶりに園庭へでることができ、砂場で遊びました。お店を展開し、ケーキをたくさんつくる子どもたちです。久々の園庭で思いきり楽しみました。
iPodから送信
2歳児にじ組〜いろんな場所で〜
今日はいろんな場所で遊びました。
まずはすみれ組さんにいってお兄さんお姉さんと一緒に遊びました。
電車で遊んだり、お姉さんと一緒に塗り絵をしたりして遊んでいます。
すみれ組で遊んだあとは、園庭に出て遊びました。エネルギーが有り余ってる様子で、ビールケースをひたすら押していたり、四輪車に乗ったりとしっかり身体を動かしていましたよ。
影が団子みたいになってて「だんごみたい」と言いながらぴょんぴょんジャンプしていましたよ。
0歳児ほし組〜園庭で遊びました〜
今日は、気温が上がってくる前の早い時間に園庭へ遊びに行きました。
園庭で遊ぶ楽しさを感じているようで、砂場が慣れず泣いていた友達も今では自分でおもちゃを取って遊んでいます。
三輪車が気になるようで、三輪車が動いていると追いかける友達もいました。
2歳児にじ組〜水遊びを〜
今日は水遊びをして魚つりやヨーヨーを用意してお祭り気分を味わいました。
遊ぶ前に絵本を見たのですが、みんな絵本が大好きで集中して見ていました。
早速魚つりやヨーヨーで遊びみんなとても楽しそうで、とれるととても嬉しそうでした。
上手にすくうことができとても嬉しそうでした。
少しの時間でしたが夏の思い出が出来良かったです。
2歳児もも組 サーキット遊び
今日はホールで遊びました。
「ホールに入ったら階段に座ってね。」という保育者の言葉を、しっかりと聴いて座るみんな。
保育者が、サーキットをやりながら説明すると、じーっと見て覚え、その後出したクイズにも「まるー!」「ばつー!」としっかりと正解を答えていましたよ。
最初はラバーサークル。それぞれの輪をケンケンパやジャンプで渡っていきます。
次はマット登り。順番に並んで登り、滑り降りたりジャンプしたりしながら進んでいきます。
その次は、技巧台の一本橋。
落ちないように進んでいきますが、座って列車にもなっていましたよ。
最後は跳び箱からジャンプ!
マットに向かって飛び込んでゴールしましたよ。
今日も沢山身体を動かして楽しみました。
3・4・5歳児合同 表現遊びでダイナミックに!
今日は楽しみにしていた表現遊び(絵の具・シャボン玉・泡)を行いました。
保育者の最初のお話も真剣に聞く子どもたち…。
【絵の具遊び】
いろんな色の絵の具を使って、段ボールに自由に描いて楽しみました。
筆やローラーなどの道具を使って描くお友だちもいれば、手や腕に絵の具を塗って豪快に表現するお友だちもいました!
一人ひとり自由に表現することを楽しむことができていました。
【泡遊び】
ボディソープを泡立てて、泡の感触を楽しみました。
ふわふわの泡をソフトクリームやケーキに見立て、お店屋さんでも大盛り上がり!
遊び方がだんだん激しくなると…
みんなで泡のかけっこも楽しんでいました!
保育者も泡だらけです。
【シャボン玉遊び】
今回の活動で1番人気だったのが、シャボン玉遊びでした。
ストローを使って、上手にシャボン玉を飛ばすことができていました。
園庭中にシャボン玉が飛んでいて、まるで夢の世界のような空間でした!
築山に登って、シャボン玉を飛ばす3歳児クラスのお友だちがとても可愛らしかったです。
絵の具や泡では豪快に!シャボン玉ではのんびりと…
それぞれのコーナーで、満足するまで遊ぶことができた子どもたちです。夏の終わりにみんなで思いきり楽しむことができ、また一つ素敵な思い出ができたな、と感じます。
日程の延期などありましたが、衣服などのご準備ありがとうございました。楽しんだ証が衣服についているかもしれませんが、お洗濯よろしくお願いいたします。
たんぽぽ組こすもす組合同〜久しぶりのお散歩〜
今日は、こすもす組とたんぽぽ組合同で、上井草スポーツセンターへお散歩に行きました。
久しぶりのお散歩だったこともあり、芝生を触ってみたり、芝生の上をハイハイして楽しんでいましたよ。
他にも全力で走る子も。7月に比べて足が速くなったように感じましたよ。
最後は水分補給をして、保育園に戻りました。
0歳児ほし組・1歳児つき組〜合同遊び〜
今日は、ほし組とつき組のお部屋の間仕切りを開けて、合同で遊びました。
3歳児かぜ組 雨の切間に
今日は雨模様だったので、残念ながら表現遊びは延期になってしまいました。
しかし、雨の切間に園庭で遊ぶことができたかぜ組さん。
曇り空で暑すぎず、目一杯遊べた子どもたち。
ベンチから「えい!」とジャンプしてみたり…
湿った地面にはしっかり跡が付くことを発見し、ケースを引きずって線路を作ったりして楽しみました。
慣れてくるとクルッとカーブもお手のもの。
みんなで作った道を三輪車で進んでみると、いつもの園庭がちょっと冒険気分になったような子どもたちでした。
途中で通り雨もありましたが、みんなで雨宿りしながら見る雨は少し特別な感じがするようでした。
室内遊びを選んだ子たちは、集中してブロックを組んだり…
折り紙、色鉛筆、ハサミなどを使って切り紙や工作を楽しみましたよ。
過ごしやすい気温でゆったりとした時間を過ごしたかぜ組さんでした。
★本日予定していた表現遊びですが、天候を考慮して延期となりました。
服装やタオルのご協力ありがとうございました。
明日4日(水)に行いたいと思いますが、天気により変更になることもあります。
よろしくお願いいたします。
4歳児ひまわり組〜お月見製作〜
今日は園庭で表現遊びの予定でしたが、天候不順のため行いませんでした。表現遊びは明日に延期の予定です。
室内でお月見の製作を行いました。折り紙で、お団子・三方・お月様・兎を作りました。
違う工程のものを続けて折って画用紙を貼っていきましたが、とても集中して取り組んでいました。
わからないところは、友だち同士で教え合う姿が見られました。
保育者の折り方を見て工程を確認しています。クラスで一斉に製作活動ができるようになってきました。
壁に貼って乾かしています。乾いたら兎の顔に顔を描いて完成です。
★本日予定していた表現遊びですが、天候を考慮して延期となりました。
服装やタオルのご協力ありがとうございました。
明日4日(水)に行いたいと思いますが、天気により変更になることもあります。
よろしくお願いいたします。
« ‹ 117 118 119 120 121 › »